
流産の経過を相談中。自然排出後に受診するべきか、早めに受診した方がいいか悩んでいる。大量出血や腹痛はないが、気持ちを整理したい。
流産のご経験のある方で、同じような方がいれば教えて頂けると助かります。
1/21 茶色の出血
1/22 鮮血で生理1日目くらい
婦人科を受診して、5→6週で胎嚢が2ミリしか成長していない事、流産になるかもしれない事、大量出血しない限りは1週間後に受診するよう指示されました。
夜に2センチ位の血の塊が出ました。
1/23 生理のような出血、下腹部痛(生理痛のような)
胸の張りが無くなる
1/24 生理のような出血、下腹部痛、どちらも少し軽くなる
1/25 生理のような出血(4日目くらい)、基礎体温が下がる
軽い下腹部痛
このような経過です。血の塊が出てから体が軽くなった感じで、流れちゃったかな、と自分では思っています。夫はまだ信じてるようですが、見たことない塊だったので、、基礎体温も下がりつわりもなくなりました。
病院からは1週間後と言われていたのですが、もう出てしまったので、残っているものがないか見てもらう為に、早めに受診した方がいいのでしょうか。
もう普通の生理の出血と生理痛のような感じなので、このまま自然排出してから受診した方がいいでしょうか。
大量出血したら朝食べないで来てね、と言われたのですが、大量出血も耐えられない腹痛も無かったので、1週間後で良いと言われると思うのですが、早目に受診して、診断を受けて、気持ちに蹴りをつけたい思いもありまして。
ご経験のある方、アドバイスお願いします😂
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
病院に電話して経過を説明し、あとは病院の判断かなと。。あたしも流産経験ありますが、早めに分かりたいですよね💦同じような感じで電話したらその日に見てもらえて不全流産だったから薬ももらいましたよ!

やさぴん
私も同じ経験がありますが、塊が出た日に受診して、結局赤ちゃん残っていなかったので1週間後にまた受診し、手術の不用なことを確認した感じでした!気を落とされずに体調に気をつけて過ごしてくださいね!
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
明日受診することになりました!やさしいお言葉ありがとうございます😭- 1月25日

ゆん
先月同じような経験をしました。
6週後半でしたが、胆嚢しか確認できず、先生からはもしかしたら、このまま育たないかも知れないと言われ、生理のような出血をし、結局ダメでした…。
私は出血が止まってから、もともと予約していた日に受診しました!
ほとんど諦めていたので。。。
-
ママリ
私もほとんど諦めています。明らかな塊を見てしまったので、目に焼き付いて離れません😣
お話聞かせて頂き、ありがとうございました😢- 1月25日
ママリ
病院に電話をしたら、何で受診しなかったんですか?って怒られました、、大量出血じゃないから行かなかったんですけど😢予想外のお説教くらいまして😂
明日受診したいと思います!回答ありがとうございます😊