
社会復帰をして4ヶ月、娘が保育園に行き始めてから間もなく2ヶ月。溜ま…
社会復帰をして4ヶ月、娘が保育園に行き始めてから間もなく2ヶ月。
溜まった疲れが爆発したのか、私の扁桃腺が腫れ上がり高熱を出し寝込んでしまいました😭
なかなか体調が戻らず仕事を3日連続で休み、明日も休むことになりそうです。
正直、最近は同居のストレスがピークになり仕事から家に帰ってくると胃が痛みます。
もう義父母とは会話もしたくないし、目を合わせたくもない。
だんだん態度に出始めてしまって、塩対応になっています。
旦那からは「態度に出しすぎだよ。」と注意されるはめに。
コロナもあって外出もできず、2階にある義母の木製タンスをグーで殴り穴が4つ空いてしまいました😅
体調不良で仕事を休んでいる間、毎日義母から「大丈夫?」と聞かれていますが、大丈夫じゃないから仕事を休んでいるわけあって、ぶっちゃけお前の息子からもらった菌だよと言ってやりたいくらいです。
心配で声をかけてくれてるのに、この心配ですから黙ってろと言いたいくらい嫌いになってきます。
もう私、性格すら歪んでしまったんでしょうか・・・😭😭
- なりな(3歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

りこ
仕事復帰したら疲れますよね〜😞💦私も体調崩してました…
ちなみに、義理両親さんがストレスになってるのは、具体的にどんなことですか?文章からは義理母さんが気づかってくれてるようにも見えるのですが…私も数年後に同居になるので参考にさせてください😭💦

のりたまこ
私も4月から社会復帰なんですがみんなに同じように体に気を付けなよって言われます💦
絶対きついですよね😣
とりあえずゆっくり休んで回復したらまたがんばってくださいとしか言えないけど...
私も同居してたので義母の気遣いすらもううざく感じるのわかります💔
気遣ってくれるなら存在を消していてくださいって思ってました...つわりの時←
寝たふりすればさすがに寝室から出ていくだろうと寝たふりしたら「大丈夫~?一杯寝てね🎵」ってあたま撫でられもうだめだ、この人だめだとおもいましたww笑
私も同居中は自分のことが嫌いになるくらい義母たちを憎く思っていて(それはいまもだけど)そんなこと思っている自分に悲しくなったりしましたよw
まぁ今はそう思われるほどのことが自分のなかではあったんだからそう思われても仕方ない人だと思っています😂
あんまり気にしすぎないようにしてください!
-
なりな
今頃の返信になりすいません💦💦
頭撫でられるのはキツい🤮!!
私だったら「触るな!!!」って思ってしまいます…。
まじで存在すらうざいですよ😭😭
流せるところは流して頑張ります(T▽T)- 2月8日

はなこ
めちゃくそわかります!
同居してると毎日24時かストレスにさらされてるわけで、例えたまに誰かに吐き出してもあっという間に元通りになるし、そもそもスッキリするまで吐き出せる場所もほとんどなければ一番頼りになるはずの旦那も使えない、となるとほんとにストレス溜まりすぎて、私も同じようになってましたよ。
普通の会話が苦痛、一言二言でも苦痛、目の前に居るのがそもそも苦痛、同じ空気吸うのがもう無理、って感じになりますよね。
お願いだから話しかけてくれるな、ほっといてくれ、黙って見守る、という優しさをくれとよく思います。
年寄りはだいたい真逆の過干渉ですから。
-
なりな
そうなんです。。
頼れるはずの旦那が頼りなくて使えないんです😭
私がストレスで体調した時、娘の面倒を旦那に頼もうとすると旦那も体調を崩す…。
まじで使えない。。
本当に一言がうざくて声も聞きたくないです。
存在ですら嫌い!!!
言葉を交わしたくないです。
ほぼ同じことを共感できて嬉しいです(^^)- 2月8日
なりな
義両親はいい方々ではあるんです。
ただ、よく喋るからうるさいし、何気ない一言が相手を傷つけるような言葉だったり、全てを分かったような事を言うし、私がやる事を全てジーッと見てくるんです。
初めは、嫁である私を大切にしてくれてるんだなと思ってました。
ただ、その気持ちだけではやり切れないところがだんだん出てきて、やっぱ赤の他人なんだなと。
りこ
なんかその感じ、すごく分かります!!昔お世話になった年配の女性上司がそんな感じでした…😰
四六時中同じ家で過ごすとなれば、かなりストレスですよね…😿
うちの義理両親も早口でおしゃべりだから、聞き取れない時や会話のスピードが食い違うこともしばしばあります💦今はたまにしか会わないけど、今後がどうなるかちょっと参考になりました…
やはり他人だと…ですよね😣なりなさん、全然、性格歪んでないと思います!!私もかつての女性上司にそんな態度とってしまったことあります😅せめてコロナが早く落ち着いたら家からも離れられるようになりますよね💦