![てゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母で育てている3ヶ月半の赤ちゃんが飲み終わるとおっぱいが張って眠れないことがある。搾乳器を買おうか検討中で、使い勝手の良いものを冷凍保存したい。搾乳器と母乳フリーザーを一緒に買えば良いでしょうか?
搾乳器について
生後3ヶ月半の子を完母で育てています
元々母乳の出はいい方で
最近寝る時間が長い時もあったり
片方で飲み終わってしまったりしておっぱいがカチカチに張ってて眠れない時がたまにあるようになって💧
完母なので飲む時はまだ3時間おきに飲んでくれるので一日中おっぱいが張らない時もあるのですが
おっぱい張った時の為に搾乳器を買うか検討してます😭
たまにの事なので写真のような使い勝手のいい洗うのも楽そうな搾乳器を買おうと思ってるのですがどう思いますか?絞った母乳は冷凍保存したいのですが、これを買うとなった時は搾乳器と一緒に母乳フリーザーも買って絞った母乳を移して冷凍すればいいのでしょうか?
- てゃ(3歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![kie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kie
私も洗いやすいのが欲しくて、これ買いました。
病院で貸してもらったのは部品が多くて面倒だったのと、レバーでやるので手が疲れてしまって。
出はよかったですが、私は搾乳するのが毎回ではなく、たまになので、これで十分でした。
最近はほぼ使っていませんが、乳腺炎になった時とか重宝しましたよ。
たまになので、搾乳した母乳は処分しちゃってました。
母乳がよく出たので、わざわざ解凍して哺乳瓶で飲ませるってのが面倒で…。
![みなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなちん
私も同じもの買いました!冷凍保存したいのであれば冷凍フリーザーが必要です。当日ではあれば冷蔵でいいので私は哺乳瓶に直接いれました。が、結局使用しませんでした😅出が良いのであれば保存しても使わないかもなのでとりあえず搾乳機だけで良いのかもです🤣
-
てゃ
ご回答ありがとうございます🥺
なるほど、確かに哺乳瓶であげる機会とかは全くと言っていい程ないのでフリーザーも高いし搾乳器だけでもいいかもしれませんね💧
さっそく搾乳器だけポチって来ました🥺- 1月29日
てゃ
ご回答ありがとうございます🥺
やっぱりそうですよね、、🥲
口コミ見ても部品失くしただの洗うのがだるいとか書いてあったし私もたまになのでこれできっと充分ですよね!
冷凍も出かけた時に便利かなって思ったんですけど子供預けて出かけることなんてほぼ無いしいいですよね☹️