※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

10ヶ月の息子にじゃがいもとにんじんのおやきを作り、バターの量が早かったか悩んでいます。冷凍ストックしたおやきの使い道についてアドバイスを求めています。

10ヶ月になったばかりの息子に、
じゃがいもとにんじんのおやきを初めて作ってみたんですが、
数回おえってなりました🥲
初めて少量のバターで焼いてみたんですが、
まだバター使うの早かったんでしょうか?💦

大量に作ってしまって、
形作ったやつをいくつか冷凍ストックしてあるんですけど
今後どうやってあげようか…😂

アドバイスいただけないでしょうか😭😭✨✨

コメント

△△△

私もこの前初めておやきを作ったのですが、オエッとされちゃいました😭

豆腐のおやきで味付けしてなかったので、バナナペーストのせてデザート感覚にしたら食べてくれました!
バナナペーストの水分のおかげで食べやすかったのだと思います🍌

なのでとろみのある餡を作って一緒に食べさせてあげたらどうでしょうか😊?

  • マミー

    マミー

    おやきで掴み食べ!ってよく見ますが、結構難易度高いですよね🥲💦
    バナナペーストいいですね✨
    バターではなく、やはりとろみがなかったのがいけなかったんですね💦
    餡かけにしてみます!!
    ありがとうございます😭✨

    • 1月26日
けー

バターのせいではなく、水分が少ない食べ物がまだ飲み込めないのではないですかね💦
もしお持ちなら粉ミルクを溶いたものに混ぜて形を崩してあげるとかはどうでしょうか😌

  • マミー

    マミー

    そういうことですね😓💦
    やはりまだとろみや水分が必要ですね💦
    ミルクで溶いたらおいしそうですね✨
    やってみます!ありがとうございます😭✨

    • 1月26日
deleted user

バターは関係無いですよ。
おやきにとろみかけて、あんかけにしたらどうですか?

  • マミー

    マミー

    バター関係ないんですね!
    確かにいきなりとろみのないものあげたらオエってなりますよね…😂😂
    あんかけにしてみます!
    ありがとうございます😭✨

    • 1月26日
シャム

初めてだからじゃないですか??

下の子は初めての物だと絶対におえっとなります。

何度かあげている内に慣れると思います😊