![れよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は育児に参加してくれるが、感謝の気持ちを口に出してほしい。口下手で愛情表現が苦手な彼女は、愛されたい気持ちと子育てへの期待に悩んでいる。感謝だけでなく、言葉や行動で愛情を示してほしいと思っている。
旦那は土日休みの日には夜間のミルクを変わってくれて、休みの日もずっと面倒見てくれたり、アプリを共有し、ミルクも頼まなくても自分で作ってくれる旦那です。
出産前もしばらくお出かけ無理だからご飯に行こうとしゃぶしゃぶにも行きました。
産後少し落ち着いたのでいい機会と思い思ってることを話ました!
1ありがとうやごめんなさいなど感謝の気持ちを口に出して行こう
と主に話した内容なこんな感じです。
たまにはいつも子育てありがとうって言われたいという思いが募り話したら、そういうかまってちゃんたいな発言は重いと言われました。
昔からですが口に出して何か言うことが苦手な人です。
よく言えば寡黙ですが、何を考えてるか分からない時もあります。好きだから結婚した。だからいちいち言わせなで欲しいと言った感じです。
育児に参加してくれるだけありがたいと思いますが、多くを求めるあたしはダメですかね😣
子供がいても愛されたいというのは重いのだろうか。
そうやって口に出せないぶんお出かけでご飯連れてってくれたりするのだろうか。などモヤモヤです。
よくばりなんですかね?😅😢
- れよん(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
れよんさんは旦那さんに逐一ありがとうって伝えてますか?
うちの旦那も気持ちをあまり言葉にしないタイプですが、私が1日10回はありがとうと言っているので、私がお皿洗っただけでもありがとうと言われるようになりました😂
れよん
もちろん言ってます。ありがとうもごめんねも言ってますが足りないんでしょうか😭😅
六花❄️
では本当に旦那さんが言うのが苦手なんですかね😅
行動で示してくれるなら、愛されていると思いますよ🙂
れよん
ないものねだりしてたんでしょうかね😢
もう少し旦那さんの行動を見てありがとうやごめんなさいは続けていこうと思います。