![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食をあげるために、ハイチェアとローチェアで迷っています。キッチンが狭いため、ダイニングテーブルを利用しています。ローチェアは使いにくいとの口コミもあり、ハイチェアも検討中です。色々な意見を聞きたいです。
ハイチェアかローチェアで迷っています…😔
今までは膝の上やバンボ、バウンサーに座らせて離乳食を
食べさせていましたが、結構動くようになってきて
食べさせにくくなってきたのと、ある程度座れるように
なってきたら食事中は足の裏をしっかりつけた姿勢がいいと
見かけたのでチェアの購入を考えています💦
我が家は現在ローテーブルで食事をしているため
ローチェアを検討していましたが、
ローチェアは脱走したり、低いのであげにくいという
口コミも見かけたので、迷っています😔
実際はどうなのでしょうか?💦
ちなみにキッチンに簡易的なダイニングテーブルは
置いてありますので、ハイチェアでも
使えないことはありません💦
アパートで台所の調理スペースが狭いので、今は
そのダイニングテーブルが臨時調理スペースになっています。
キッチンがある部屋にはエアコンが取り付けられず
隣の部屋のエアコンから風を送るか
ストーブを別で使わなければいけないこと、
テレビがない事からその部屋の使用は
最低限になっています。
(旦那はテレビないと嫌なタイプです)
旦那がいない日中はそのテーブルで私は
昼食をとったりしています😅
ただ、やはり離乳食をあげるにあたり
使いやすさ、食べさせやすさを最優先したいと
思っています。
ハイチェアは今まで検討していなかったので
候補はまだありませんが、ローチェアは
大和屋のローチェアを考えています。
長くなってしまいましたが、
皆様のハイチェア、ローチェアの色々なご意見
お聞かせいただけると嬉しいです😔✨
お読みいただきありがとうございます😢❣️
- ぽんちゃん(4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもローテーブルで写真のテーブルチェア使ってます!
ダイニングテーブルでも外食時でも基本どこでも取り付け可能で折り畳めるし、布の部分は取り外して洗濯機で洗えるので便利ですよ😎
でもベルト止めないと立ち始めるます笑
チャイルドシートと同じようなベルトですが、うちの子は窮屈なのが嫌いなので腕は通してませんが、それでも立つ事は出来ないです✨
![深爪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深爪
大和屋のハイチェアつかってます!
どちらにしても立つ子は立つし(うちの子は別売りのベルトつけても脱走します)ハイチェアもあの高さからコップやら食べ物やら落とされるとローテーブルの高さよりも散らかりやすい&フォークとかで床も傷つきます、、。なのでどっちもどっちな気がしますね😂
我が家は大人が椅子に座って食べたい人たちなのでハイチェアを選びました。ぽんちゃんさんもご自身のスタイルに合わせて購入されたらいいのではと思います😊
ちなみに絶対抜け出されたくないならやっぱりベビービョルンなのかなと思います(笑)値段高いけど、脱走されすぎるとあっちにしとけばよかったなあと思うことがあります😂
-
ぽんちゃん
お返事が遅くなりすみません😔💦
ハイチェアに揺れていましたが、結局どっちもどっちというお話を聞いて、我が家はローテーブルなのでそれに合わせて購入しようと思いました☺️✨
ご丁寧なアドバイスありがとうございました!❣️- 1月27日
![mimirin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimirin
大和屋のアッフルのラベンダーを使ってます😄
ハイチェアは容易には脱走できませんが、落ちてケガする、落ちないように気を配ったり無駄にハラハラするデメリットがあると思います😅
きちんとしたメーカーのものであれば子供がどんな角度からよじ登ったりして体重をかけても倒れないと思うのですが、その可能性もゼロじゃないし💦
1歳半くらいまでの食べこぼしは1人用のレジャーシートを敷いておけば、その範囲内を汚す程度ですかね。
うちは今はもうレジャーシート敷いてませんが、米粒とか落とされる時拾うの面倒です💦
-
ぽんちゃん
お返事が遅くなりすみません😖💦
アッフルのラベンダー拝見しましたが、とても可愛いですよね☺️!
ハイチェアにはそういったデメリットもあるのですね…🧐
確かに万が一倒れたら怖いです💦
絶対という言葉はないですもんね😔
とっても参考になりました!!
ご丁寧な回答ありがとうございました☺️💕- 1月27日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
色々な情報を見過ぎて決めかねていましたが、皆様のご丁寧なアドバイスのおかげで、生活スタイルにあったチェアを購入しようと思えました!☺️
本当にありがとうございました!❣️
ぽんちゃん
お返事が遅くなりすみません💦
ハイチェアに揺れていましたが、ローでも大丈夫そうですね☺️
検討してみます!!☺️❣️
ご回答ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
すみません、写真載せ忘れてました😱😱
一応コレです😂
良いの見つかるといいですね❤️