
実家に帰省する際、赤ちゃんの生活リズムが変わることで心配しています。赤ちゃんは実家にいたことを覚えていないため、新しい環境に適応するのは大変かもしれません。
来週実家に2週間ほど帰省する予定です。
最近生活リズムが整ってきて、19〜20時お風呂→授乳→就寝の流れで寝てくれるようになりました。しかし実家はお風呂が早く18時くらいです。そうなるといつものルーティンと違うのでなかなか寝てくれないのではないかと心配です。お正月に義実家に帰った際もずっと泣いてて大変でした😭
実家には里帰りしてて生後2ヶ月はいました。でも赤ちゃんは実家にいたことなんて覚えてないからいつもと違うってなってしまうのでしょうか?💦
- S.A(妊娠18週目, 4歳6ヶ月)
コメント

あっす
うちも小さい頃は
初日はギャン泣きで大変でした😂
ちなみに産後は2ヶ月実家にお世話になってます。
いつもより人多い知らないとこで情報量が多くて混乱するのかもしれないですね😅
S.A
やはり環境が変わるとそうですよね💦
実家から自宅に帰ってからは生活リズム崩れたりグズグズしたりとかはなかったですか??
あっす
それはなかったです!
自分の家だとわかるのか
帰ってきてからは
落ち着いてましたね😂笑
S.A
ちゃんとわかってるんですね!
それなら安心して実家帰れそうです😊