※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はく
その他の疑問

物を捨てられず、思い出として保管していることに悩んでいます。特に書類や子供のベビー用品が増えて困っています。断捨離するためのアドバイスはありますか?

物が捨てられません
なんでもかんでも思い出としてとっておきたくて、成人してから一人暮らしの部屋探しや契約書類、今はない家具家電の保証書まで取っておいてしまってます

整理整頓はきっちりしたいタイプで書類は日付け順で見やすく保管していますが、これからもため続けるとスペースだけとられるとは分かっています

でもその書類を見てあーこれ買ったなぁ、あのときこうだったなぁとより鮮明に振り返られるのがよくて捨てられません😅

20代半ばなので流石に学生の頃のものはほとんど処分しました
ただ今度は社会人から子供がいる現在までのものがたまりはじめてます

書類以外にも子供のベビー用品とかとにかくなんでもとってきれいにしまってます
物が溢れて汚くて困るというよりは、思い出がいっぱいで捨てられないという悩みです

同じような方いますか?
気の済むまでとことん残してますか?
また断捨離できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは逆にどんどん捨てます。子どもの物さえも😂
それがいいか悪いかは分かりませんが我が家の狭い家では置く場所がないです💦
捨てる前に写真に撮って残したらどうですか?