![あまね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家で勉強できる資格を取得し、就職に役立てたいです。宅建、簿記、医療事務、調剤事務、ファイナンシャルプランナーが候補です。行政書士も興味ありますが、難しそうです。就職後の効果も知りたいです。
子供が生まれてから就職にいかせる資格とった方、何をとったか教えてくださいー!
時間のある内に勉強資格が欲しいんですが、何かをとろうか迷ってます!
学校に通わず、家で出来るものが良いです。
今のところ、宅建、簿記、医療事務、調剤事務、ファイナンシャルプランナーが気になってます。
行政書士も興味はありますがちょっと難しそうなので…無理かな。
そして取得した方、その後、就職に役立ってますか?
- あまね(4歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![take-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take-chan
金融機関で働いてます。出産前にFPの資格取りましたが、金融機関や保険会社で働くのであれば役に立ちますが、それ以外の業種だと全く役に立たないと思います😅
宅建の資格を持っていたら不動産業界への就職は有利ですが、平日休み土日勤務がほとんどなので小さいお子さんいると働くのが難しいかもしれません💦
![mochimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mochimama
まだ就業はしてないですが、子育て中に保育士資格とりましたよ🙌
短大、専門、大卒以上なら資格試験のみでとれますよ!
国家資格ですし、保育園以外にも国の施設、自治体の施設、その他子供に関わるいろんな機関が就職先候補になるのでオススメです!
売り手市場ですしね!
育児ブログをやっていて、そこに資格とるまでのこと書いてます🖊
HNmamablog出でてくると思います、よかったら覗いてください☺️
-
あまね
コメントありがとうございます!お返事遅れてすみません💦
保育士資格とても興味あったんですが、高卒なので諦めたんです😭
お話ありがとうございます✨- 2月11日
あまね
コメントありがとうございます!お返事遅れてすみません💦
そうなんですか!使える範囲(?)が結構少ないんですね!
宅建の就職もそんな感じなんですか…!就職までは考えてましたが、平日休みとは知りませんでした!教えて下さってありがとうございます!