※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

胚移植の黄体補充について、ルトラール1回1錠を服用しているが、不安がある。クリニックの方針や先生の意見を信じるべきか悩んでいる。

胚移植の黄体補充

皆さん膣錠したり色々されてますが
私はルトラール1回1錠を朝夜のみです😢
なんかこれで大丈夫なのかなって思います😢
有名なクリニックなのでこの方針で妊娠されてる人もちろんたくさんいます。

凍結胚移植1回目は着床したけど陰性でした。

先生に逆らうきがして、補充増やしたいとか素人が
言うもんじゃないよなーって悩んでます😢
クリニックの方針もあると思うので
先生を信じた方がいいのでしょうか😢?


コメント

ままり

北海道の岩城産婦人科さんでオンライン処方してもらえますよ。

なな

私も判定日までの黄体補充はルトラール1日3回でした!
先生が患者さんの採血結果見ながら処方してくれているので、大丈夫だとは思いますが、不安なら薬について聞いてみていいと思います😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のクリニックは採血しないんです😢だから余計足りてるのかなって不安になります。次行った時聞いてみます😊

    • 1月25日
  • なな

    なな

    採血がないんですね!?
    それは不安ですよね💦
    なら尚更、どんな根拠で今の薬なのか聞いてみていいと思います😊✨

    • 1月25日
ドラ

自然周期の移植と、ホルモン補充周期での移植では、薬の量がまったく違った記憶があります。

でも、ホルモン補助だと、毎週25000円かかるので、妊娠したら10週まで薬をつかい、毎月10万の薬代で、お金がどんどん飛んでいきつらかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね😖私はホルモン補充周期しかしたことなく。。しかもルトラールだと膣錠より安価なので、そういう面でも今のクリニックは考えてくれているのかもですね😢割と採卵、移植の料金も良心的な値段です。ありがとうございました😊

    • 1月25日