![ゆずぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘の英語教育について相談です。通信教育で検討中で、ワールドワイドキッズとこどもちゃれんじイングリッシュが候補です。どちらがおすすめですか?
子供の英語教育について教えて下さい。
娘はもうすぐ1歳1ヶ月になります。
英語は早い方が発音もよくなると聞くし、英語の聞き分けもよいときくので、英語の通信教育のようなものをやらせたいと考えています。
興味を持たなかったりすれば、途中で辞めてもいいかなぁと思っています。
今候補にあがっているのは、ワールドワイドキッズとこどもちゃれんじイングリッシュです。
通信で英語をやっている方、これからやろうと思っている方、どちらがいいと思いますか?
どちらも資料請求して中身を見たのですが、悩んでしまって...。
ご意見よろしくお願いします❗
- ゆずぽんず(5歳1ヶ月)
![ゆずぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずぽんず
コメントありがとうございます❗
うちもちゃれんじベビー受講しています😆
ちゃれんじイングリッシュだとさらにおもちゃが増えてしまうので、どうしようかなあと思いながら、でもワールドワイドキッズはお値段が...。
はじめてのママリ🔰がおっしゃるように、途中でワールドワイドキッズに変更するのもありですね❗
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
ワールドワイドキッズやってます😊
どのくらい英語力付けさせたいか、にもよるんじゃないですかね?😊
教材的にも全然違うと思いますし、ちゃれんじEnglishは英語やってるぞ~という親の満足感得るくらいならおすすめだよ!と周りに言われました😊!
オールイングリッシュ教材ですし、英語耳育てたいならワールドワイドキッズをおすすめします😊
絵本やトイもオシャレなものが多いので、インテリアとしても可愛くて好きです😊
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます❗
やっぱりオールイングリッシュだと違いますか?
お子さんは英語使ったりしますか?
私も主人も英語は全く話せないので、オールイングリッシュだと不安で...💦- 1月27日
-
ちぴ
私も英語は全くです😂
だからこそオールイングリッシュにしました!😳
英語使いますよ~面白いくらい!笑
動物や食べ物は日本語で聞けば日本語ですし、英語で聞けば英語で答えます✩.*˚
あとは日常生活でめちゃくちゃオーバーリアクションで「Oh No~!!」とか「Oh my god!」とか「see you!」「Goodbye」とか…😂
ワールドワイドキッズはフォニックス教材が魅力だと思うのですが、フォニックスにどハマりしててめちゃくちゃ発音はいいと思います🥺- 1月27日
-
ゆずぽんず
すごいですね❗
うちの子も英語に興味をもってくれると嬉しいんですが...😅
ちなみに、何歳から始めたんですか?
DVDはただ流しておくんですか?- 1月27日
-
ちぴ
上の子が1歳4ヶ月?とかそのくらいだったと思います😊
DVDは短いので洗濯干す間とかご飯作ってる間とか…流しておくことが多いです!
でも2人ともオープニング始まったら大好きすぎて、イス持ってきて2人で座ってたまに踊って見てます😂
全然こんなにハマってくれるとは思ってなかったので、既に買った価値ありだと思ってます!
子ども向けのDVDなので自分もそれで大体の英語の意味とか毎日学んでる感じですね😆- 1月27日
-
ゆずぽんず
お子さん、とってもかわいいですね😊
私は英語が出来ないので、私も自身も勉強になりそうです😅
資料請求したときに入っていたDVD見せて、食い付き良い方にしようかと思いました❗- 1月27日
-
ちぴ
絵本とかの読み聞かせCDも入ってるし、英語はタッチペンで喋ってくれるし親は見てるだけ聞いてるだけでなんとかなりますよ😊
ワールドワイドキッズは教材の無料貸し出しがあるので、実際に触れてみた方が分かるかなと思います( * ・ᴗ・ )*
お子さんに合う教材に出会えますように✩.*˚- 1月27日
-
ゆずぽんず
ありがとうございます😊
- 1月27日
コメント