※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

1歳4カ月の双子の男の子が、食事時にストロー付きのカップで牛乳を飲む際に悪戯をするため、使いやすくこぼれにくくストローが抜けないカップを探しています。子供たちは元気で、サークルを広げても家の中での遊びに工夫を凝らしています。食事はまだ親が食べさせており、ストローのカップがあれば自分たちで飲んでくれるか心配しています。

1歳4カ月の双子の男の子がいます。最近アンパンマンのストローがついてるカップで飲める様になって、ご飯の時にそのカップで牛乳を飲むのですが、自分で飲みたがり、しかも1口ずつストローを抜き差ししてから飲み、更には振る様になりました....2人並べて食べさせるので基本的には片方がやってる事を真似します。2人一緒に牛乳が入ったコップを振ります....自分でやって満足しないとご飯がスムーズにいきません。そこで

●ストローが抜けない
●洗いやすい
●こぼれにくい

の、簡単な作りのカップ?ご存知ないですか😖?

もう日中も、カーペットの下にひいてる滑り止めも全部めくって剥ぐし、オモチャは全部投げてくるし、ジョイントマットも敷きたいけどかじって食べてたのではずしました。案の定転んで頭を打ちました....1人は小走りするのですが、おしゃぶり等の取り合いで追いかけまわしたり、本当にどっちもすごく悪さばかりします😭💦

サークルがないとすごい事になるので置いてるんですが、動く様になって狭いのが可哀想だなと思ってサークルをかなり広げました。4m×4mぐらいにはなりました。本当は自由にさせたいけど家が古くて作り的に厳しいです。なので外に連れて行ったり室内でも遊びを工夫はしてますが毎日子供達のパワーにやられてます。

食事についてはまだ掴み食べも、本当はできるんですが、やらせてません。私が食べさせてます。イチゴ等はフォークに刺して渡すと自分で食べれます。コップも持たせたら飲めるとは思います。ですが、今の現状で言うとストローのカップがあったら、自分達で飲んでくれたらそれだけで十分です。こぼれにくくてストローが取れないカップ知りませんか😭?

まとまりのない文章ですみません😣

コメント

deleted user

THERMOSのストローマグはどうでしょう?

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます‼️店頭で見てみます😖‼️‼️

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Amazonや楽天の方が安いですよ💓
    もしよければご参考に✨

    • 1月26日
ままり

もう起きてるときは
悪魔のように大変ですよね😱
うちもなんでも投げます😭

私はこれ使ってます!

  • りんご

    りんご

    もうほんっとそれです😭‼️何日も考えて(笑)昨日何日ぶりかに買い物に行ったらスーパーで両方ギャァギャアなってパニックになりました💦1人運動会みたいに買い物済ませて優しいご年配の方に「大変だ...👴👵」って見送られながら帰りの車は怒りギャン泣きでもうすごかったです😭買い物に付き合ってくれたお礼に(最近ベビーカーに乗るのを嫌がる)りんごジュースでなだめていたら足りなかったらしく更に怒りました😭

    このマグ私も気になってました!
    牛乳入れて飲んだらすぐ片付ければいいんですけど、ご飯で精気を吸いとられるもんでカップが牛乳臭いという...😭

    大人様のストローが抜けないものを持ってるので、子供様もあるんじゃない⁉️と思ったんですが見つけれず😭

    もう1度店頭で見てきます!

    • 1月26日
  • ままり

    ままり


    買い物いくのも
    タイミングとご機嫌伺って大変ですよね😱
    それが双子って 考えただけでも倒れそうです😂

    牛乳いれたいんですね🙌🏻
    お役に立てずすみません😖
    良いものが見つかりますように♪

    • 1月26日
  • りんご

    りんご

    とんでもないです!
    今ピジョンのマグマグを持っていて、洗うパーツが多く2人分で更に多く😭 手もあかぎればっかりで😂どうにか手抜きできる道具がほしいと思い日々思考錯誤するのですが、2人の成長スピードと体力に追い付かずやられっぱなしです(笑)

    教えて頂いたものは使った事もない、でも気になっていた物なので見てきます👍‼️ありがとうございます‼️

    • 1月26日
m

リッチェルのストローマグと、スリコのストローマグ使ってます!
スリコのはたまにストローからお茶こぼれることありますが、、お値段で言うと断然スリコオススメです( ¨̮ )
セリアにもディズニーのストローマグ売ってます!
安いので試してみてもいいかもですね(﹡ˆᴗˆ﹡)

  • m

    m

    ただ、セリアのは結構激しく落とすと割れちゃいました(>_<)

    • 1月26日
  • りんご

    りんご

    そういえば100均のも買ってる方いらっしゃるみたいですね!他でも見ました☺️

    100円分て感じですかね🤔
    見た事はないので見に行ってみます❗

    スリコとはスリーコインズでしょうか🙊?

    • 1月26日
はる

解決策ではないんですが、気持ちが分かりすぎてコメントさせてもらいます😭

うちもおもちゃは投げるしジョイントマットの端を外して食べてます😂
歩き始めたのが遅かったのでまだ走りはしませんが、これからどうなるんだろうって私の体力が心配です😂

牛乳飲んでほしいけど、ストロー難しいですよね💦
リッチェルのマグ使っていますが、臭いがつきそうで小さいパックのストロー付きの牛乳飲ませてます💦
最初は飲んでもだんだん飽きてきて最後はストロー外して遊び始めます😅
コップ飲みは多少するようにはなりましたが、一口二口で飽きて振り回すので怖くてあまりやれてません💦
入れてもジュース少しとか😱

つかみ食べはある時から毎食何かしらないと怒るようになったのでグズグズし始めたらバナナとかあげてます🍌
あとハンバーグとかです😊
気に入らないと投げますし、私は毎回怒ってます😅
片付け大変ですし、疲れますよね💦
フォークも練習中で刺せば食べてくれますが、自分ではまだまだ時間がかかりそうです💦

私もマグ以外の良い物ないかなって考えてます💦
新しいのを買うより今は我慢して少しずつ慣れてくれないかなあと淡い期待をしてます😂笑

  • りんご

    りんご

    いやーーまさに🤦❗
    しかも男の子の双子‼️
    すごいですよねエネルギーが(笑)
    もう私がよろけてます。
    次男が長男より歩くのが遅かったのでまだ走りはしませんが怒ったときの表現が派手です😂

    そうなんですよね。うちも最近飽きてる感じします。そのくせミルクは飲みます(笑)ミルクもやめようかなと思ってたんですけどね....

    コップじたい持ちたがるのでへこむやつだともう1日のスケジュールが狂いますよね(笑)

    うちもです。すぐバナナ渡します😂🤣

    ハンバーグも同じです(笑)
    昨日も大量に豆腐ととりミンチ、ひじき、人参とか混ぜたハンバーグを大量に冷凍しました(笑)
    食費そろそろ圧迫してきませんか?(笑)

    BF使ってますか?うちはガンガン使って作り置きをプラスするんですけど1人300gぐらい食べるので、米やら野菜やらすごい減ります(笑)BFだけで月25000円ぐらいと別に食材も買うしでたぶん子供に4万ないぐらい使ってる様な....

    ほんと手抜けって言われますけど、今やってる事をこれ以上どう手抜きするんだよって思います💀

    • 1月26日
  • はる

    はる

    まだまだ先のことかと思いきやすでに力負けしてます😂
    うちも次男の方が声も大きくて泣き声がすごいです😅

    そうなんですね💦
    ミルクからフォロミ使ってましたが、気に入らなかったのかあまり飲んでくれずにそのままフェードアウトしました😅
    でもまだ卒乳できていなくて寝る前は飲んでます💦
    さすがに辞めなきゃと思い、来月頑張ろうと決意したところです😂

    うちもコップは好きです😂
    でも持たせたら振り回すので毎回ヒヤヒヤしてます💦
    汚されたりするとテンション下がりますよね😭

    バナナ万能ですよね🍌笑

    うちもハンバーグそんな感じです!
    最近緑系の野菜が好きじゃないのか混ざってると食べてくれなかったりするので困ってます😂
    食費かかりますよね😵

    うちはたまに使ってます💦
    たぶん食べても200くらいなのでりんごさんのお子さん達よりはまだ楽なのかもしれないです😅
    大体ご飯90タンパク質30野菜60〜って感じですかね☺️
    豆腐やヨーグルトならもう少しあげていますし、果物は好きなので多めにあげちゃってます😅
    BF使いたい気持ちもありますし、主人も大変なら使ってもいいんじゃない?とは言ってくれていますが、お金かかりますよね😭
    しかも2人分だと倍ですし!
    でもありがたいことに私達の実家から野菜などをたまに送ってくれるので少しは食費を浮かせられているのかなとは思います💦
    まあこれから先もっと食べると思うので今から大丈夫かなと心配ですが😂

    手抜きしたいと思いつつ、お金のことも考えると難しいですよね😵

    私の容量が悪いのもあると思いますが、大人のご飯と子ども用のストック作ってると子どもの相手している時間が全然ないんですけど、りんごさんどうですか😭?

    • 1月26日
  • りんご

    りんご

    うちも全然相手する時間ないですよ‼️‼️‼️
    作りながらいないいないばとかはたまにします(笑)か、おかあさんといっしょの録画‼️(笑)もう仕方ないですよ‼️無理ですもん。読み聞かせとかも無理です😂最近は2人で遊んでる時もでてきたので楽な時もあるんですが、やっぱり泣く時は泣きますね💦やってる事中断する事しょっちゅうです😭

    オモチャも同じやつは飽きてるので、新しい何かを探すのも大変です(笑)
    BF本気でお金かかります💦
    100gのBFじゃ足りない😭
    ご飯の器はそれぞれに用意してますか?
    何か器だけでも多いですよね😵

    たんぱく質とか考えないとなぁとは思ってるんですけど適当です😭

    緑の野菜食べないんですね❗
    うちもそうなったりして😭

    • 1月27日
  • はる

    はる

    ですよね😭!
    私もたまに相手するくらいで録画見せてます😂
    読み聞かせの時間ないですよね😭
    うちも最近は喧嘩しながらも遊ぶようになったので少しは楽になりました💦
    泣いちゃうと家事進まないですよね😵

    うちもおもちゃすぐ飽きちゃうのでいろいろ買ったりして部屋がごちゃごちゃです😂
    BFお金かかりますよね😭
    アンパンマンカレーとかなら2食あるしと思ってたまに買ってます💦
    でも1食の量が少ないんですけどね😅
    ご飯と汁物系と手掴みで食べられる+副菜っぽいので3つ使ってますが、ヨーグルトとかあげるならさらにコップいりますし、洗い物増えますよね💦

    うちもタンパク質だんだん適当になってます😂
    ブロッコリーはあげても手では食べないのでご飯に混ぜ込んで食べさせたり、それでもべーってやられることもあります😅
    甥っ子も急にお肉魚食べなかったりいろいろブームあるみたいです💦

    • 1月27日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です❗
    もう1時間2人で泣き叫んやっと寝ました🤣

    私は1人芝居で相手します(笑)
    洗濯物干しながら強弱つけてたまにおどかすとゲラゲラ笑ってます(笑)絶対誰にも見せれないけどその時だけはヒーローです😂

    2人共活発になってもうドミノ倒しの様に倒れて折り重なって泣いて激しいです。たまには無音の中にいたいです😭

    そうそう、レトルトカレー50gしか入ってなくて2パック入ってても1人分😭てなります。

    うちはこのトレイです(笑)
    セリアのキャンプ用(笑)
    なんだかんだこれが一番マシです❗高いのも買ってはみたけど、あと1個別れてたら最高ですけど😭

    • 1月27日
はる

お疲れさまです💦
どうしようもない時ってありますよね😂

分かります😂
私もこちょこちょしたりわっ!とかやって笑わせてます🤣
人には見せられないですよね😂笑

うちもわーわーやって転んでみたり、おもちゃの取り合いしたりでめちゃくちゃうるさいですよ😂
無音の中の時なんて夜寝た後くらいですよね💦

ですよね😅
うちはバナナとかあげて誤魔化してます😂

キャンプ用のなんですね😳
2人分だとお金もかかるし、安いので十分ですよね💦
でも洗い物増えるし、私もどうしようかなって感じです💦
たまにしか使ってないですけど、スリーコインズのシリコンのプレート3つに分かれてますよ😊

  • りんご

    りんご

    ありがたい情報😱‼️
    あ、地元のスリーコインズツインベビーカー入らない所でした(笑)😂 おんぶに抱っこは23㎏ぐらいなので肩から砕けそうです(笑)

    子守りしてくれる人捕まえなければ!😂

    もっとツインベビーカーで通りやすい所増えてほしいです😭

    • 1月28日
  • はる

    はる

    りんごさんの求めてるような物だといいんですけど😅
    お店狭いですよね😭
    うちも20kgオーバーです😂
    たまに夜中ギャン泣きの時はやりますけど肩から砕けそうな気持ち分かります😭

    旦那さんお休みで見ててもらえるといいんですけど💦

    ベビーカー楽でも狭いお店だと1人では行けないですよね😭
    うちのマンション小さいのでエレベーターなくて1人でスーパーに行く時はエルゴでおんぶして1人抱っこで1階まで降りてます😱
    でもツインベビーカーだと逆に買い物しづらいし、おんぶ+1人ベビーカーもしんどいし難しいです💦

    • 1月28日
  • りんご

    りんご

    わー💦まさに昔住んでたアパートが階段しかなくて、おんぶも難しかった時ほんと憂鬱でした💦

    階段も屋根がなくてすごいストレスでした😭

    トラックでくる八百屋さんいたらすごい助かるのに(笑)

    通販も届くまでに時間がかかるから今欲しい❗ってなったらちょっと難しいなって思います😢

    • 1月28日
  • はる

    はる

    そうなんですね💦
    屋根ないのはキツいですね😭
    コロナもあったのでほぼ実家にお世話になっていた頃だったのでどうにかなってました💦

    そうなると通販とか宅配しかないですよね😱
    でも確かに時間かかるのがデメリットですね😵

    • 1月28日
  • りんご

    りんご

    私もかなり長い間実家にいたんですが、母親とも近すぎると喧嘩になったりで帰ったんですよ😂
    もう意地とかいろいろあって(笑)

    もう先に車に荷物置きにいって、また階段登って2人連れて行ってました😂

    今は引っ越して玄関前に車ありますが、今は出先で暴れるのでそっちが苦で出れてません😂

    今はワンオペですか😢?

    • 1月28日
  • はる

    はる

    うちもかなり喧嘩しました😂

    うちも今そんな感じです😅
    筋力かなりつきました🤣

    玄関前にあるのいいですね😭
    買い物中はベビーカーですか?
    歩かせてますか?
    もう少しして歩くようになったらそれはそれで大変だなあって今から恐怖です😅

    今はワンオペです💦
    主人が夜勤の時もあったり、日勤でも朝早くて夜も遅いのでお風呂の時が1番大変です😭
    りんごさんの旦那さんはお仕事忙しいんですか?

    • 1月29日
  • りんご

    りんご

    やっぱり喧嘩になりますよね(笑)

    今の所買い物はツインベビーカーなんですけど、最近ベルトから抜けれる様になって連れて行くのが恐怖です😭もう近いうちに無理になるかもしれません😂

    歩かせたらヤバいです😭
    たぶんもう1人も歩きたがって叫んで商品いっぱい買い取らないといけなくなりそうです😂

    ワンオペですか。
    大変ですよねー😭

    お風呂どうやって入れてます?
    私かなり楽になりました。
    風呂でじゃんじゃん洗って脱衣場で洗濯カゴに入れて拭いて薬つけてます(笑)

    旦那は5~10日帰宅しない仕事をしてて、転職して最近毎日帰ってきてたんですけどやっぱり支払いやら、子供達の事考えてまた何日も帰らない仕事に戻ろうとしてます😂

    毎日帰宅した所で朝は6時半、夜は22時、23時の時間なんで全部1人です(笑)きついですよねほんと。
    でも文句言う人いないから楽です😂

    • 1月29日
  • はる

    はる

    退院して数日で喧嘩してメンタルもボロボロだったので泣きました😭
    悲しくてというより悔しいって感じでしたけど😅
    元々喧嘩はよくしてましたけど、子どものこととなるとまた違いますからね💦

    そうなんですね😳
    そう考えたらまだうちはマシなのかもしれないです😅
    歩かせたらいろんなもの触りますよね😂
    旦那が休みの時にたまに公園連れて行きますけどバラバラの方向に行ったり1人は歩いて1人は座り込んだりで絶対1人では見れないと思います😭
    まだ使うの先だとは思いますが、リュックにリードが付けられるやつ買いました😅
    賛否あると思うんですけど、怪我などするよりはいいかなと思いまして💦

    大変ですよね😵
    うちは好きなテレビの録画見せてる間に1人ずつ入れてます💦
    前は次男がギャン泣きしてベビーゲートに張り付いてましたけど、今は普通にテレビ見たりおもちゃで遊んで待ってます😅
    もう少ししっかりしてきたらみんなで入れるのかなとは思うのでそれまでの辛抱だと思ってやってます😅

    大変なお仕事ですね😳
    私一晩いないだけでバタバタしてます😂
    生活費稼いでもらわないとと思いつつ人手もないと大変ですよね😭

    うちは夜勤前は日中家にいるので買い物や公園に一緒に行ってもらえたり朝の着替えとかオムツ交換もその日はやってもらえるのでどうにかなってますが、全部1人となるとかなりキツいですよね😭
    確かに自分の思うようにできるところはメリットですよね☺️

    • 1月29日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です😭遅くなりましてすみません😢3~4日なんてあっという間です😭

    お風呂の事も全く同じ事最近旦那と話したばっかりです(笑)まだいっぺんに済ませれないですもんね😭

    リード私も買おうと思ってました❗もう家の中だけじゃダメだなと思う日も出てきて、いずれ外に出して歩かないといけなくなると1人じゃもう無理です😭どこの買いましたか?リュックはプレゼントで頂いたものがあって、ちょうどよくリードつけれるフックがついてました😂キーホルダー用かな(笑)

    • 2月2日
  • はる

    はる

    お疲れさまです😊
    大丈夫ですよ!
    本当1日あっという間ですよね😭

    お風呂あるあるですかね😅笑
    いっぺんにできたら少しは楽なのかもっと大変なのかは分からないですけど、同じ工程2回やるのって気合い入れないとやれないですよね😂

    うちも最近は旦那がいる時は公園連れて行ったりしてます💦
    家の中でも狭いのにずーっと歩いてる時ありますよ😂笑
    うちは西松屋のです😅
    甥っ子が使っていて安いし良さそうだったので色違い買いました!
    それには元々リュックとリードがセットで付いてました☺️
    フックあるならリード買えば使えそうですね😊

    • 2月2日
  • りんご

    りんご

    ほんとそうなんですよね❗2回やるのが地味にこたえます😂
    今10㎏と12~13㎏でちょっとした事ですが湯船からあげる時とかにハァァァ重...😩ってなります😭

    西松屋ですか‼️行ってみます👍

    • 2月4日
  • はる

    はる

    ですよね😂
    うちもこの前自宅の体重計ですけど、計ったら10kg超えてました😅
    今日もこれから抱っこおんぶで降りて散歩行きます💦

    うちもまだ使ってはいないので良いかわからないですが、とりあえず安いのとリード付きだったので買いました😊

    • 2月5日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です😭うちはやっと寝ました😭今から起きるまで洗濯物畳んでカフェオレの時間です(笑)

    何日か前に思いつきでおんぶで寝かせたらもう次の日から最悪でした(笑)2人ともおんぶされに来て片方だけしかできないし片方ギャン泣きです😂

    近所うろうろですか?
    うちも連れて行かないとな~😩
    昨日は公園でボール遊びできたんですけど旦那がいたから行けたし、1人じゃもう無理すぎますね😵

    • 2月5日
  • はる

    はる

    お疲れさまです☺️
    寝てる時にカフェオレとか飲みますよね😂
    私も寝かしつけ終わったあとコーヒーとか甘い物とか食べます😅

    おんぶがよくなっちゃったんですね💦
    うちも買い物や散歩の時にどちらかをおんぶすると片方が泣きます😂

    今日は買い物の予定がなかったので近所を散歩しました!
    1人じゃ私も公園は行けないです😭
    しっかり歩けたらますますバラバラに動きそうでどうしたらいいのか困ってます💦

    • 2月5日
  • りんご

    りんご

    やっぱりだいたい皆さん同じ事してたりして似た様な流れになりますよね😂

    ほんと!それこそ支援センターで放って体力消耗させるしかないですかね😂💦

    今日もギャン泣きで今日は珍しく早い時間に帰ってきた旦那に丸投げして寝かせてもらいました😂戻ってきた時の顔の疲れ様🤣(笑)

    遠目に見ましたが片方デッカイ声出して歩きまわって片方は寝ぐずりのギャン泣きだったみたいでした(笑)

    • 2月5日
  • はる

    はる

    今日は旦那とお菓子とか食べながら録画してたドラマ観たりしてました😂

    コロナもあって支援センターって行ったことないまま今まできてます💦
    外でどこか行かれるの困るのでもう少し落ち着いたら行ってみます☺️

    旦那さんでも寝かしつけできるの羨ましいです😭
    まだ寝る前だけ授乳してるのと私がいないと基本泣くので任せられないです😭😭
    よっぽど眠い時は旦那の抱っこでも寝ますが、違いが分かるようで泣いて寝ないです😅
    寝かしつけいつ終わるのか分からないし疲れますよね💦

    そうなんですね😂
    どっちにしろ声が大きい🤣笑
    うちもそんな感じで公園行くと暴走するし、声は大きいし周りの子静かだなあって思います💦

    • 2月5日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です😂しつこくお返事失礼します(笑)

    うちは基本的に寝かし付けをしないんですが、旦那の生活音がうるさく、寝ない原因を作った人が自動的に寝かし付けないといけない仕組みです😂(笑)なので旦那が責任とります😂😂

    昨日は西松屋で4歳ぐらいの双子の女の子がいました☺️うりふたつで全然わからなくて最初わかりませんでしたが、後からもう1人が顔を出して店内で2人で大暴走して走りまくって最後にお母さんの雷が落ちました😂それでもお母さんのもとに戻っていったのは片方だけ😹

    いやーヤバそうでした。男2人となると危険なにおいしかしません🙉

    • 2月8日
  • はる

    はる

    お疲れさまです😊
    むしろりんごさんの返事待ってます🤣笑

    うちも旦那生活音うるさいです💦
    その仕組み良いですね😆笑
    でもたぶんギャン泣きで寝ないと思います😭

    女の子でもおてんばタイプなんですね😂
    うちの息子達は似てないので区別がつくのでありがたいです🤣
    男の子って考えたら倍以上ですよね💦
    前に仕事先の主婦さんが男の子は真っ直ぐ歩かないと言っていて今ならその意味分かるな〜って思います😂
    寄り道とかしたりしてちゃんと歩かないってことみたいです😅

    • 2月8日
  • りんご

    りんご

    やっっっっと寝ました💀
    もう20:30には電気消してたのに寝たのまた22:00過ぎです😭

    最近中古の家買ってすみ始めたんですけど、サークル置いてる中にソファーがあって、昔の作りで棚がいっぱいあって戸棚のつまみ?にソファーに登ったら手が届くんですけど、その位置にしかおけず、電気消しても順番に登ってつまみをまわしてユルユルにする遊びが始まっておろしてもおろしても登ってうんざりしてました😂

    今まで日中登っても今日みたいにしつこくなかったのでまた考えないとダメです😭

    ギャン泣きですか❗
    ちょっと前までアパートに住んでたんですが、ドタドタ走りまわったり投げたり...引っ越してよかったです😭

    うちも二卵性で似てないです!
    10㎏と13㎏近く体重あって時々年子に見られます😂双子なのにおさがりできるぐらい体型違います😂

    あ~まっすぐ歩かない!確かに‼️
    長男が身軽で小走りするんですけどこの間は小鳥追いかけてました。

    ベビーカー大人しく乗りますか?
    うちはちょっと厳しくなりつつあります😭 この間旦那が休みの時にスーパーで旦那がベビーカーおして私がちょっと離れたらギィャァァアって大声で泣いてる子いて見たらまさかのうちで、旦那に聞いたらベルトすり抜けて出て頭から落ちたと言いました😭

    肩ヒモベルトもはずせるんですよ😭チャイルドシートもチャイルドシートに立って全力で座りません😣💦はるさんとこもそうですか?😱乗ってもギャアギャア言ったりして車内すごいうるさいです😫

    ショッピングモールとかの車の形したやつにこの間乗せたらそれは乗ったんですけど1人で2台は押せないし、ベビーカーは横型で飛沫防止のパネルとかレジでガンガン揺らしたり叩いたり😂もうたまりません❗

    • 2月8日
  • はる

    はる

    お疲れさまです💦
    うちは昨日予防接種であまりお昼寝できなかったのですぐ寝ました😅
    この前同じようなパターンで次男はギャン泣きで長男は眠いのにうるさくて寝られなくてさすがに旦那に助け求めました😂

    無限に遊べるやつですね😭
    うちもカラーボックスの中にストックの子ども用のクリームとかタッチ型の懐中電灯とか入れてあって目隠ししてるんですけど、意味なくなっていつも全部そこの中の物は出されます💦
    うちも早く引っ越さないとと思って探してはいるんですけど、割と都内に近い地域なのでかなり高くて全然決まらないです😭
    スムストックというので中古の物件も見てみましたが、良い場所になくてどうしようかと思ってるところです💦
    中古の物件ってどうですか?

    そうなんです😭
    まだ走りはしませんが、かなり声が大きいので困ってます💦

    3kgの差は大きいですよね😳
    うちも甥っ子が1歳上でたぶん13kgくらいなので洋服おさがりで着れます😳

    小鳥🤣
    それ2人になったらやばいですね😂

    うちはそう考えたら大人しいかもしれません☺️
    肩紐は付けてるとたまにすり抜けるのでもはやお腹のところしか付けてないです💦
    あまり長いと飽きてきますが、チャイルドシートはドライブ好きなので今のところグズグズすることはないです😊
    今まで後ろ向きの時は景色も見えないし私達も見えなかったのでグズグズすること多かったですが、前向きにしてからは機嫌良いこと多いです!

    あれいいなあと思いつつ1人では無理ですよね😭
    これからベビーカーなしで歩かせたらスーパーでどうしようか迷ってます💦
    うちもパネル触ってます😂
    商品触ったりゆっくり買い物できないですよね😭

    • 2月9日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です😭
    今日はなんだかちょいちょい夜泣きしてます😭💦
    それにマットレス2枚使って寝てるのに必ずひっついて寝て、重なって下敷きの方が泣いて離しての繰り返しです😂日中喧嘩ばっかりなのに一緒じゃないとダメらしいです😂

    中古物件は私福岡県の田舎なんですけど、築40年はいってるんですよね(笑)それでうちの父が大工なので助けてもらって自分達でリフォームしてるんですけど、まぁ~築年数もいくと天井は昔ので低いし、窓に隙間はあるし、手直し箇所だらけですよ😂まだ何部屋かリフォーム終わってません(笑)

    安くは買えてもリフォーム代かかりますね😵
    都会となると更にお金かかるでしょうね😵リフォームも子供いながらはなかなか進みませんよ😂

    住んでみて更にいろんな箇所の不具合を発見します(笑)
    車庫つきなんですけどうちの車入らなかったです🤣なので父に改造してもらってます(笑)

    地味に昔と今のカーテンの規格が違ってて、取り替えるならオーダーしかないです(笑)しかも、うちの冬は極寒です🤣かなり灯油買いました😭今の新しい家だと、カーテンいらないくらい窓が優秀でエアコンいらないくらい快適らしいです😱だから電気代かなり安いらしいですよ。

    中古の良さもあるのはありますよ!うちはとにかく田舎なのもあって敷地は広く、部屋数かなりあります(笑)3、4人増えてもいけます😂

    今はアパートとかですか?
    うちも1年は探しました😭

    • 2月9日
はる

お疲れさまです😊
夜泣きうちもまだあります💦
分かります😂
うちもたまに重なったりして泣いて起きます💦
離して寝かせてるつもりなんですけどね😅

福岡なんですね!
食べ物美味しいイメージがあるのでいつか行ってみたいなって思ってます☺️
うちの実家も古くてそのくらいだと思います💦
隙間風寒いですよね😂
お父様大工さんなんて格好良いですね!
専門の方がいればリフォームしても安心ですしね😊
まあリフォーム代もお金かかりますよね😭
お子さんいたら難しいですよね💦
うちも引っ越ししたいけど、荷造りですらやり切れるのかって思ってるところです😅
私も旦那も割と田舎に住んでいたのでできるだけ自然のあるところにとは思うんですけど、職場との距離も考えると厳しいかなって感じです😭

車入らないのは困りますね😂
カーテンもうちの実家も確かオーダーでやってました😅
雪降る地域ですか?
実家は雪は降らないんですけど、冬はかなり寒いです😂
旦那がたまに行くと寒いってよく言ってます😂
今の家は断熱売りにしてるところ多いです💦
住宅展示場に行きましたけど、どこもそう言ってましたし、モデルルームも暖かかったです😳

敷地広いの羨ましいです😭
こっちだと庭なんて作れる広さないくらいです💦
3.4人も😳!
大家族になっても住めますね😆

今はマンションです!
と言っても4階建てで部屋数も少なめなので小さい建物ですが💦
やっぱりそうですよね😭
今年中には決めたい、欲を言えば今年前半までに何となく目星を付けたいなとは思ってるんですけど💦

  • りんご

    りんご

    お疲れ様です❗自由時間です🤣

    うちは雪は1年に1、2回降るかなって感じです❗

    自然がある所はやっぱり落ち着きます😊空気も綺麗です!うちは島で、全然離島とかではなく、隣の市に行くのに橋渡らないと行けないような所ですが、中学生からしか橋渡れなくなってるので小さいうちは外界をあまり知らずにピュアに育ちます(笑)

    ゲームより虫とりとかになりそうです😂スマホの電波も途切れたり普通にします!🤣この辺田舎くさい子供達ばっかりです(笑)なのでいじめとかの印象がないです。

    家ってすごく高い買い物だから慎重になりますよね😭一生ものだし譲れない事多いです😭どこの地域に住むかでまず旦那とモメました🤣

    • 2月11日
  • はる

    はる

    お疲れさまです☺️
    夜しか自由時間ないですよね💦
    一昨日からやっと断乳を始めて昼間疲れさせるために歩かせたりしてて昼寝が早いせいか寝るのも早く起きるのも早くなりました😂

    そうなんですね😊
    うちもそんな感じです!
    雪降ったら大騒ぎです😂

    自然いいですよね!
    実家が海近いので見ると落ち着きます😊
    空気も違いますよね💦
    中学生からしか渡れないってめちゃくちゃピュアに育ちますね☺️

    ゲームより小さい頃は自然に触れ合ってほしいですよね😊
    電波悪いの田舎あるあるですよね🤣
    いじめもなくのびのび育つの理想です☺️

    そうなんですよね😭
    最初旦那の職場と私の実家の中間地点から職場寄りの地域で考えていましたが、通勤はほぼ毎日だしそこは職場に近い方がいいよなとか思い始めて考えがブレブレです😅
    でも職場に近いと家の値段も上がり、狭い家しか予算的に無理なので難しいところです💦
    あとは子どもの医療費だったり市によって若干の差があるのでどこの市に住むかもブレてます😅
    探し始めてから今のマンション周辺の環境が良いことに気付き、子どもを連れての買い物となると住宅地でお店がないのも困るなあと思い始めました💦

    • 2月12日
  • りんご

    りんご

    おはようございます(笑)
    子供達がギャアギャア言い出す前の1人時間です😂

    何時に寝せはじめますか?
    うちは20:30に電気消すんですけどなかなか寝ません😩放置して早くて21:00、遅いと23:00とかあっという間です😭2人で悪さしはじめるんですよ💀💣

    住む場所って簡単に変えれないし本当に悩みますね。買い物ってかなり重要ですよね😭店狭いとこ多いし、家のまわりは道路が中央線も歩道もない所ばっかりです(笑)車くると焦ります😂❗

    双子連れての買い物ってすでに結構な重量を持ち込んで(?w)の買い物スタートだから疲れ果てます😂
    移動スーパー本気で来て欲しいです😭

    4月から保育園に行くんですけど、買い物じたいの時間はできるなって思いました❗今までベビーカーが入らなくて、入っていける高い店にしか行けなかったのでそこは嬉しいです(笑)1人の身軽さ‼️😂

    • 2月12日
はる

うちは朝早く起きたくても次男はセンサーがあるのか絶対泣いて起きます😂笑
夜しか1人時間とれないです💦

昼寝の時間次第ですけど、大体20時〜20時半くらいですかね?
遅くても22時には寝ますかね😅
23時までかかるといろいろできたのになあって思っちゃわないですか😭?
うちもカラーボックスの中身出したり私の上に乗ったり毎日怒ってます😂

そうですよね💦
歩道ないところ怖いですよね😱
この前ちょっと良いかなと思ったところありましたが、歩道が狭いのと坂が多いので諦めました😭

2人連れてるだけで疲れますよね😂
1人の赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして買い物してるママを見ると優雅だなあって思います😂笑
移動スーパー賛成です🙆‍♀️!笑

保育園行くんですね!
お仕事されるんですか😊?
確かに少しの時間ではあるけど、1人の時間できますね!
たまーに旦那に見ててもらって1人で買い物いくんですけど、1人は楽ですよね😅
いつもおんぶとかしてるので1人だと温もりがなくて寒いですが😂笑
まあ何かあったらと思ってダッシュで買い物するので全然ゆったり過ごせないんですけどね💦

  • りんご

    りんご

    お疲れ様です~(*´Д`*)長男のゲリピーに始まり私も下してとうとう次男までピーピーで病院三昧でした😂ピーピーだけで元気すぎて困ってます😂

    そうです!今育休中なんですけど育休マックスとれても預ける時期が中途半端だし、それより自分のメンタルが🤣❗崩壊する前に預けます😂9月産まれなので最長9月までいけるんですけど途中入園はこの ど田舎でも難しくて何より2歳児2人ってちょっともう白目です😱

    私が通った保育園で園児も少なくてゴミゴミしてないのと、思う存分遊んでもらうために決めました❗

    ほんとに家族に預けたら預けたで、ゆる~く買い物とかできずに急かされる感じで休まらないですよね!

    は~😩お腹ゆるゆる星人なのにオモチャ入れるカゴ投げてます😭

    • 2月14日
  • はる

    はる

    お疲れさまです!
    大変でしたね😱
    自分が体調悪い時に元気なのはしんどいですよね💦
    1年くらい前に実家でお世話になっていた時に妹家族が体調崩して同時に1番下の妹(実家にいます)も体調崩して母は妹家族のところへお世話のために行って父と私と祖母とうちの双子は平気で実家にいて普段家事は母がしていて私もまだ育児でバタバタだったので+家事は大変で父も妹の病院に行ったりでお昼過ぎくらいに私もなんとなーく気持ち悪い?って思っていたら夕方体調悪くなってそこから子ども達が寝るまでフラフラでした😅
    そういう時に限ってグズグズしてしまって父と一緒にひたすら抱っこしてました💦
    明確な原因は分からなかったのですが、私は一時的なだけで落ち着きましたが、妹2人は数日治らなかったです😅

    お仕事されるなんてすごいなあって思います💦
    私はいろいろあって妊娠前にパートを辞めてから仕事してないのでまた仕事やれるか不安です😵
    確かに9月からなら4月の方がいいですよね!
    しかも2人ってなるとなかなか厳しいですもんね😅

    のびのび遊べそうなところでいいですね☺️

    そうですよね💦
    基本早歩きで行動してます😂
    なのに痩せない🤣

    元気ですね〜😂
    うちもいろんな物出されてティッシュぐちゃぐちゃになってました💦

    • 2月14日
  • りんご

    りんご

    体調悪いともう最悪です😭💦
    お腹ゆるいからオムツかぶれしちゃって痛がるので可哀想です😭

    仕事はやってみないと分からないです😭たぶんパンクするかもしれません😂💦でも子供の事を考えない時間ができるので切り替えできてストレスがちょっと変わるかなという淡い期待を...(笑)だけど双子ママに聞くと最初の半年は特に大変だと言ってました😭

    もう無理になったら辞めます😂

    ほんとに痩せませんよね😭お腹の皮がダルっダルです😂あと太ももの付け根から膝ぐらいまで❗
    下着を新しく買おうと思って普通にM買ったらパッツパツでした🤣衝撃です❗今まで買う暇もなくてのびきったパンツを履いてて気付かず❗(笑) ボトムなんてXS入ってたのに今じゃL❗🤣

    • 2月15日
  • はる

    はる

    そうですよね😭
    話せないからこっちが気付いてあげないといけないのって大変ですよね💦

    確かに今は子どもと旦那としか関わりないので外に出るっていうのも気分変わりますよね!
    でもまた違う面で大変さが増えますよね😱
    半年ですか💦
    無理せずお仕事してくださいね😵

    お腹の皮って戻す方法ないんですかね😭
    旦那にこんなぽよぽよだったっけ?って言われてムカつきました😂
    人の2倍お腹にいたんだからそんな簡単に戻らないわ!って言ってやりましたけど🤣笑
    腰回り?がパツパツなんですよね😭
    たぶん骨盤が歪んだままで産前に履いていたパンツ系がほぼそんな感じでお尻もピチピチで困ってます😱
    XSなんて生まれて1度も履いたことないです😂
    りんごさんスタイルいいんですね!

    • 2月15日
  • りんご

    りんご

    下にいっちゃいました😭

    • 2月15日
  • はる

    はる

    私もこの前間違えちゃいました💦

    それなら気持ちの面でも気楽にできますね☺️

    本当シワシワポヨポヨです😭
    どうやって戻るんですかね💦
    私も不思議です💦

    私は傷かゆくなります💦
    そうなんですね😳!
    格好良い系なんですね😊
    ベリーショート似合うの羨ましいです!
    産後私も人生で1番短くしましたが、乾かすの楽だししばらく短いままで過ごすと思います😂

    • 2月16日
  • りんご

    りんご

    私も痒くなります😭💦
    病院に行くか迷ったぐらいなんですけど、行くとしたら子供連れて...行けるとしたら私も手荒れでついでに薬もらった子供と同じ病院...だけど個人病院で小児科内科で同じ先生...先生にギリギリのとこ見られたくない😂‼️って思って(笑)、とりあえず子供に塗る保湿剤塗ったら良くなりました😂

    自分の病院って行くに行けないですよね‼️この間旦那に全部任せて買い物行ってそこにあったマッサージチェアのったんですけど天国でした( ´・∀・`)🍀

    髪はもう短い方が乾くのもはやくて楽です😂年齢が近いと分かられるかもしれませんが以前はツーブロックで久保田利伸のヘアスタイルでした🤣もーすっごい乾くの早くて涼しかったです(笑)今はもう手入れできないので普通ですけど。髪に構えないですよね😂

    • 2月16日
  • はる

    はる

    めちゃくちゃ葛藤あったんですね🤣笑
    確かに子ども連れては大変ですよね😭
    子どもの薬たまに使っちゃいますよね🤣

    美容院ですらいつもソワソワしながら行ってます💦
    それは天国ですね〜😆
    ゆっくりマッサージでも行きたいです😅

    そうですよね😂
    久保田利伸自体は分かったんですけど、髪型どんなか分からなくて検索しました😂
    確かにあのスタイルなら乾くの早いですよね☺️
    こまめに行ければ好きな髪型にできますけど、行けるタイミング限られてると難しいですよね💦

    • 2月17日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です~今日は旦那が休みだったので子供の事全部任せて買い物に行きました👍身軽で最高でした😂

    明日からまたドタバタですがやるしかない😫‼️

    そちらは雪大丈夫でしたか?
    こっちは朝凄かったです😭
    買い物ショッピングモールに行ったんですけど、新生児に近い赤ちゃんを抱っこしたママがいました😭結構小さい赤ちゃん連れて回ってる人多くてびっくりします😭

    • 2月18日
  • はる

    はる

    お疲れさまです!
    いいですね〜😊
    1人って身軽ですよね😂
    よく1人でも抱っことかおんぶしてる感覚で揺れちゃうって言いますけど、私も気付いたらそうなってて習慣ってすごいなって思いました😅

    毎日ドタバタですよね😂

    こっちは数日前雨はかなり降りましたけど、それ以外は天気良いです😊
    小さい赤ちゃん抱っこしてる方結構いますよね😳
    1年半も経ってないのに懐かしいなあって思います😂
    もはやそんな小さい時どうしてたのか記憶ないです🤣

    • 2月18日
  • りんご

    りんご

    私も揺れてました😂

    1度仕事で、お客さんが買い物に来て生後2週間ですって紹介された時は本当に驚きました😱まだ肌が赤くてホヤホヤすぎて怖かったです😭

    ほんと産まれてから何してたか私も思い出せないです🤣
    今日天気がいいので子供達の泥だらけの靴を洗ったんですけど、小さいけど4つも洗うのか...😂ってなりました(笑)やっぱりいろいろ多いですよね😂

    • 2月19日
  • はる

    はる

    やっぱりあるあるですよね😂

    2週間じゃふにゃふにゃですよね😳
    逆によく外に出したなって思います😂
    まあ家庭の事情もあるとは思うんですけど💦

    ですよね😂
    ずっと授乳とおむつ替えで1日終わってました😂
    私も一昨日くらいに洗いました!
    地味に手間ですよね😅
    書類とか書くのも一苦労ですよね😂

    • 2月19日
  • りんご

    りんご

    産まれて最初の予防接種の時は市から問診票も何ももらってなくて病院で貰ってないですか?って言われてその場でくれたんですけど6枚とか書きました😂母と手分けして書きました😂病院でも何でもうちより後に受診した人がみんな先に帰っていく現象😂(笑)

    とうとう保育園の決定通知が届きました😭嬉しいやら寂しいやら。園のHPに0歳児は掴み食べを頑張ってます!って書いてありました....1歳5カ月...できてなさ🤣❗つまずきましたすでに😂!

    • 2月20日
  • はる

    はる

    それは困りますね😂
    うちは0歳の時のがまとめて来ました!
    それでもロタウイルスの書類当日書くの大変でした😱
    そうなりますよね😅

    おめでとうございますと言っていいんですかね😂?
    うちも今日実家に来たのですが、器やら野菜やら肉やら床にぶちまけてました🤣
    つかみ食べすらまともにできない😂

    • 2月20日
  • りんご

    りんご

    あ~ロタ😂私も同じく❗

    1歳児恐ろしや😱❗😂
    今日は母が来ててその間買い物行ったんですが、その間ストローラーワゴンで散歩に行ってもらってたんですけど、グランドに2人を放ったらしく(私でも1人で放った事ないのに無謀w)、すっっっっごい大変だったらしいです😂(笑)

    その突然の勇気😂❗
    しかもちょっとそこまでと思ってお茶入れたマグを1つだけしか渡してなくて長男が一気飲みしたらしく次男が飲めずでふんぞり返って泣いたそうです😂たぶんワゴンの中じゃなくてワゴンの外での話しだと思うのでカオスです🤣

    そして話しかけてきたおじちゃんが自分の孫は三つ子だと言ってたらしいです😱💦もうそれはそれはとても大変だったそうです🤣そして外国の方との結婚だったのでその三つ子達は食べ物が合わなかったらしく、いちごとかも食べなかったらしいです😭

    • 2月20日
  • はる

    はる

    しかも2回もって事前に用紙くださいって思いました😂

    私も1人では絶対見れないです😂
    お母様大変でしたね💦
    マグの取り合い何となく想像できます🤣
    うちの双子よっぽど暑くないと全然お茶飲んでくれないんですよね😭

    三つ子ちゃんなんてもっと大変ですよね😱
    しかも外国の方💦
    食べ物合わないってただでさえ食事は大変なのにかなり困ったでしょうね😭
    私も前に病院で待っていたら近くのおばちゃん?おばあちゃん?が話しかけてきてお孫さんが双子だと言ってました😅
    小さい頃はよくお世話に行ったわ〜って言ってました💦

    • 2月22日
  • りんご

    りんご

    毎度お疲れ様ですm(_ _)m(笑)
    珍しく動物園に行ってみようとなり行って参りました☺️カオスですよカオス‼️😂
    何人も動物見ながら私達も見られました(笑)動物ぐらい大きい声で叫び続けて帰りは昼寝しそこなって2人で大泣き😂‼️旦那とヘトヘトになりました( ´-`)

    お茶ってどこの飲ませてます?
    衝撃だったんですけど、今は治った?(笑)んですけど、以前ピジョンの麦茶しか飲みませんでした😂他のお母さんに、何種類か試してごらん!と言われて試したらピジョンの麦茶だけ飲みました😂

    • 2月25日
  • はる

    はる

    りんごさんも毎度お疲れさまです😂笑
    出掛けると注目の的ですよね🤣笑
    うちも昨日フードコートで叫んでました🤣
    ご飯食べ終わったらグズグズになり、私は秒でうどんを平らげ、その間に旦那に交代で外に連れて行ってもらいました😂
    大人しく手を繋いでくれればいいのですが、離すとどこへ行くか分からないので🤣
    昼寝してくれないとキツいですよね💦

    前までは子ども用の買ってましたが、今は普通に煮出したやつを適当に薄めてあげてます😅
    あとはやさしい麦茶とか薄めたり💦
    確かに麦茶が違うと飲むかもしれないです😳

    • 2月27日
  • りんご

    りんご

    はるさんも大変でしたね😂
    もう大変すぎて笑っちゃう時ありますよね😂笑

    うちはもう子供用の買うと高いし持って帰るのも大変だしって思って十六茶とか爽健美茶のノンカフェインのデカいボトルをあげてます‼️煮出して作る麦茶そういえばうちもあんまり飲まなかったです!昔、麦茶やりはじめた頃の白湯に溶かして作る麦茶は全然飲まなかったです😂ピジョンのペットボトルの麦茶と飲み比べたら苦味がありました❗

    たぶん味覚が発達してきて変わってきたかもしれないですね😭最近うちはBFの食べが悪くなって、手作りじゃないと嫌みたいで作ってます😭こそっとBF混ぜる時ありますが😂

    • 2月28日
  • はる

    はる

    今日も次男はスーパーで叫んでました😂
    分かります😂
    怒るとかより先に笑っちゃいます🤣

    高いですよね😭
    薄めたりせずにそのままあげてますか?
    麦茶なかなか飲まなくて子ども用のジュースあげたりしてるんですけど、あんまり良くないよなっていうのとお金も余計にかかるし回数減らしたいなとは思ってるんですけど😱
    そんな麦茶あるんですね😳
    子どもって味に敏感ですよね😂

    それは大変ですね😭
    ただでさえ食べる量増えてきててしかも2倍ですからね😱
    うちはBFなら基本食べてくれます😅
    私の作った物より食い付き良いです😂

    • 2月28日
  • りんご

    りんご

    うちはもう薄めてないです!
    冬の寒い朝は薄める目的じゃなくて、温めるというか緩くするのにポットのお湯足したりしてます😊

    ジュース分かります😭❗
    水分とってくれないとって思いますもんね😭私も前そうでした😭アクアライトを限界まで薄めたりしました🤣

    BFももうちょい種類増えてほしいです😭同じのばっかりになってしまいます😭

    • 2月28日
  • はる

    はる

    うちも半分温め目的でお湯足してます😊

    そうなんですよね💦
    脱水とか便秘になるよりはマシかと思ってジュースあげてます💦
    あとはフルーツとか😅
    薄いのにさらにうすめますよね😂

    ですよね😭
    似たようなの多くて今日も買い物で何か時短でできるものないかなと探しましたが、目新しいものはなかったです💦

    • 3月1日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です😂
    今日から旦那がいないので1人きりの育児スタートです😂さっそく朝から2人で泣いてワーワーなりました😂

    ママリは声も使わず指先だけでササッとできて座ったままでお話しできて結構心のよりどころです😂笑

    時短ですね~😓わかります~😩
    水入れた鍋にコンソメ出汁か、出汁パックでスープ用意してしいたけ、人参(まるごと1本レンチン)、小松菜(白菜とかほうれん草とか葉物)とかその辺入れて片栗粉といて卵入れて(味噌こしとか網目のやつでこすといいですよ)50ccとかのでっかい製氷器に流して冷凍するとすっごい使えます😭笑

    朝はそれをご飯にかけておじやに😂お腹に優しいから!とか言って楽を❗

    またある日はそれとBF足して量足りなかったら豆腐足したり😂

    それとトリミンチに醤油混ぜて軽く混ぜといて、別ボウルに絹豆腐入れてホイッパーでヨーグルトぐらいペーストにして(←大事)それに適当にパン粉入れて(結構量間違っても大丈夫 笑)十分吸わせて(←これも大事)にして肉の方と混ぜて、ここでやっと野菜足して(野菜の説明なかったですがwwひじきとか食べにくいやつ入れて)適当に丸めて鍋に水少し入れて沸いたら入れて蒸し焼きにすると結局豆腐ハンバーグだけども冷凍してチンしても肉硬くなくてふわふわのままと言う❗

    ていうレシピを人のHPからパクったんですけどほんとにふわふわで潰すストレス少ないです😂

    • 3月3日
  • はる

    はる

    お疲れさまです!
    返信したつもりができてませんでした💦
    1人だといつもよりグズグズしたりで余計に疲れる気がします😂

    このご時世なのでなかなか人にも会えないですし、ママリ便利ですよね😊

    野菜もタンパク質も取れていいですね!
    うちはいつもお味噌汁ご飯にかけちゃってます😂

    ハンバーグいつも冷凍するとパサパサしちゃうので今度やってみます!
    ふわふわならもっと食い付き良くなるといいんですけど😅

    • 3月5日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です👍
    このところ保育園の説明聞きに行ったり持って行く物手作りしてみたりで、前より更に一瞬で1日終わってます😂

    今日は豚肉とピーマン人参玉葱みじん切りで酢豚作ってみました👩‍🍳もうレパートリーなさすぎて憂鬱です😂

    そういえばふたご絵日記のpikaさんは読んだりしますか?

    • 3月6日
  • はる

    はる

    お疲れさまです!
    大変ですね😱
    準備も倍だと余計に時間かかりますよね😂

    味付けどんな感じですか?
    今度やってみたいです😊
    うちはカレーなら食べるだろうと思ってカレーの王子様の顆粒タイプ買ってカレースープ?みたいな感じにしました!
    そしたら食い付きよかったです😆
    味付けもどこまで濃くしていいか分からず難しいです😭
    あとは肉じゃが好きです😂
    主人が好きなのが遺伝したのかなって思ってます😂
    私もいつも同じ感じです💦

    見たことないです!
    さっき調べてみました☺️

    • 3月7日
  • りんご

    りんご

    私も味付け悩んでたんですけどBF食べてみたらそこそこ味ついてたので大人が食べてもうちょい何か足したいなと思うあたりでとめてます❗

    カレーもどこにでも売ってるバーモントカレーの甘口にかえました😭それに牛乳足して作ったりトマトジュースとかトマトそのまま入れたりカサまししてます😂笑

    酢豚の味付けはかつお出汁とかそのへんに売ってある無添加出汁に水足してちょっとだけめんつゆまとオリゴ糖足して材料入れてちょっと味見してお酢足して火止めて水溶き片栗粉入れてとろみつけて完成です👍自分で言うのもあれですけど美味しかったです😂子ども達もパクパク食べました🙏😆

    • 3月8日
  • はる

    はる

    なるほど!
    確かにBF結構味ついてますよね!

    バーモントカレーと迷いましたが、とりあえず買ってみました☺️
    うちも牛乳でかさましです😅

    大人が食べたいくらいですね😂
    この前旦那に何か食べたいものがあるか聞いたら子どもが肉じゃが食べてるの見て自分も食べたくなったとリクエストされました🤣
    今度やってみます!

    • 3月8日
  • りんご

    りんご

    (笑)いかがお過ごしですか?
    こちらは突発性発疹疑惑で保育園にやれず泣く日々です(私がw)....

    突発性発疹やった事ありますか?😭

    • 4月2日
  • はる

    はる

    お久しぶりです!

    やっと入園というところで😭
    お疲れさまです😱
    うちもこの前交互にちょっと熱が出て大変でした💦
    熱はあっても元気だし食欲は変わらないのに夜中起きて泣いたりしてたので私の方がしんどかったです😅
    外に出ないので体力も使わずでなかなか寝ないので余計に疲れました💦

    突発性発疹はまだかかったことないです!

    • 4月4日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です。
    結局うちも突発じゃないみたいです(泣)

    30、31、1(初日欠席)、2(欠席)、3(長男やっと元気になり、預けて1時間たたないうちに園から電話。次男高熱😂慣らし保育中で長男も時間差で帰ってくるも午後から咳鼻水)、今日は長男を病院に連れて行って熱はないけど咳鼻水は続いて次男は微熱😂

    園では突発の疑いがあって連れてこられたら困る感じで、発疹出てないのに病院で診断してもらえだのさっそくイライラしました😂

    友達が言ってたんですけど、月のほとんどを休んでしまってもお金返ってこないらしいです😂片方だけ連れて来る様に言われてもかなりストレスです❗

    ほんとうちも今夜中泣いたり朝明るくなる前から泣いたりしてきついです😭

    • 4月4日
  • はる

    はる

    そうだったんですね💦

    ズレてかかると尚更治るまでに時間かかりますよね😭
    ただでさえ忙しいのにいろいろ言われると困りますよね😱

    そうなんですね😳!
    1人だけ連れて行くにも誰かに見ててもらわないと連れて行けないですし、そうなったら2人休ませた方が楽なような💦

    自分が1番疲れちゃいますよね💦
    私もこの前風邪うつされて何日かは調子悪かったです😣

    • 4月5日
  • りんご

    りんご

    そうなんですよ...。土曜日は病人の次男おんぶして長男迎えに行きました😩慣らし保育時間でまだ短いので余計人手がないのもあるんですけどね....。

    夕方だったら母に頼める時もあるんですけど😭

    保育園の先生達には、1人だけ連れて行くにも行けないって事情が通用しないというか、理解されないです❗だから必然的に病人もまた外に出してってなります。親側の負担が半端ないです💦

    自分で荷物持って降りてまっすぐ靴置き場に向かって行ってくれたらかなり楽ですけどね。しかも毎週末敷き布団から何から全部持って帰らないといけないしで2~3往復確実です😂

    今日も9時には送ったんですけど、どうせたぶんまた電話なりますよ(笑)

    やっぱり双子と母親内で移しあいですよね......私も昨日喉いたかったです😭

    • 4月5日
  • はる

    はる

    慣らしだとまだ数時間ですもんね😱
    人手本当足りないですよね😭

    そうなんですね😳
    そしたら余計に治り遅くなりそうでかえって悪循環じゃないのかなって思いますよね💦

    そんなに毎週持って帰るんですね😱
    しかも2人行ってたら2人分💦

    今日どうでしたか😣?

    そうですよね😭
    泣けば抱っこしたりで離れられないですもんね💦
    旦那にいろいろ買ってきてもらうついでに栄養ドリンクと風邪薬買ってきてもらって速攻で飲みました😅

    • 4月6日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です😆

    今日は次男が門の前で、門を見るなり地面にひっくり返って泣いて暴れました😂2人分の荷物入れに、でっかいリュック買って今日から持って行ったんですけど大活躍でした(笑)長男はムスッとしたまま歩いてました😂

    私もどうやら風邪をもらった様です😭そして子供は病院行って薬もらったんですけど、自分の買うの忘れました😂

    • 4月7日
  • はる

    はる

    お疲れさまです😊

    察したんですね😂笑
    大きいリュックいいですよね!
    と言うかそれしか選択肢ないですよね🤣笑
    小さい手持ちのカバンなんていつ持てるんだろうって思ってます😭
    長男くんは分かりつつも抵抗しなかったんですね😂

    大丈夫ですか?
    子どものことばかり考えてて自分って後回しですよね😂

    • 4月8日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です🛀
    次男の夜泣きがおさまりつつあるかなと思ったらまさかのセルフネンネがダメになってきている様です😭💦

    今日は車の中から先生を見つけてしまい、降りる前から泣き出し、いつもより更にひっくり返って泣きました😂おとなしい長男は先生が抱っこしてくれて、私は次男を担いで園へ😂もう13㎏もあると力も強くてヘトヘトです😂でも先生達はやっぱり慣れてて即座に連れ去られてました(笑)

    ほんと❗私妊娠中はお腹が重すぎてバランスとるのにその頃からリュックで産んだら尚更。リュック以外考えられないです😂しかも胸にストッパーついたやつ。

    ほんとに自分後回しになりますね😭今日鏡見たらアホ毛みたいなのいっぱいありました😂もうやつれてる😂

    • 4月8日
  • はる

    はる

    お疲れさまです😊

    それ困りますね💦
    そういう時って寝つきも悪いしかなり疲れますよね😱

    センサーが作動したんですね😂笑
    13kgは重いですよ💦
    10kgですら重いです😅
    先生はいつものことだから慣れてますよね🤣

    分かります💦
    私も妊娠中からリュックで母子手帳も2冊だし小さいかばんだと入らなくてほぼリュックでした😂
    そして今も💦
    ストッパー付きは最強ですね🤣

    ですよね😭
    自分の顔って大して見ないからたまに見ると老けたなって思います😂
    主人にはお腹ぽよぽよとか言われるし、女として終わってます😂

    • 4月9日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です😭

    はるさんちの双子くん達は皿投げたり食べ物投げたりしますか?😭

    • 4月11日
  • はる

    はる

    お疲れさまです😊

    ガンガンやりますよ🤣笑
    何回拾ってるんだか分からないくらいです😂
    拾ったつもりが拾えてなくてカピカピなのを見つけて食べようとしたりするので何か良い方法ないかなって思ってます💦

    • 4月11日
  • りんご

    りんご

    お疲れ様です(笑)

    双子の風邪が私も移り、数年ぶりにひどくこじらせてコロナ疑いつつ、病院の先生も防護服着ての診察だったり、外で診察受けたりここ数日グデグデです😭細菌検査されてコロナじゃないとは言われたんですけど妊娠出産したからか体がもうガタガタですねぇ...😭

    はるさんちはどんなご飯食べさせてますか?うちは保育園の関係でいろいろ試す日々ですが子供に食べさせていくのって本当に体力つかいますよね...😭

    • 4月22日
  • はる

    はる

    お疲れさまです😂

    大丈夫ですか😱?
    どうやっても移りますよね😩
    コロナじゃなかったようでよかったです😭
    代謝がめちゃくちゃ落ちた気がします💦
    一気に年取った感じしますよね😭
    うちもまだ鼻水だけ治らずに鼻水吸う機械購入しました😅

    カレーとか肉じゃがとか作り置きで冷凍したりですかね💦
    朝は味噌汁作ることが多いので取り分けたり、次男が魚とか肉が好きなので大人用に買ったのを少し分けたりして焼いたりで大した物作ってないです😂
    アレルギー出ないか確認って感じですか?
    万が一のことを考えるとあげてからも体調とか気にしないといけないし不安ですよね💦

    • 4月22日
  • りんご

    りんご

    うちもメルシーポットでずっと吸引してます😭調子がいいと自分でやってくれるんですけど、悪いともう泣き暴れて最悪です(笑)

    アレルギーは大抵の物は大丈夫そうです。たぶん保育園+仕事復帰の練習兼ねて時間配布してやってるから私に余裕がないんです(笑)

    試しているのは今まで嘔吐とかで結構柔いものしか与えてこなかったんですけど、保育園から唐揚げとかこんにゃくとかいろいろあげた事ない食材を食べさせる様に言われてそれが食べれないと給食はやれないと言われて私にとって試練でしかなく、ショックでした😭

    今日惣菜の肉じゃが食べさせたらすっごい食べました😫じゃがいも入ったまま冷凍しますか😢?

    • 4月23日
  • はる

    はる

    うちも友達に聞いてメルシーポット買いました!
    ブーンって鳴ったら逃げられます😂
    自分からやってくれるなんていいですね😭

    なるほど!
    私もおぇってなったりしてあまり固いものはあげてなかったんですけど、この前むね肉の唐揚げっぽいのを小さくしてあげたら意外と食べました😂
    こんにゃくは詰まったりしそうであげようとも思ったことないです😱
    ただでさえ忙しいのに試してる余裕ないですよね💦

    味濃いのは食べますよね😂
    食感悪くなるよなあと思いつつ冷凍しちゃってます😵

    • 4月23日
りんご

旦那に無理になったらその時は辞めたらいいよと言われたのでゆるく始めてみます😊

皮もう前屈みになったらシワっシワですよね😭めちゃくちゃ太った人のダイエット後たまに綺麗な人いますよね😱切除してるのかなと思うぐらいあまり分からないというか😢

そして天気や気温で傷がうずきます😭
私体がもともと男っぽいんですよ😭腕だけ写真とると男の人みたいな筋肉で😂💦 肩もイカリ肩で、逆三角な体型でしたもともと(笑)ヒョロい男の人より男っぽかったです🤣ベリーショートなんですけど20代の頃はすっぴんだと男に間違われてました🤣子供にも男と間違われたので男っぽいんだと思いますが🤣全然女子的なグラマーじゃないです😂(笑)