
復職後の働き方について悩んでいます。子どもとの時間を大切にしたいが、義両親の協力でフルタイムも可能。フルタイムで働く方の日常生活について知りたいです。
4月から復職なのですが
フルタイムかパートで悩んでます😭
そこまでお金に余裕があるわけではないのですが
本音を言えばパートで少しでも子どもとの時間を
大事にしたい気持ちが大きいです、、
しかし近くに義両親もいて面倒も見てくれるので
フルタイムでも働ける環境です、、
長女は保育園、次女は義両親がみてくれる事になってます、
近くに両親や義両親がいて協力してもらいながら
フルタイムで働いてる方、日々の生活はどうですか?
やはりバタバタあっという間に過ぎてしまいますか?😭
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

ままり
わたしは以前週3日(8時半~17時)で働いてました
フルで勤める日はもうバタバタです…
義両親しかたよれないのでなかなか気を遣いま下

なぎ
今は3人目育休中ですが、1人目2人目共フルタイムで復帰しています!
今回もフルタイムで復帰予定です🥺
ご主人様は協力的ですか?
時間的にもワンオペになる時間が短く済むのであれば、比較的スムーズに家事はこなせると思います😌
1人目、2人目の復帰後は主人の帰りが遅くほぼ毎日ワンオペ状態でした。
今思えばほんとよくやってたなという感じです…笑
幸い実家がすぐそこなので、残業したときなどは連絡を入れ子供のお風呂とご飯をお願いしたりしていました😥
3人目を妊娠する前に主人が転職し、ほぼ18~19時頃帰ってきてくれるようになりすごくラクになりました😂✨
ご飯作ってくれたり、こっちが家事してる間に子供と遊んでくれてたりするので🤔💓
ですがやはり子達との時間は、パートに比べると少なくなりますよね😭
我が家はそんなに金銭的に余裕がある訳では無いので、頑張れるとこまでフルタイムでいこうという考えです🤣
やはりボーナスなど、年収が変わってくるので…💦
パートではなく時短勤務にするだけでも、寝る前に少しゆっくり遊んであげれる時間は取れるのではないかな?とは思います😌✨
どうか後悔なされないように、、
少しでも参考にして頂けたら幸いです🌿
-
ママリ
旦那の帰りは18時〜19時で家事育児にもとても協力的なのでこなすことは出来るのかなぁとは思うのですが子どもとの時間が減ってしまうのがどうしてもひっかかってしまって😭
しかも次女はまだ半年になる頃なので😭
お金をとって少しでも生活を楽にするか、
子どもとの時間を優先するか
後悔しないように決めようと思います😭- 1月25日

はーちゃん☆
同じようなことで悩んでいます😅
時間を取るか、お金を取るか、です😣💦
-
ママリ
一番悩みますよね😭
子ども達が成長して大きくなったら
嫌でも仕事ばかりしなきゃいけないんだし、子育ては今しかできないし
な〜って思っては、でもお金があれば色んな所に遊び連れていけるしな〜って思っての繰り返しです🤣- 1月26日
ママリ
私が今度働く所もその時間なので
やっぱり帰ってきてご飯作って
食べさせてお風呂入れてって
してたらバタバタですよね😭
それが週五って、、悩みます😅