※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Be strong
妊娠・出産

妊娠中で悪阻がある女性が、実の母親に里帰り出産のサポートを期待したが、母親からのサポートが得られず、ショックを受けています。自分で頑張る決意をしていますが、母親の不支援に不信感を抱いています。

実の母親への不満。。。

妊娠して12wになります。悪阻はだんだん良くはなって来ましたが、精神的にイライラや、不安定な状態で普段は気にならないことも気にして泣いたりしてしまいます。そんな中、私の周りは里帰り出産をした人がほとんどで、私もそう考えていましたが、悪阻がひどい時に母のごはんが食べたいとお願いしたところ、同じ都内に住んでるにも関わらず、今週は友人と会う約束があるので忙しいとあっさり断られました。母は家事が得意な方ではありませんが、流石に妊娠したら色々と進んで手伝ってくれると思っていたのでショックでした。
うちにこないだ来ても料理を作ったり後片付けをするわけではなく、私が頼んだ出前を食べ散らかし、帰って行きました。 そんなことで、里帰り出産はやめて自分の家の近くで予約をしてきました。
今週末は墓参りに主人と実家の方に行く約束をしていましたが、私の弟が週末には行けないので、今日来なさいと言われました。旦那が出張に行っていて夜まで帰国しないので無理だと伝えると、電車を乗って来いと。。。 悪阻があるので電車で1時間は不安なので断りましたが、労わる気持ちはないのかなと、涙が溢れてきました。
出産は私がしっかりと自分で頑張るつもりです。主人もあてにしてません。仕事が忙しくいつもいないので。
ただ、実の母なのに全く手伝ってくれなかった方っていらっしゃいますか? 母に対して不信感が募るばかりです。

コメント

しあわせこ

私の母は早くに両親を亡くし頼る人が居なくて、私がつわりのときは結構きつく言われました(⌒-⌒; )甘えるなと!
しかし吐いてばかりで7キロ体重が落ちました・・・・・そんな時に、私の友達の結婚式に母と顔出す約束をしてましたが友達には断りました。
でも母は外からでも見に行けと言いましたよ(・・;)
そこで初めて母へ泣きながら怒りました。その後すぐ点滴になりました(笑)
それからは多少、母は優しくなりましたかね
里帰りしますが早く帰ります♪

  • Be strong

    Be strong

    7キロも痩せてしまったんですね(._.) 妊娠中はやはり自分の体が一番だと思うんで、結婚式はお断りは仕方ないと思いますよ。お母様スパルタなんですね! 元気な赤ちゃん産んでください♡

    • 8月11日
  • しあわせこ

    しあわせこ


    友達は神前式で親戚のみの式だったので白無垢姿を見に行きたかったんですけど私の家から2時間・・・・・ヽ(;▽;)ノ
    その日は点滴になったので仕方ないです(⌒-⌒; )
    今はその友達も妊婦さんです〜♪(笑)
    ありがとうございます!頑張ります!
    つわりが落ち着いても無理せずに過ごしてくださいね♪

    • 8月11日
deleted user

悪阻キツイですよね。
私は通勤が満員電車1時間以上かかるのでカナリ辛くて、一駅一駅降りてはトイレ探してって感じで辛かったです。冷や汗もので体温調節も難しくて一旦ホームのベンチで落ち着かせてたら風邪ひきましたよ。。。室内と外気の温度の差でもダメでずっと家にこもってました。

妊娠中は実家が離れてるので安定期入ってからずっとよくしてくれてます。料理はもちろん、掃除もしてくれて私は産後実家に帰ったのでその前も元私の部屋やリビングとか衛生的に綺麗にしてくれたり。

お盆にお墓参り、、、偉いです。常識ですが、偉い!悪阻酷いと私は無理ですね〜。学生時代もお盆に行けることは少なかったので、お盆に拘らず落ち着いたらお墓参りに行ってましたよ〜☆一年に一回と命日にも行けたら行くって感じでしたよ。兄弟行けなかったら、親が代わりにお線香あげてましたがね。。。妊婦にはリスクあるからちょっと。。。お盆に必ずしないとっというお母様なのかな?

出産は本当に誰も頼れません。
自分自身のお腹に宿ってる命を守れるのは、自分自身ですからね!
命懸けて産むのも自分自身!
産む力は自分自身と、赤ちゃんの世に出たいという力だと私は思います!頑張って下さいね!

  • Be strong

    Be strong

    うちは実家も散らかっているし、お料理も出来ない母なので自分の新築のマンションで過ごした方が良いかなと思い始めてます。旦那は出張でいないので優しいお友達がたまに会いに来てくれてホッとしです。
    お盆に墓参りは毎年ではないのですが身体の大事をとり、私は行かないことにしました。またの機会に行きます

    • 8月11日
☆ねこ☆

我は母は毒親でしたが、加齢と病気で今は静かになりましたが、手伝いは到底無理です。
私よりも産まれた赤ちゃん第一ですが抱っこしたいだけです。ひたすら実母の愚痴を聞いてます。金銭的にもこちらが援助しないといけないぐらいです。

お辛いかもしれませんが実母様に頼らずにできるだけ手抜きしてやっていきましょう(^ω^)
実母だからといって全ての母親が助けてくれるわけではないと思って私はやってきました。むしろ害ばかりでしたが。

私は帰る場所もないので里帰りもしてませんし、産まれても家事も育児もワンオペです。

義母様はいかがでしょう、関係は良好ですか?

  • Be strong

    Be strong

    うちは毒舌?というか、まだ少女みたいな母で自分が一番大事みたいです。 銀座にいって素敵なところで食事をしたり、買い物したり。。。なので出産のお手伝いをする時間は彼女にはないんだと思います。 義理のお母さんはフランスにいるので出産後に来てはくれるみたいなんですが、なかなか。ただ義母はお料理、お洗濯、お掃除完璧で自分の旦那を羨ましく思います。 なんでうちの母は違うんだろうなぁと。

    • 8月11日
との

うちの母親もそんな感じです!
妊娠を報告した時も「おめでとう!」なんて言葉は一切なく、第一声は「えー!風疹の予防接種間に合わなかったじゃん!😩」でした。(小さい頃に既に風疹やってたのに…)

妊娠初期に片道1時間半電車に乗って会いに行ったのに、買い物に付き合わされた挙句「疲れたから帰るわ」って自分勝手に帰って行きました。

つわりが辛いって言ったら「私も辛くて全然食べれなくて、水を飲んでも吐いて、おばあちゃん(姑)にひどいこと言われて〜」と不幸自慢が始まりました。

切迫早産で自宅安静にしてたら、突然「明日行くから」と連絡。
来ないで!とどうにか断りましたが…

父親も、妊娠初期に帰省した私の目の前で何度もタバコを吸ったので、そんな両親がいて掃除も行き届いてない実家への里帰り出産なんて絶対しません。

母親には1番の味方になってもらいたいですよね。
なのに何も理解してくれなくて、不安な事も相談できなくて、悲しくて、私は安定期に入っても毎日泣いてました。

妊娠なんて母親にとってはもう20年以上前の事だから覚えてないんですよ。
喉元過ぎたら熱さ忘れるってやつです。
「不幸な私」は覚えてても、どうして貰ったら嬉しかったかなんて覚えてないんですよ。

私は妊娠後期になってようやく、気持ちの中で母親を他人として切り離す事ができたので落ち着いてきました。
でもまだ不信感でいっぱいなので、産まれても両親にはあんまり会わせたくないですw

  • Be strong

    Be strong

    辛いですよね、だって保健所でも実家が都内にあるなら甘えてお母さんに手伝ってもらって下さいとか言われて。 うちは旦那の収入が良いので色々とねだってきたり、ご飯代もこちらに出させようといつも必死です。私の父は色々と気にかけてくれてるようなのですが、仕事が忙しいので甘えることも出来ず。子供の為に強くならなきゃ!と泣きながらいつも思ってます。実母みたいにならないようにきちんとした母親になるんだ!って言い聞かせてます。
    ただ泣いてばかりいるので、ストレスになってお腹の子供に負担にならないか心配です

    • 8月11日
  • との

    との

    事情を知らない人に「お母さんに甘えるのは当たり前」みたいに言われるとほんとに辛くなりますよね…
    なんでうちは周りみたいに甘えることができないんだろ…って悲しくなりました。

    うちも同じ県内なんですが電車でも車でも片道3時間かかるし、実家はど田舎なので絶対に里帰りなんてしません!頼りません!
    今は「産むのは私だし育てるのも私だからお前には触らせないぞ!!」って思ってますw

    妊娠初期は特に気持ちが不安定で辛いかと思います。
    なのでもう少し心が安定するまで接触は断固拒否してもいいと思います。

    それと、確かに「ストレスは母子ともによくない!」「ママが泣いてたら赤ちゃんがかわいそう」とかって言われますが、泣く行為は心を安定させるホルモンが出るそうなので、私は泣いた方が良いと思いますよ!
    ママだって人間なんだから辛い時もあるし、生きてりゃ多少なりともストレスを感じてしまうものなんだから仕方ないですよ😊
    それに12週目ならまだお腹の赤ちゃんは覚えてないはずですw
    今のうちにたくさん泣いときましょう!

    • 8月11日
ふみた

同じ女性だから、妊娠の大変さやつらさなど理解してくれると思っていたのにショックですね。一般的に、母親は手伝ってくれるものだと思っていたら違うんでしょうか。大変だと思いますががんばってください!悪阻はいずれ終わりますし!
私は里帰りで、母親は手伝ってくれるのですが、父親が育児は全然です。周りの友達はお風呂に入れてくれるよーと言っていたのに驚きました。それなのに抱っこしようとするから、触らないでってイライラします。ガルガル期?育児に協力的でない人に対してイライラすることだそうです。
産後もいろんなストレスもあるので、リラックス、ゆったりした気持ちで赤ちゃんのこと守ってあげてください!悪阻終わったら今だけなのでマタニティライフ楽しんでくださいね。

  • Be strong

    Be strong

    周りの友人に同情され、辛い時は私に頼っていいからねって言われた時は涙が溢れました。同じ都内に住んでる母親には理解をしてもらえず、色んな意味で母としては本当に最低だと思います。 はい、安定期に入ったら出産後に困らないように準備していこうと思ってます。
    子育て、大変だと思いますが頑張ってくださいね^ - ^

    • 8月11日
ママりん

実の母って厳しいものなんですね。うちもです。いまつわりがひどいのですが、義母は心配してくれて色々助けてくれますが、実母は突き放すような発言や、「あんたを産んだ時も同じように大変だったのよ、感謝しなさい」的なことを言われてそのギャップに腹が立ちケンカしました。
立場が分かるからこそ、理解して気持ちに寄り添って欲しいですよね。
さらに、私は実家がとても遠くて飛行機でないと帰省できないので里帰り出産を諦めようかと思っている、と母に伝えて、「産まれたらこっちに来て一か月くらい助けてくれる?」と聞いたら、「行くしかしょうがないでしょ」と言われました。しょうがない、って。。
遠いしやはり、来たくないんだなぁと思いました。

悪阻が辛いのに結婚式とか電車で一時間とか無理ですよね!それでもし何かあっても責任とってくれないし、昔といまは考えかたも違うことも理解して欲しいですよね。

答えになっていなくてすみません。

さあちん♡

母親も母親である前に1人の人間、1人の女!として見るようにしてます。
周りからは友達のように仲良いね!と言われますが、母親と娘としての関係を求めてないから成り立ってるんだと思います。

他の方も言ってるように、喉元過ぎれば…です。
上の子も今回も悪阻はなかったのですが、自分(私を妊娠中)は悪阻が酷すぎて毎日点滴してから仕事行ってた!祖母と折り合い悪いから誰にも頼らず破水して自分で車運転して行った!など。

どちらにしろ、仕事が忙しい母なので里帰りはしませんでした。

今回は上の子の時に比べて仕事も落ち着いてるし、帝王切開予定だったので上の子を預かるとの理由で有給取ってくれましたが、帝王切開じゃなくなるかもしれない…となった今、有給取った1週間は遊びに行く気満々ですよ。
私は母子家庭育ちで、今でも母は独身なので男が居ようがいまいが関係ないですが…休みの日は来てくれるとゆっくり出来るんだけどな!と言っても趣味のゴルフ。
上の子も居る為かお腹が張りやすい!夜が特に辛いから仕事終わったら来てくれない?と言っても、七夕のお祭り行ってくる!やごはん食べに行く約束してるから!…など。
私のいつ産まれてもおかしくない時期だと知ってて行く母も呆れますが、母を誘う相手も相手ですけどね。

祖父母も近くに住んでますが、妊娠は病気じゃないんだから甘えるな!と。

他人な分気は使いますが、義両親の方がよっぽどイライラしません(>_<)

母親と思うから頼りたくなるし、頼れるのが当たり前と思ってしまうので、1人の人間…友達!と思う事にしてます。

クコの実

うちも同じ感じです。。
悪阻しんどいですよね(´Д` )
2人目妊娠中で悪阻真っ只中です。
上の子が3歳で10月から幼稚園の年年小で入れるのでそれまでは保育園の一時預かりを利用していますが私がペーパードライバーなので自転車送迎です。主人は出勤時間が早いので頼れません。真夏の送迎がしんどい為車で20分くらい離れた所に住む実母に週1日だけお迎えお願いしたら最初はいいよって言ってくれたのに前日になって「行かんといけんかね?」ってメールがきて「面倒くさい?」ときいたら「そういう時もある」と言われショックを通り越して腹が立ったので母には意地でも頼らないと心に決めました。

私の母も掃除片付けが苦手で実家は居心地がよくないので1人目出産の時も里帰りはせず自宅で過ごしました。住み慣れた環境で穏やかに子育てできましたよ!
私の場合、里帰りしてたら絶対ストレス溜まってました。

お近くに優しいお友達がおられるだけ羨ましいです(^^)

今まで母だから頼れるのが当たり前と少し思っていたので今回のことがあり考えが変わり頼らなくても何とかなると思いましたよ。