
建売を探しているとリビングにお風呂場や洗面所があるタイプが多いので…
建売を探しているとリビングにお風呂場や洗面所があるタイプが多いのですが、私はあんまりそのタイプが好きではありません💦
同じような方いますか??
実家の戸建ても今住んでいる賃貸も玄関ドアを開けて廊下があり洗面所とお風呂場があります。
子供達が小さいので公園から帰って来て汚れた服のときなどリビングに入らずそのままお風呂場に行けますが、リビングにお風呂場があるとリビングを通らないと行けないのかーと思ったり…
今はコロナがあるので帰って来たらすぐに手洗い、そのまま脱衣所で服を脱がせたり外に行った服でリビングにはなるべく入らないようにしています😫
リビングに洗面所やお風呂場があると家事動線や冬場暖かいなどと聞くのですが、来客があったときお風呂場に行きにくくないかなと思ったり…
親戚の家がリビングからでも廊下からでもお風呂場に行ける間取りで、その間取りなら私も良いなと思ったのですが建売りだとほとんど無く😂
注文住宅を建てる余裕はないので建売で探していますが、この良いなーと思った物件がリビングにお風呂場というタイプが多く💦
私みたいな意見って少数派でしょうか💦
- はじめてのママリ⭐️(5歳8ヶ月)
コメント

あいうえお
うち建売ですが、リビングと別ですよ😆
玄関開けてリビング通らずにトイレ、お風呂場行けます!
が、リビングから直接お風呂場には行けないです💦
分譲の他のお宅は、リビングと廊下両方から行ける間取りみたいです。
作ってる会社?工務店?🤔によって、間取りや外観の特性があると思うので、調べたらいっぱい出てくると思いますよ😆

はじめてのママリ🔰
建売でリビングとは別です!
私もリビングにお風呂場があるのが嫌なタイプです💦
確かにリビングにあれば一々ドアから出なくていいし、家事動線的には良いかもしれないですけど、
同じく来客きたときや、キッチンの後ろ?にお風呂があることが多いのでそれもなんか嫌だなーっておもいました。
3件同じ会社の建売があり、一件はそのタイプだったのでやめました😅
友達は注文住宅でリビングにあるタイプなのでなんでそうしたんだろうと謎です笑
-
はじめてのママリ⭐️
コメントありがとうございます🙇♀️
同じような方がいて嬉しいです!
私の周りはリビングにお風呂場がある方が良いって方が多くて💦
廊下にお風呂場があるタイプなら選ばないって方までいて、私少数派なのかなってずっと思っていました😅
私もリビングと別々の物件頑張って見つけてみます🙌- 1月27日

はじめてのママリ🔰
建売で
2Fリビングなのですが
廊下の階段登ってすぐに扉と
リビングから行ける扉があって
2箇所から入れます☺️

まめこ
うちの横の家は建売だけど
リビングの中にお風呂の脱衣室とお風呂への扉は廊下にありました。
会社に寄り切りですね💦

はじめてのママリ🔰
私も最初嫌でした笑
けど今は、リビング通ってお風呂の間取りに住んでます!
あまり戸建が建たないエリアなので、妥協しました💦
住んでみると、あまり気にはならないですが、子供の友達が遊びに来た時に手を洗ってもらえないのは確かです。
玄関にアルコール置いたり、子供部屋に除菌シート置いたりしてます。

はじめてのママリ🔰
マンションですが、リビングの隣が洗面所、お風呂です。
子供達が小さいうちはお風呂上がりでも寒くないし良いなと思いますが、やはり大きくなってからはどうかな…?と思いますね😅
はじめてのママリ⭐️
コメントありがとうございます🙇♀️
別なんですね😊!
うちもあるにはあるんですが、希望の場所じゃなかったりして…😭
リビングと廊下どっちからでも行ける間取り良いですよね!
色々調べてみます✨