
築数年以上住んでいる方にお聞きします。床暖房は使い続けていますか?壊れた場合、修理して使いますか?
築数年以上に住んでいる方に質問です。
中古の家買って一年目とかではなく、新築に住んで数年以上経ってる方に聞きたいです。
床暖ついてる方は築数年経ってもずっと使っていますか?
また壊れた場合は直してまで使用したいでしょうか?
できれば築10年以降の方に聞きたいです。
- ママ
コメント

moon
実家ですが、床暖ついてますが、故障して修理代がかなりかかるとの事でそのままになっています。
築数年以上に住んでいる方に質問です。
中古の家買って一年目とかではなく、新築に住んで数年以上経ってる方に聞きたいです。
床暖ついてる方は築数年経ってもずっと使っていますか?
また壊れた場合は直してまで使用したいでしょうか?
できれば築10年以降の方に聞きたいです。
moon
実家ですが、床暖ついてますが、故障して修理代がかなりかかるとの事でそのままになっています。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
ママ
床暖ってやっぱり故障しますかね🥶🥶🥶
新築する時に家の設備よくしても故障した時大変ですよね。
それなら家電にお金かけたほうが買い替えもすぐできますし、、
ちなみに床暖は何年後使用されてますか?
壊れたのに固定資産税だけは取られるんですよね😵?
moon
固定資産税など細かいところは聞いてないですが、10年くらいで故障したと思います。
それもあってうちは床暖やめました。その頃よりは良いと思いますが、ちょっとコスパ悪いなって思います。
エアコンなら付け替えも簡単ですし充分暖かいです。
ママ
ですよね、、
多分床暖ついてると固定資産税上がるんですよ😭
太陽光も😑
10年ほどで壊れるんですね🥺💧
家電も10年が寿命ですよね😅
もし全館空調だったらもっと大変ですよね。。
やはり快適さの裏には故障した時のリスクがありますよね😵😵😵😵
でも10年後はまた新しい床暖とかできてるでしょうし、いくら良くても家電は備え付けのものだと怖いですよね😑
moon
太陽光は蓄電システムが脆弱なので、もう少し様子見してから考える予定で、つけなかったです。
実家は10年で故障しましたが、どれくらい耐用年数があるかわからないです。
でも故障は付き物なのでどう捉えるかだと思います。
ちなみに寒冷地ですが、30坪の平屋でエアコン1台で大丈夫です。
ママ
全館床暖とか憧れましたが、壊れたら怖いですよね😭💦💦💦
うちは寒冷地ではないのですが、エアコンの風が出なかったらモアッとしないしいいなーと思いましたが、一長一短ですよね🥺