
生後7ヶ月の男の子が夜中に授乳で起きるので悩んでいます。旦那は断乳を提案していますが、みなさんの経験談を聞きたいです。夜中は断乳がいいでしょうか。
生後7ヶ月の男の子を育てています。
夜中の授乳で悩んでいます。
夜中に何回か起きて授乳しないと長く寝てくれません。授乳しても起きるのが2時間おきです。日中も離乳食もあげていますが、授乳間隔が2時間おきくらいです。
おっぱいを吸わないと寝れなくなっているのか、お腹が空いて長く寝れないのでしょうか、、、
旦那は夜中に起きるのがしんどいのでネットで調べたらしく、夜中は授乳しずにそれを何日か続けると一晩中寝るようになるらしい、と断乳をすすめてきます。
みなさんの経験談をお聞きしたいです。
やはり夜中は断乳したほうがいいのでしょうか。
- Y**mam
コメント

yu...
私わもおすぐ9ヶ月の子を育ててるんですが、同じく夜中に何回か起こされます(>_<)
ネットで調べたら夜泣きならすぐ授乳せずに寝かしつけたらいいって書いてたんですけど、なかなかそうも出来ず…^^;
夜中もずっとクーラー付けてるけど頭に汗かいてるときもあるので喉乾いてるんかなー?と思うと授乳してあげないと脱水とかなっても怖いしと思って授乳をやめれません(>_<)
答えになってなくてすいません(>_<)
朝までぐっすり寝てほしいですよね(>_<)

おとちゃん
7ヶ月になると夜中はおっぱいで起きるわけじゃないそうですね!
夜間断乳すれば朝まで寝てくれるみたいですけど、眠いしギャン泣きの中ずっと抱っこは暑くて辛いので、うちも未だに夜中はおっぱいあげて寝かせちゃいます(笑)
でもたまに水あげるとガブ飲みして フッ とぶっ倒れて寝るときありますよ!笑
-
Y**mam
回答ありがとうございます!
ギャン泣きするとやっぱり授乳しちゃいますよね(・・;)
夜中の断乳に挑戦しようかと考え中です。- 8月11日
-
おとちゃん
早くて3日で成功したとかママリで見たことあります!
うちは涼しくなるまでいいかな〜て思ってますw
一足先に頑張ってください‼︎💪✨- 8月11日

ゆっぴー123
うちも夜中に何度も泣いていたので、とりあえず添い乳は辞めました。あと寝るときも抱っこやおんぶせずに寝かしないで寝かせつけてます。
覚悟を決めて、初日は大泣きを1時間されましたが次の日からは、あっというまに寝てくれています。
夜中も一回ぱっちりと目を醒めているので、お茶とおっぱいを飲ませてます。そのあとも抱っことかせずに寝かせてます。
たしかに格段によく寝るようになります。夜中も授乳したあとはゴロゴロしながらあっというまに寝ています。睡眠の質がよくなり昼間も機嫌がいいです。
断乳とはいかないですが、よく寝てくれるので離乳食もよく食べてくれるようになりました。
-
Y**mam
回答ありがとうございます!
わたしも夜中の断乳してみようかと思います。でもさすがに夜8時頃から朝まで飲まないのは、喉もカラカラになりますよね?(・・;)
夜中1回起きて授乳したら、そのあとは起きても授乳はやめようかなぁと思うのですが、、、- 8月11日
-
mamiz0
横から失礼します!
初日大泣きした時は、寝かせてトントンで寝かしつけたのですか?
うちの子、大泣きしてる時は抱っこしないととてもじゃないけど寝る気配がないのですが(^^;;
抱っこなしの寝かしつけ方法を教えて欲しいです(^^)- 8月11日
-
ゆっぴー123
案外寝てくれるかもしれませんよ。
私もネントレについて質問させてもらい沢山のアドバイスを頂きました。やると決めたら、どんだけないてもやめないほうが我が子のためだと思いましたが、初日は辛かったです。でも今はしてよかったと思ってます。夜中もし起きたら、添い乳ではなくて、寝ながらおっぱいを飲まないように声をかけてしっかり飲ませるのがポイントです。- 8月11日
-
ゆっぴー123
初日は本当に泣き狂っていたので、隣で5分トントンして、3分部屋から出てを繰り返していました。
1時間泣き続けました。
そこから4時間くらい寝て、しっかりお茶とおっぱいを飲ませました。そしたら朝まで寝ました。
昼間も抱っこも少し泣きますがゴロゴロしながら寝てしまいます。- 8月11日
-
mamiz0
そうなんですね!
返信ありがとうございます(^^)
初日は大変ですよね💧
でも1日で効果があるなら私も覚悟を決めてやってみます☹️!!
ありがとうございました(^^)- 8月12日

はる
私も今全く同じ悩みです。
このお盆休みに
旦那の協力を得て、夜間断乳をしようかな…と考え中です。
ただ
暑いので水分補給の意味合いでの授乳をすべきか悩みます…
回答になっていなくて
すみません。
私も断乳すべきか悩み悩んで
結論でてなくて…泣
-
Y**mam
すごく悩みますよね(・・;)
朝までなにも飲まないのはすごくかわいそうな気がして。
夜中に1回あげたら、そのあとは起きても授乳はやめようかなと思ってます。徐々に断乳に向けてがんばろうかと^_^;
甘いですかね(汗)- 8月11日

HあんどM
横から失礼します‼💦
この頃夜中の断乳をよく聞くんですが、うちは完ミなんですけど、夜中と早朝ミルクあげてるんですがミルクもやめた方がいいんですかねぇ😵💧

mini.
全く同じです(T ^ T)
時には夜中1時間後とかに起きて参ってます(>_<)
添い乳をしても沢山飲んでるというより安心しているだけなので本当は授乳しなくても大丈夫そうなのですが、起き上がる体力がだんだんなくなって結局そい乳のまんまです(T ^ T)
-
Y**mam
回答ありがとうございます!
うちも授乳しなくても大丈夫そうですけど、落ち着くみたいで夜中も授乳しちゃうんですよね(・・;)- 8月11日

ぽちゃっこ
夜間断乳した方が良いかは分からないのですがチャレンジしがいはあると思いますよ!
私は夜6回も起きていたのが辛く夜間断乳しました。
3日目には20時半〜3時まで寝てくれました😚
ただ3時には必ず起きます💦
個人的に20時半から朝起きる6時まで格闘するのはキツかったので
夜中3時からはあげて良いというルールを作ってます‼︎
が、20時半から3時まで寝て
4時5時6時に起きます笑
赤ちゃんはあげなきゃあげないで慣れるのかなあと感じました☝️
多分お腹いっぱいでも、おっぱい=安心(癖)で起きますよ‼︎
色々試すのが億劫でなければおすすめします!
Y**mam
コメントありがとうございます!
すごくわかります。
やっぱり授乳するとゴクゴク飲んでますしね。
このまま授乳なしで寝るようになるのか心配になりますよね(・・;)