
肩こりが悪化して病院に行きました。ロキソニン、テルネリン、レバミピ…
肩こりが悪化して病院に行きました。
ロキソニン、テルネリン、レバミピドと湿布が処方されました。
薬を渡された時に母乳への影響を聞いたら「心配なら授乳後に薬を飲んだら大丈夫」と言われました。
帰って調べるとちょっと心配なことも書いてあり薬局に電話して聞くと「ロキソニン、レバミピドは母乳に少量移行する。テルネリンはほぼ同量移行する。赤ちゃんへの影響は眠くなりやすくなるくらい。」と言われましたが心配で飲むのを躊躇ってしまいます…😭
大丈夫でしょうか?😭😭😭
現在完母で、授乳は1日6〜7回くらいで3〜4時間間隔です。
- ⭐︎(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
眠りやすくなるくらいって言われてもこわいですよね😵赤ちゃんずっと眠ったままだと不安になります😵産婦人科の先生に聞いてみてはどうでしょうか??

れん
ロキソニンは市販で買うとき必ず授乳中だったりすると処方しないと思います💦
のまない方がいいかなと私は思います💦
-
⭐︎
そうですよね😭ありがとうございます!
- 1月25日

はじめてのママリ🔰
ロキソニンに関しては、上の子帝王切開直後から痛み止めとして入院中産婦人科で処方されて、1日量MAXまで飲んでましたよ〜!
レバミピドはロキソニンと一緒に処方されることが多い胃薬です。こちらも帝王切開後私もロキソニンと一緒に処方されてました☺️
テルネリンに関しては情報がなくすみません、、、。
不安が強いようなら産婦人科の先生に相談されてみてはいかがでしょう?
-
⭐︎
ありがとうございます!ロキソニン、レバミピドは大丈夫そうなんですかね…??
産婦人科の先生に相談してみようと思います!ありがとうございます!😊- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も出産後普通にロキソニン出てきていいんですか?って聞いてしまいました😂
しっかり飲んで痛み取りましょう!と助産師さんと先生に言われたので1日3回きっちり飲んでました☺️
授乳も普通にしてました!
ただ、産婦人科での処方とそれ以外での処方だと用量が違うかったりするので、産婦人科の先生に確認されるのが1番だと思います!👍- 1月25日
-
⭐︎
ロキソニンは大丈夫そうですね…!!
産院に聞いてみたら、薬剤師さんが大丈夫って言うなら大丈夫って言われました😭
それでもまだ心配……😭😭- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
もし心配なら、赤ちゃんがミルク飲めそうならミルクで凌いで、薬飲んだ後の授乳分の母乳は搾乳して捨ててしまうのも手だと思います!
薬の影響や母乳への移行って目に見えないから心配になりますよね😭- 1月25日
-
⭐︎
なるほど…!!それもありですね😭
そうなんですよね😢見えないからこわいです😢😢- 1月25日
ママリ
私も肩凝り持ちですが、病院行ってないです😭ロキソニンはただの痛み止めだし、テルネリンてやつ効きそうですけどね😭
⭐︎
不安になりますよね😭😭
そうですね!産婦人科の先生に聞いてみようかな…!.ありがとうございます!