![ピスタチオマカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の断乳についての相談です。飲み物の課題と卒乳後のおっぱいケアについて質問しています。飲み物の課題と哺乳瓶の利用、卒乳後のおっぱいケアについてアドバイスを求めています。
【卒乳、断乳について】
いつもお世話になります。
娘が1歳になるので、断乳始めようと思うのですが、ふたつ聞いてみたいことがあります。
現在、
おっぱい→昼間1回、夜間5回
ミルク→寝る前1回100〜160ml
まずひとつめは、こどもの飲み物のことです。
食事の時に麦茶や水をマグマグに入れて飲ませますが、数ヶ月毎日練習しても飲めるようになりません。
スパウトタイプはむせてうまく飲めず、ストロータイプは口の中に吸い込むのですが、その後ブーッと吐き出します。
毎回エプロンや洋服はびちゃびちゃ。。
コップで直接飲ませると、顔を振ってやっぱりびちゃびちゃ。
おっぱいやミルクの代わりにお茶をあげたいんですが、どうやって飲ますのか。
哺乳瓶に入れて飲ませるべきでしょうか。
また、卒乳後のおっぱいのケアについて。
上の子の時は授乳回数も少なく、スムーズに卒乳でき、数日搾乳して張らなくなったのでそのまま放置しました。
すると、半年後の人間ドックで、乳腺の詰まりがあると指摘されました。
断乳後はマッサージに行ったり、もっと長く搾乳した方がいいのでしょうか。
個人差はあると思いますが、そんなに量が出る方ではないので、張らなくなればもういいのかと思っていました…
卒乳された方、教えていただけると助かります。
- ピスタチオマカロン(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人完母で育てましたが、2人とも卒乳したときは助産院で搾りきって貰いました。
最後の方は1日1回だったので張ったりはほとんど無かったですが…
うちも上の子は麦茶あんまり飲まずで、麦茶や白湯以外に、ルイボスティー、ほうじ茶などいろいろ試しました。
ピスタチオマカロン
コメントいただきましてありがとうございます!
やはり助産院行かれたんですね。私も今回は行ってみようと思います。
ルイボスティー、ほうじ茶試してみます!
上の子の時、あまりにも飲まないのでジュースで練習させたら、3歳までジュースと牛乳しか飲まなくなってしまったので(・・;)