※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が泣かせっぱなしになると、背中スイッチは発動しなくなるでしょうか?性格に影響するでしょうか?

2人目の背中スイッチについてなんですが、、
よく上の子優先と言いますがそうなると下の子泣かせっぱ無しが増えると思います。そうなると背中スイッチは発動しなくなるのでしょうか??

娘の時は酷くてもう4.5ヶ月くらいまではずっと抱っこ紐で寝かせて夜は腕枕でした。

やっぱり性格になるのでしょうか??

コメント

deleted user

性格ですね、、
上の子は背中スイッチ発動しまくりでしたが
下の子は故障してるのか?と思うくらい背中スイッチは発動しなかったです笑
上の子の時はちょっと泣いたら様子見てですが
泣き方で何となくわかるようになりますね笑

mi_まま

うちはお兄ちゃんが背中スイッチが敏感で置くと泣く子でした😭一歳過ぎても抱っこ紐で寝かせたり本当に大変でした💦
下の子は新生児期から背中スイッチは無くて、置いても寝続けるし、下手したら気がついたら力尽きて寝てる時あります😂
なので、その子の性格もあると思いますが構ってあげられないぶん、強いです🥺

KR mama

うーん😂そうですね、
やっぱり上の子にまだ手がかかる分、下の子ばかりに構ってられないので、

背中スイッチが発動するかしないのか…こちらがびくびくする、ということ自体が、
下の子は無かったかなーという印象です💡笑

背中スイッチで泣いても、「ごめん!待っててー💦」と泣かせっぱなしとか。笑

上の子の時、こちらが神経質だったからそれを汲み取り、背中スイッチも敏感だったのかなとか。とも実際思いました😂

まぁもうその子の性格も大いにあるとは思うので、何とも😂💦💦

k

うちの場合は、、上の子もそこまで背中スイッチ敏感ではなかったですが、下の子は背中スイッチ発動しようが泣いててもらうしかなくて、泣き疲れて寝てしまうとかもよくありました💦
あと、意図しないうちに泣かせるネントレみたいな感じになっていたのかもしれませんが……生後1ヶ月過ぎ頃にセルフねんねを習得してくれました😭
その代わり……なのか元々の性格なのか分かりませんが、自我が出てきた辺りからは、自己主張強いしめちゃくちゃ甘えん坊になりました😂

みるくてぃー

退院してからとにかく下の子はよく寝ててくれて、授乳以外上の子優先でやってました。授乳の時も娘がぐずればおんぶしながら授乳したりしていて、上の子は背中スイッチ発動したり中々寝なくて困っていたので2人目楽!って思っていましたが、最近本性現したのか、上の子以上の背中スイッチとギャン泣きかましてきてます😇笑
家事の時は泣かせて済ませてますが、それ以外の時は抱っこしながら娘と遊んだり絵本読んでます。
寝る時はダブル腕枕ですが、もっと息子が小さい時はおんぶど抱っこで寝かせてたので、初めからそうした方が楽なのでは?と最近思ってます💦