
コメント

KOU
浮腫の1つだと思います!
子宮が圧迫されて
血液の流れが悪くなって
でてくるようですよ。
尿に蛋白がでていなければ
そんなに気にしなくていいみたいですけどね!
気になるようでしたら
検診をおすすめいたします!
KOU
浮腫の1つだと思います!
子宮が圧迫されて
血液の流れが悪くなって
でてくるようですよ。
尿に蛋白がでていなければ
そんなに気にしなくていいみたいですけどね!
気になるようでしたら
検診をおすすめいたします!
「検診」に関する質問
考えすぎて辛いのでみなさんのお子さんのこととか教えて欲しいです。 生後10ヶ月の男の子です。 首すわりは4ヶ月の終わりでお座りは9ヶ月半ばでできました。 もともと身体発達はスローペースで、昨日10ヶ月検診でも小柄で…
里帰り先の病院で 32週の検診が終わったら電話して保険証など提出しに来てください。 と言われたんですが、 里帰りまでの病院では31週と33週の検診しかないようです。 病院によって週数検診違うのでしょうか?
生後4週目の赤ちゃんです 目やにが出ています まだ保険証が出来てません💦 もうすぐ一ヶ月検診なのですが、今日出産した病院に電話して目薬を出してもらっても良いでしょうか? 退院するときに一度目薬をもらっています
妊娠・出産人気の質問ランキング
Laphi ♡
ご回答ありがとうございます!
安静気味にしていてあまり動いていなかったので血流が悪くなってるのと、浮腫んできてるんですね(´°ω°`)↯↯
蛋白は±と書かれていました。
一気に不安になったので、お返事いただけて助かりました(><)ありがとうございます〜♡
KOU
私も運動してません( ̄▽ ̄;)
毎朝起きた時に足をつります・・・
この前は運転してる時に
つってパニックになりました💧
静脈もすごい浮き出てます^^;
でも浮腫も蛋白もでてないんです!
変ですよね^^;
妊娠して変化沢山ありすぎて
そんなに気にしないように
しています!笑
Laphi ♡
私も何度か足つるようになり、『運転中に足つったらどうしよ〜』ってこの間旦那に話してました!本当につったら、怖いですよね(><)
静脈が浮き出たりはないんですが、私は糖と蛋白が出たり引っ込んだり、最近はケトンって母子手帳に書かれて。。初めて聞く言葉だったので先生に聞くと、体がしんどくなったら出てくるって教えてもらいました。しんどくはないので気にしなくていいみたいですが、ほんとに色々と変化があって、初産には不安だらけです(^_^;)
お互いに可愛い赤ちゃんに会える日まで頑張りましょね♡(*◕ᴗ◕*)
KOU
あ、糖と蛋白がでていらっしゃる・・・
やはり高血圧、糖、蛋白から
くるみたいなので
少し食事と運動を
考えた方が良いかもしれませんね^^;
私は低血圧で何も出ていませんが
+10㌔いってしまったので
栄養士さんとお話して
外食と間食禁止なんです・・・。
が、この時期親戚の集まりや
イベントが物凄く多いので
1日の食事っていうことで
調製しております( ̄▽ ̄;)
生まれて完全母乳にするなら
野菜中心で肉お菓子乳製品を
食べると母乳がでなくなるときき
とくにチーズ・・・(大好きなのに)
もっと大変なので
今のうちから慣れよう・・・
って思っています。
頑張りましょう(´;ω;`)
Laphi ♡
そうなんですかぁ。。食事も後期に入ってから特に気にしていなかったです(●´⌓`●)私も+10です(^_^;)旦那に戻るのか、今からかなり心配されています、笑。こんなに体重管理が大変だとは思ってもいませんでした!
私もチーズ大好きです(><)野菜より肉派だし...食生活を見直しつつ頑張らなくちゃυ´• ﻌ •`υ
貴重なアドバイス♡ありがとうございます~(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧無知なので、すごく助かります!♡
KOU
たまたま食事について
勉強してる時期があったのです!!
いいえ!
お役に立てて嬉しいです☆
チーズはママ友からききました!
頑張りましょうね!!