
息子が寝ないことで疲れが溜まり、夜中に叩いてしまい後悔しています。励ましを求めています。
疲れが溜まってきたのか、眠いのに寝れません
息子は長くても3時間しか寝ず、しかも一晩に一回しか3時間寝ず、その後は2時間や1時間で起きます。
いつか終わるとは思っていても、先が見えず辛いです。
一度、夜中に完全に息子が起きてしまい、おっぱいも飲もうとせず、わあわあ泣き出したので、叩いてしまいました。
その時の息子の顔や泣き声が、グズリの時とかとは違い、親に叩かれたことがわかっているように思いました。。。
とても後悔していますが、もうこちらも限界、と思ってしまいます。
どうか私を励ましてもらえませんか😢
- いろは(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

y♡
うちも今10ヶ月なんですが、産まれた時から今までまだ一回も朝まで寝たことが無くて、夜も2時間おきくらいに起きてます😭
大変ですよね、こっちも眠たいし疲れてるし赤ちゃんと同じ様に泣きたいくらいですよね😢
お互い朝まで寝てくれる日が来るのを祈って頑張りましょう😭❗️

TT
朝まで寝たいですよね😭
長男が生まれてから朝までぐっすりなんて片手におさまる程度です、もう慣れとしか言えませんね😨
今だもって長男も週2~4で泣きます😭
可能なら、とにかく昼間寝ておくことです😞
そして[夜は絶対泣く]とあきらめて思おくこと。それだけでも違います。
-
いろは
昼間も寝れないんです。。。
昼間は30分しか寝てくれず。。。しかも、布団に置けることは稀で、ほぼ抱っこなので。。。
首が座ったら、抱っこ紐で前向き抱っこして、私が座椅子とかに座って寝れるかな?と思ってるんですけど😭😭💦- 1月24日
-
TT
赤ちゃんも疲れないと寝ないので、少し泣かせて見た方が良いかもですね💦
泣くのとバタバタ以外は運動してないわけで、やっぱりすぐ抱っこしちゃうと疲れないから寝付きも悪いと思います。体力もついてきますからね…
次男は洗濯干し終わったら抱っこしてあげるからね~とか声かけながら泣かせていたので本当によく寝てました(笑)個性もあるかもですが
もし泣くのが可哀想だったら体操とかベビーマッサージもいいかもしれません!- 1月24日
-
いろは
そうですね。。。
5分くらい放置しちゃうこともあり、その時はすごく寝付きがいいのですが、寝る時間は変わらず。。。もっと泣かせないとなんですかね😭😭😭- 1月24日

はるまる
毎日お疲れ様です😭💓
うちも完母で2〜3時間おきに起きるので、まとまった睡眠は出産してからほぼ取れてないです😭
髪の毛パサパサ、お肌はブツブツ…💔
この前夜中のおむつ替えがあまりにも暴れるので私も足を軽くペチンと叩いてしまって…😭😭😭
めちゃくちゃ辛いですよね…
友達の子供は朝まで寝てるとか聞くと余計に辛いですよね💔
ただ、私は首が座ってからは抱きながらソファで一緒に仮眠が取れるようになりました☺️ラッコ🦦みたいな感じで…
もう少しで首座りますかね?もう座ってますかね🤔?
そこまできたら少し試してみてください☺️💓
長くは寝てくれないけど、ふぇぇって泣き始めた時にわっさわっさ揺らすとまた寝てくれたりして…30分とかは寝れるようになりました😀
あとは授乳中は子供の目を見て穏やかな気持ちで…とか聞きますけど、もう開き直ってがっつりYouTubeとか見ながら授乳してます🤱笑
まだまだ朝まで寝る日は先かもしれませんがお互い頑張りましょうね😭💓

いろは
そーなんですよ!笑
私も知り合いの子は、3ヶ月で朝までぐっすりとか聞いて、より辛いです。うちの子は1ヶ月の頃から進歩なし、なので😭
首すわりは後一歩な気がします!なので、抱っこ紐で前向き抱っこして、ラッコみたいに寝れないかな!と期待しちゃってます
スマホみながら授乳もそうですけど、抜けるとこぬかないと、すぐ限界きちゃいますもんね!

はじめてのママリ🔰
1人目の時は朝まで寝てくれるのは1歳近くでした。それまで夜間授乳してました。
旦那は隣でグッスリ…蹴飛ばしたくなるくらい腹が立ちました。
2人目は退院した日から5時間寝てくれました。
今では夜中に目が覚める癖がついてますよw
寝てくれないと夜は周りも静かだから孤独に感じますよね。
赤ちゃんの頃は夜が来るのが怖かったです。
いろは
めちゃ大変ですね。。。
これがあと7ヶ月も、と思うと、ほんとy♡さん、すごい
です
ほんとに今日こそ寝てくれと思う毎日ですよね。。。
y♡
朝まで寝てくれる日が必ず来ます!頑張りましょう😢
私も子供が夜中起きたら、「何!???」って大きい声だしたりしてます😞