
朝の授乳で片胸しか飲まない7ヶ月の娘。夜は10時間寝ているが、脱水心配。日中は両胸5分ずつ飲む。離乳食は2回食。朝だけ飲む量が減ることは一時的か。
生後7ヶ月の娘ですが、最近、朝1回目の授乳で、片胸しか飲んでくれません。
今日に至っては片胸1分半しか飲んでくれず…(´;ω;`)
口を離されて母乳ダラダラ垂れて大変なことになりましたw
(夜は、朝まで10時間ぶっ通しで寝ています。夏なので脱水も心配…。)
日中は普通に1回両胸5分ずつ飲んでくれ、離乳食は2回食で各大さじ3〜4食べています。(少ないですか?)
身長体重はほぼ平均です。
朝だけ飲む量が減ることってあるんですかね?
一時的なもの?
まさかの卒乳フラグ?!w(日中はちゃんと飲むから違うとは思いますが…)
- 奏(6歳, 9歳)
コメント

gocchi
体重が減ってるとかじゃなければ、
機嫌よくしてるのなら問題ないと思いますよ💡
麦茶など水分補給はしてあげてください😌
離乳食はうちの子は大さじ2食べるか食べないかくらいで、個人差ありますし、量は気にしなくていいと思います💡

ひなたん
うちも10〜11時間寝るので脱水が心配だったんですが、喉が乾けば夜中に起きるから寝てるなら起こしてまで母乳やミルクを飲ませなくていいと保健師さんに言われました(*^o^*)
それぐらいで脱水にはならないそうです!
寝てるのに起こして飲ませると癖がついて夜中に何回も起きるようになるからやめたほうがいいそうです☆
-
奏
生後2ヶ月くらいから夜間授乳がなくなり、朝まで毎日寝てるので、起こすことはありません。
10時間以上寝て、起きてから食事兼の水分補給(授乳)の時間が少ないから(脱水とかも)大丈夫かなーと悩んでました。ややこしい書き方をしてすみません(´°ω°`)- 8月11日
奏
体重は減ってないので大丈夫だと思います!突然朝だけ飲まなくなって、ちょっと不安になってしまいました💦
水分はお水をしっかり飲んでくれるので問題なさそうです^^
離乳食の量もあまり気にしないようにしてみます!