
コメント

もも
どのようにうまくいかないのでしょうか?
この時期なら暖房効いてる部屋であれば室温で1時間くらいでいいかんじになったりしますよ😊

はじめてのママリ🔰
わたしは朝焼き立てを食べたい時は、夜のうちに形成までやって、冷蔵庫の中で時間をかけて発酵させて、朝焼いています。
二次発酵にオーブン使わなくてもできますよ😊
ただ、冷蔵庫の中で場所を取るのでいつもちぎりパンにしています😅
-
まるちゃん
なるほど🤔焼きたてパンだったらいいなぁと思いつつ、でも朝に形成して…っていう時間はなくて諦めてました😱冷蔵庫の中に入れるときは、硬く絞った布巾をかけてますか?それともラップなどですか?
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
硬く絞った布巾の上にふんわりラップしてます😊
過発酵にも発酵不足にもならずうまいことできますよ☺️- 1月25日
-
まるちゃん
ママリさんの方法で今朝焼いてみました!ふわふわのもちもちのパンになりました😭✨焼きたても食べれるし最高です!!本当にありがとうございました!!
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
お役に立てて良かったです😊
オーバーナイト発酵っていいます。
普通に発酵させるより美味しくなりますよね☺️
うちの子もよく食べてくれます😁- 1月26日
まるちゃん
本に、霧吹きで水をかけて2倍に膨らませると書いてあるのですが…膨らむのもありますが、中にはなかなか膨らまず、硬くなってしまうものも…😫💦
もも
表面が硬くなるってことですかね?
多少形が崩れてしまうかもしれませんが、硬く絞った布巾とかでも乾燥防止になりますよ😊
あとはホームベーカリーの容量に対して生地が多すぎor少な過ぎによる捏ね不足とかですかね🤔
まるちゃん
表面も中身もです💧
乾燥して硬くなるんでしょうか😱💦?布巾かけてやってみます🙇♀️ありがとうございます✨
焼く温度や時間も本通りだと焼きすぎになってしまうので試行錯誤中です。パン作りって難しいですね🥲