
1ヶ月の赤ちゃん、授乳間隔と量について質問です。寝ている時に授乳してもいいですか?欲しがる時にあげると授乳量が減るのは問題?夜間の授乳、起こすと弊害は?
こんばんは!
生後1ヶ月の娘を完母で育てています。
授乳間隔と授乳量について質問です!
①1ヶ月健診で体重の増えが良ければ欲しがる時にあげるので良いと聞きますが、うちの子は昼夜問わず寝ていることがとても多いです。それでも起きて泣いた時に授乳でいいのでしょうか?
②欲しがる時にあげる方式にすると確実に今までより間隔が空き、1日の総授乳量が減ってしまいそうで怖いです。総授乳量が減っても機嫌がよくおしっこもしっかり出てれば問題ないのでしょうか?
今までも欲しがるだけあげる、と言うより3時間で起こしてあげる、のが基本でした。
そのため夜間は特にそのまま寝かせておくのが怖くてまだできていません。
逆に起こしてあげることで弊害はあるのでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。
- らっこ(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
起こしても弊害はないと思います。寝てくれているなら、一緒に休めばいいと思いますよ☺️
あまりにも寝すぎかなと思ったら、起こしてあげればいいと思います☺️
朝とか夜とか、リズムつけたいなら、今から朝起こして夜しっかり寝る感じにしてあげても、昼間にちゃんと飲めるならいいと思います。

めるっそ
産院からは3時間以内に起こして(オムツ替え等をして目を覚まさせて)授乳してくださいと言われました。
生後4ヶ月くらいまでずっと言われてたので、3時間おきに起こして、赤ちゃんに悪いということはないと思いますよ。
ただ、私は起きられず、3時間おきに起こして授乳はできてませんでしたが…(>_<)
退院後、夜は泣いたら授乳、昼間はあまりに長く寝ていたら起こしてました。
機嫌が良く、おしっこが出ていれば大丈夫だと思います!
定期的に抱っこで体重を測って増えていることを確認していました。(毎日ではなく1.2週間ごとくらいに)
-
らっこ
コメントありがとうございます!
4ヶ月頃まで言われてたんですね!よく1ヶ月健診で問題なければ欲しがる時にあげるのでいい、と聞くので勝手にそう思ってました。
気張りすぎず、夜は自分が起きれたり子供が泣いている時にあげて昼間はしっかりあげようと思います!ありがとうございます!- 1月27日

どんぐり
うちの娘も昼夜を問わず寝る子でした!
1ヶ月くらいで夜は5時間、昼は長くて3時間くらいまとめて寝てました。私も起きられず夜間授乳なしで過ごしていましたが、特に問題なく大きめで育っています😂
1回1回しっかり飲んで、おしっこが出ていれば問題ないと思っています。
-
らっこ
コメントありがとうございます!
同じようで安心します🥲
寝てくれてる時は寝てもらって、あまり長く空いたりするようやと起こしてあげるようにします。ありがとうございます!- 1月27日
らっこ
コメントありがとうございます!
夜中に時間空いても昼間起きてる時にしっかりあげる感じでいいですかね?最近夜は寝過ごすことも多くて、でも子供も起きてもないし時間ずれることがよくあって😖
はじめてのママリ🔰
うちはちょこちょこ飲みで、夜もしっかり寝るタイプじゃなかったので、夜寝てくれるときはラッキー🎵と思って、寝かせてました☺️
健診で問題なければ、そんなにシビアにならなくていいと思いますよ☺️
らっこ
そうなんですね!
👶によっても全然ちがいますよね😂
1ヶ月検診は特に何も言われずこの調子で!て感じでした!
あまり気にしすぎないようにします!ありがとうございます!