![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の耳掃除や歯科検診、発語についての相談です。アドバイスをお願いします。
来月3で2歳になる娘がいます。
いくつか質問させてください。
①耳掃除
一度小児科で、耳垢が溜まってると言われたものの、
看護士さんから普段はお風呂上がりに綿棒で耳の穴
の付近を拭くだけで大丈夫だと言われたのと、耳に
溜まった垢は取らずとも出てくると何かで見てから
ほぼ放置しています。みなさんはどうでしょうか。
②歯科検診
2歳前から半年や1年に1回歯科医院に行って
フッ化物洗口(?)してると、また何かで見てから
気になっています。みなさんはどうでしょうか。
③発語
2歳目前ですが、2語文始まる気配すらなく、
かと言ってどの言葉もハッキリというより
「音」で覚えているようで
「ハンバーグ」→ハンギーギ のような
言い間違いだけど伝わる感じです。
いくつも質問して申し訳ありませんが
ぜひアドバイス等ください。
- みお(生後4ヶ月, 6歳)
コメント
![ぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ
耳掃除は、一切してないです💀
逆に奥に詰まってダメだと耳鼻科の先生に言われました!
半年に一回、耳鼻科にて取って貰ってます!
3.4ヶ月に一回行ってるだけですかね💀
まだ虫歯もないのでフッ素のみです!
息子は、2歳半ごろに爆発的に言葉が出てきました😂
みおさんのお子様も爆発的に喋る時がくると思います🙋
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
①半年に1回ほど耳鼻科で耳掃除してもらってます!
②歯医者にはまだ行ってません
4月から決まれば保育園に行くのでそれまでにはフッ素加工しに行きたいと思ってます!
③はっきりと言う言葉もありますがみおさんのお子さんと同じような感じだと思います☺️
-
みお
同じくらいの月齢の娘さんがいる方からのコメント嬉しいです🐰💕
いちごさん
わかりやすい回答ありがとうございます♪耳鼻科での耳掃除中の娘さんの様子も教えていただきたいです。- 1月26日
-
りんご
もーギャン泣きです🤣
ギューッと固定してやってもらってます!- 1月26日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
耳掃除は、数ヶ月に一度耳鼻科で掃除してもらってます。
歯科検診は、保育園でしてもらっているのですが、フッ素塗布はしてません。
-
みお
コメントありがとうございます😭🎵
耳掃除中の様子も教えていただけると嬉しいです。保育園で歯科検診があるのは抜けていました。まだ保育園決まっていませんが、決まったら行事等確認してみます。- 1月26日
-
moony mama
耳掃除は、泣いてますよ😆 結構大きな子でも泣いてる子いるので、それはしょうがないのかな?と。
最初の頃は羽交締めにして押さえつけてましたが、少しずつ押さえつける力も弱めて大丈夫になってきてますよ😊- 1月26日
-
みお
わかりました。ありがとうございます😊意を決して耳鼻科に行こうと思います笑。
- 1月26日
みお
コメントありがとうございます😭🎵ちなみに、耳掃除やフッ素塗るときは、ギャン泣きでしたかね?
早く会話したいなあと思いつつ、この宇宙語か聞けなくなるのは寂しいなあと思ってます笑。
ぶぅ
耳掃除のときは、2人の助手さんに動かないように押さえられるのでギャン泣きです😅
動いたら大変なので
たしかに!
この時期のみですしね😂
みお
やはりギャン泣きですか…でも仕方ないですよね。動く方が危険ですし。お話を聞けて気持ちが固まったので耳鼻科に連れて行こうと思います!
ぶぅ
ごっそり取れるかと....😂
半年ででかい固まりが取れるので💀
おきをつけて🙋