
コメント

2児まま
わかります!
うちは意見を言い合うどころが、初めから好きにしていいよって感じでほぼノータッチで一緒に決めたいのになんだか寂しかったです😅

退会ユーザー
分かります😂
自分の意見通るのは嬉しいけど
面倒くさがって
もう任せる💦とか
好きにしていいよ💦って
言われるとなんか
違うんですよね😩
家具に限らず子供の服とか
なんでも相談してお互いが
コレいいね!で
決めたいんですよね😂
ただ同意して欲しい私の
わがままなんですが💧
-
m.k08
まさにそれです!笑 2人で納得して決めたいのに、私が好きな家具選んで設置場所も好きなように決めちゃったら旦那が生活するうえでストレス溜まると思うんです😖それを言ったら「だって俺が提案したこと却下するじゃん」って。かと言って旦那に任せるのも嫌で、結局は嘘でも良いから黙って私に共感してほしいです。笑
そうすれば私も快く話進められるのに。- 1月25日

ママリ
私は逆でした😭
お義父さんが設計関係の職業からか、夫はちくいち相談していてなんだかんだ私の意見が通らず...😭(壁掛けやカーテンや照明)
全部ストレスになり統一して欲しい部分だけ伝え、
もう好きにしていいよと言いました😭泣
-
m.k08
逆だったんですね😵確かに、いちいち相談されるの嫌ですね~💦そしてお義父さんに意見されるたびに「こうした方が良いらしいよ」って鵜呑みにして話してくるのも嫌ですよね。笑
うちらの事なんだから他人に意見聞かなくても良いじゃん!て思うこともありますよね😞- 1月25日

m.k08
ちなみに今回、意見が分かれたのは家具設置の向きについて😵 家具をどう置くかによってコンセントの配置も変わるから話し合ってたんですが、縦長のリビングに対して旦那はテレビとソファを斜めに置きたいと。私は部屋をスッキリ見せたいため壁に沿って置きたいと言ったら不機嫌になりました😅テレビとソファを斜めに設置するって部屋が狭く感じそうだし、旦那の考えがよく分かんないです💔

m.k08
上が旦那の意見。
これが私の意見です💦
皆さんならどう設置しますか?💦

しーまま
ソファが斜めはまだ分からなくもないんですが、テレビに関しては窓が干渉して斜めじゃないと置けないとかじゃない限り、微妙かな〜ってかんじですかね💦
ソファは斜めにして他にも小さい椅子置いたりテーブル置いてもスペースを確保するとかなら、有りかなと思いました☺️
まぁそれもバランス次第ですが😅
旦那さんのイメージはこんな感じですかね?
-
m.k08
そうです、こんな感じです!
私、家具を斜めに置くっていう概念がないので理解できなくて😥 テレビの後ろのデッドスペース無駄じゃない?って言ったら「そうやって俺の意見に文句言うんだからじゃあ全部決めていいよ」って言われました😅欲しい家具のタイプも私と旦那で正反対で困ったもんです💦- 1月26日

はじめてのママリ🔰
うちはほとんど私が決めていたら、TVの大きさでケンカになり、オレの好きなものは一つも取り入れてもらえないって不満を言われました。好きに決めていいよーって言われたのに笑
ちなみに、ソファの斜め置き、私も反対です。テレビ台の後ろがデッドスペースになりますし、掃除もしにくい。
後ろの配線も結構ごちゃごちゃ。子供手が届くので引っ張られて録画中にコード抜かれたら??
ってかんじです。
また、キッチンと和室の間の通路に行く際、ソファー邪魔じゃないでしょうか😅
インテリアコーディネーターとか付いていませんか?
プロの第三者から言ってもらうのが一番効果あると思います!
-
m.k08
うちの旦那も、最終的に文句言ってくると思います!あと私的には、リビングって毎日一緒に過ごす場所なのに私だけの好みで決めたら旦那はそれで落ち着いた生活ができるのだろうかと不安です。自分の意見が何も通らず好き勝手に作られたリビングって他人にとってはストレスかもしれないじゃないですか😞
コードの件もソファ周りのスペースについても、もう1回 旦那に話してみようと思います!
インテリアコーディネーターは付けずに自分達で決める予定です💦- 1月26日
m.k08
初めからノータッチなのも寂しいですね😭 なんか、興味ないのかなって思っちゃいますね😖💦