※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

生後1ヵ月の女の子を育てている方が、抱っこ紐の購入を考えています。首がすわる前から使えるおすすめの抱っこ紐と、ベビーカーでの買い物の利便性について教えてほしいです。

生後1ヵ月の女の子を育ててます。

赤ちゃんを連れての買い物は
抱っこ紐がないとたいへんですか?
ベビーカーはあるのですが
ベビーカーで買い物は不便そうだなと思い
抱っこ紐の購入を考えています。

首がすわる前から使える抱っこ紐で
おすすめのものを教えてください(´・ω・`)
またベビーカーで買い物に行く方
どのような感じか教えてください(´・ω・`)

コメント

たす

初めまして!
抱っこ紐はベビービョルンが首すわり前から使えてコスパ良いですよ~!
エルゴも便利ですが、首すわり前から使うとなると追加でインサートの購入が必要なので少しお高くなってしまいます。

うちの子は、ベビーカーだとたまに泣くので常に抱っこ紐をつんでます。抱っこ紐だとほぼ確実に泣き止んでくれるので。
買い物は抱っこ紐の方が安心かもしれません。

  • めろん

    めろん


    コメントありがとうございます\♥︎︎/
    エルゴのインサートなしで使える
    アダプトどうなんだろうと考えていたのですがベビービョルンの抱っこ紐があるのですね(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡
    コスパ良いなら尚更嬉しい😋💓
    さっそく調べてみます!!

    • 8月11日
mamaちゃん1023

うちは、首がすわるまで
ずっとベビーカーでした☺

少し遠いけど広めのスーパーがあるので
そちらへ行ってました(*˙︶˙*)ノ゙
基本は、ベビーカーに乗ると寝てしまう子なので
買い物もゆっくりしてましたよ♪

  • めろん

    めろん


    コメントありがとうございます\♥︎︎/
    広めのスーパーなら
    ベビーカーも邪魔にならないですもんね!
    些細な質問なんですが
    ベビーカーのときは
    買い物カゴは手で持つ感じですか?

    • 8月11日
  • mamaちゃん1023

    mamaちゃん1023


    間違えてしまったので消しました(*˙︶˙*)ノ゙

    わたしは、手でカゴを持ったまま
    ベビーカーでしたよ😋

    • 8月11日
まい12

抱っこ紐あると便利です( ・ᴗ・ )!!

大型ショッピングモールとかならベビーカーの方が楽だと思いますが、その他のちょっとした買い物とかだと抱っこ紐の方が使いやすいと思います( ˊᵕˋ* )

  • めろん

    めろん


    コメントありがとうございます\♥︎︎/
    抱っこ紐とベビーカー使い分けるのが
    いいんですね!!
    ちょっとした買い物が多くなると思うので
    抱っこ紐購入しようかと思います(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡

    • 8月11日
jack0925

ヨーカドーやイオンなどの大型スーパーでないと、通路が狭いことが多いので、抱っこ紐の方が買い物は効率的にできます。
ベビーカーより抱っこ紐の方がぐずった時もあやしやすいですし。
(買ったものが重い時は、ベビーカーにすれば良かった…と思いますが💦)

オススメは、首すわりまではベビービョルンのオリジナル、首が座って重くなったらエルゴの2つ使いです。

上の方もおっしゃってますが、エルゴは首すわり前だとインサート(確か4~5000円くらい?)が必要で、これがけっこう扱いずらいです。
実際、私は使いこなせなくてベビービョルンを友達から借りました。

ベビービョルンもメッシュや腰ベルトありのタイプは1万円~ですが、腰ベルトのないオリジナルなら税込定価で7000円くらいです。
しかもアカホンでよくセールやってて、税込4980円になってます。
8月は6~10日、16~20日、26~30日がこの値段なので、エルゴのインサート買うのと大差ないです。

  • jack0925

    jack0925


    ベビーカーで買い物する時、ベビーカーを押すハンドルに取り付けている荷物フック2つに、カゴの取っ手を引っ掛けてます。

    手でカゴを持つとベビーカー押しにくいし、通路で人とすれ違うときにぶつかったりするし。
    よほど重いものをカゴにいれたり、自分の体重をかけなければベビーカーがひっくり返ったりすることもないです。

    スロープとかではちょっと気を付けますが💦

    • 8月11日
  • めろん

    めろん


    細かくコメントありがとうございます\♥︎︎/
    確かに抱っこ紐のほうが
    あやしやすいですもんね!
    近くのスーパーも通路狭いので
    抱っこ紐必需品になりそうです( ˙꒳​˙ )

    ベビービョルン人気ですね!
    2つ使いは考えてなかったので
    参考になります😋💓

    インサート暑そうだし
    扱いずらそうですもんね(´・ω・`)
    エルゴならアダプトじゃないと
    お互い暑いだろうなと思ってるけど
    アダプトも全然わからないしで(´・ω・`)

    ここまで細かく助かります!!
    さっそく来週アカホン行ってみたいと思います!!

    • 8月11日
  • jack0925

    jack0925


    アダプトって、ベビの背中部分がメッシュになっているタイプありましたっけ?
    そうでないなら、背中側に保冷剤入れて使うので、ビョルンと暑さは変わらないか、むしろインサートの分暑くなりそうですね💦
    安い買い物ではないけど絶対に必要なものなので、ベビ連れてお店でたくさん試着してみて下さい!

    • 8月11日
  • jack0925

    jack0925



    あ、アダプトはインサートが要らないタイプでしたね。
    じゃあ条件はビョルンと一緒になるので悩みますね💦
    失礼しました。

    • 8月11日
  • めろん

    めろん


    返信ありがとうございます\♥︎︎/
    そうなんですよ(´・ω・`)
    条件が一緒なので悩みます(´・ω・`)
    お店でたくさん試着してみたいと思います!!

    • 8月11日
みんみんぜみ

エルゴのアダプトとビョルン試着して
エルゴかいました❤️
装着のしやすさはどちらも簡単でしたが
私がつけた感じしっくりきたのはエルゴでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

2人目にして初抱っこ紐!かなり便利です❤️

1人目はベビーカーばっかりで
食材の買い物、狭い場所は不便でした。
ショッピングモールやお出かけなら場所によっては便利でしたけど(T ^ T)荷物かけたりできるし⭐️

  • めろん

    めろん


    コメントありがとうございます\♥︎︎/
    アダプトの意見聞きたかったので
    助かりました(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡
    やっぱり抱っこ紐便利なのですね!
    はやく一緒にお出かけしたいです😏💓笑

    やっぱりベビーカーは
    狭い場所は不便なのですね(´・ω・`)
    確かに荷物かけたりできるところは
    便利ですね!!
    上手に使い分けようと思います!!

    • 8月11日
s

わたしもアダプト使ってます!
やっぱり長い目で見てエルゴのが疲れないよ〜ってみんな言うので😂ショッピングモール2時間抱っこでも疲れなかったです\(^o^)/

  • めろん

    めろん


    コメントありがとうございます\♥︎︎/
    アダプト使ってるんですね!
    すごーい((( *´꒳`* )))
    2時間抱っこで疲れないなんて
    魅力的です!!
    お店で試着してみます(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡

    • 8月11日