※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月。自我が芽生え要求泣きも多くなりました。赤ちゃんの泣き声に…

生後7ヶ月。自我が芽生え要求泣きも多くなりました。
赤ちゃんの泣き声に耐えられず、他の部屋の床に30分以上放置してしまいました。泣き続けていました。
その間洗い物をしたり家事をして30分後ようやく心を落ち着けて戻ることができました。
わたしみたいなのが母親で本当に申し訳なく思います。
赤ちゃんにはどう思われたのかなと心配です。
赤ちゃんに悪影響はありますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

他の部屋とは誰も居ない部屋ですか?
より怖くて不安になって泣くと思います…

毎回あると少なからず影響はあると思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてのことでした…怖かったですよね…今後はないように気をつけます

    • 38分前
はーまま

分かりますが、放置はよくないかもです。
赤ちゃんでも記憶力があるので、覚えてていざ子供が親になると同じことをするみたいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくなかったですよね…限界がきてしまって放置してしまいました。
    赤ちゃんに謝って気をつけます…

    • 37分前