
7ヶ月の男の子が夜中何度も起きる状況で、夜泣きとは異なるかどうか、離乳食や夜間断乳のタイミングについて相談しています。母乳を与えるのが疲れてきているようです。
7ヶ月の男の子をほぼ完母で育てています。
6ヶ月頃から夜中何回か起きるようになりました。
良くその頃から夜泣きと聞きますが、息子は1時間おきに何度も起きると言うこともなく、泣き止まないと言うこともなく、3時間〜4時間おき(たまに2時間)に泣いて母乳を飲むとすぐにまた寝ます。
①これは夜泣きとは言わないですか?
ただお腹が空いて起きてる感じでしょうか?
②離乳食が3回食になると少し起きる頻度も減りますかね?
そして、その頃には夜間断乳した方が良いのでしょうか?
一晩2〜3回は起きてガッツリ20分以上おっぱいあげるので地味にちょっと疲れてきました。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご意見頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します🙇🏻
- ハート(4歳8ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今6ヶ月ですがまさにそんな感じです。今まで夜中全く起きずに朝まで寝る子だったのですが、6ヶ月の少し前から夜中2~3回起きて泣くようになりました。同じく母乳少し吸わせるとすぐまた眠ります。
夜中何度もは少し堪えますよね💦
質問の答えじゃなくてすみません💦

おけい
2人とも完母でした。
①口寂しくてないているのか、お腹が空いて泣いているのかな?と思います。
冬で乾燥するし、喉が乾くのかも?
②断乳は人それぞれだと思います。
私は2歳まではあげたいと思っていたので(ちょっと長い気もしますが)そうしました。
3回食でも、夜中に1〜2回は飲みに起きてました(添い乳だったので私は寝ぼけながらでしたが)
結局、2歳になる1週間前くらいに私のストレスMAXとなり卒乳しました。
3日くらいは欲しいと泣いていましたがお互いに耐えました(笑)
お母さんの体が少しでも休まると良いですね。
私は疲れちゃっていたので割と早めにしっかり起きる母乳から添い乳になりました(笑)
参考になれば幸いです♪
-
ハート
返信ありがとうございます😊✨
完母で育てられた方からのお返事大変参考になります🙏
①喉の渇きもありそうですね!
確かにちょっとエアコン設定を高くし過ぎてしまった日や乾燥した日は起きる間隔が短いように感じます💦
4時間だとさすがにお腹空いてる感じですかね😅
②2歳まで頑張られたのですね✨
長すぎではなくて素晴らしいことだと思います😉
昼間は全然つらくないのであげ続けたいのですが、どうも夜がキツくて悩んでしまいます。
やはり3回食でも欲しがる子は欲しがる感じですよね。
これはミルクも母乳も関係ないみたいですね!
卒乳もドキドキしますが、皆さん3日〜1週間ぐらい戦うようですね(笑)
私もまだ先ですが頑張ろうと思います(笑)
やはり夜間授乳は疲れますよね😅
長男はミルク育児でしたが、全く起きない子だったので💦
添い乳、私ヘタクソで上手くできないんですが、ママが右と左に移動して両乳あげる感じですかね?
初歩的な質問すみません🙇🏻💦- 1月25日
-
おけい
まだ寝返りが下手だった頃、私が子供の左右に移動して飲ませていました。
その後はハイハイとかできるようになってきたので自分が仰向け気味にダラリと座り(行儀悪いですが(笑)
飲みにきていたり、
そのうちに腕枕の様にして飲ませたり…と、成長に合わせて飲んでいました。
2歳が近づくと寝ていても探しにきていたので私は仰向けで胸を出すと覆い被さる様に飲みにきて、そのまま寝たりする事もありました。
お子さんの飲みやすい体勢もあると思いますし、はなさんの楽な体勢もあると思うので、良い方法が見つかると良いですね!
頑張り過ぎないように(^^)
母乳あるあるは 加えたまま寝て噛まれる事が辛いです😓- 1月25日
-
ハート
お忙しい中、度々の返信ありがとうございます🙇🏻✨
なるほど‼️やっぱり自分が移動して両乳与える感じなのですね。
おぉ✨自分が寝ていて吸いに来てくれるって最高ですね😆
昼間はハイハイしますが、夜は寝てるだけなのでしばらくは私が移動してみようかと思います😉
色々な飲ませ方があるんですね‼️
目から鱗でした👀✨
成長に合わせて色々試してみたいと思います!
噛まれるの痛そうですね😭
以前授乳の態勢が悪かったのか強く噛まれて、そこから白斑ができ、激痛でしたのでビクビクです😱
ご丁寧に教えていただき、感謝致します🙇🏻✨
少しでも楽に無理のないよう続けていけたらと思います😻- 1月25日

はな
8ヶ月の男の子がいます!
夜泣きではないと思います。
3〜4時間おきに授乳しています😊
上の子は3回食になっても、夜中も起きてました!
夜通し寝るか寝ないかは、もうその子次第って感じがします😂
夜間断乳はしてもしなくても良いと思いますよ!
上の子は断乳する1歳7ヶ月まで、夜中も3〜4時間おきに授乳してました😅
-
ハート
返信ありがとうございます😊✨
やはり完母だとそうなんですね!
(もちろん寝るお子さんもいらっしゃると思いますが)
長男は完ミだったので、初めての完母育児で分からずでした💦
3回食になると夜間授乳しても栄養が大丈夫になる、みたいな記事を目にしたのですが、それでも赤ちゃんが欲しがってるならあげ続けた方が良さそうではありますよね😅
本当そうみたいですね!長男は完ミで朝まで寝る子でしたが、完ミでも夜泣きや起きるお子さんもいらっしゃるみたいなんで、その子次第、まさにそれですね😂
早くもへこたれそうだったダメ母ですが、皆さんも頑張ってるんだと思ったら、いつか朝まで眠れる日を夢見て私も少し頑張ってみようかと思えました☺️- 1月25日
ハート
返信ありがとうございます😊✨
うちも6ヶ月までは夜中全く起きず9時間半とか寝てました💦
同じ状況過ぎて親近感がわきます☺️
もっとツラい方いらっしゃるだろうし、耐えるべきとは思いますが、1度朝までねんねを経験してしまってるから尚更ツラいですよね😔
長いと1歳半までとか言いますが…お互い眠れる時に寝て倒れないように頑張りましょうね😭✊
同じ方がいらっしゃると知れただけで嬉しかったので返信いただけて感謝ですよー😻