※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

正産期で産まれたのに、哺乳力が弱く、2.3口飲んだら寝てしまうお子さんの発達について相談です。

何度も同じ質問をしてすみません。正産期で産まれたのに、哺乳力が弱く、2.3口飲んだら寝てしまっていて、ずーっと寝っぱなしだったというお子さんは見えますか?その後の発達はどうですか⁉️

コメント

Rim

生まれてどれぐらいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一歳二ヶ月になります

    • 1月24日
  • Rim

    Rim

    何ヶ月ぐらい哺乳力が弱かったですか?
    生まれたばかりだと哺乳力弱いと思うので大丈夫だと思いますよ🤔

    • 1月24日
ポン助

うちの娘も産まれてすぐはかなり哺乳力なくて、スポイトとかで無理やり飲ませてましたよ!
ちなみに40wで3025gの普通の子です!

まさにずっと寝てました!
泣く事もほぼなくずっと寝てて、授乳の時間のたびに起こすのが大変でした🥲
起きない事もあるし、起きても5分も吸わないで寝落ちも多々😂

現在2歳半ですが、まったく問題なく活発な子に成長してますよ🥰
多分、産まれてすぐ上手に飲める子の方が少ないんじゃないですかね?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー‼️スポイドで飲ませてみえたんですか😭⁉️⁉️2.3口吸ったら寝てしまうといった感じでしたか😭⁉️⁉️

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはうまれてすぐ、2.3口のんだら寝てしまったので、弱吸啜用の哺乳瓶を借りてミルクをあげてました😭💦こんなに吸う力が弱くて寝っぱなしだったのは何かあるのでは?と不安に思いまして😣😣💦

    • 1月24日
  • ポン助

    ポン助

    最初の二日くらいは2、3口すら飲めなかったですよ👶
    一週間後くらいから上手に吸えるようにはなったけど、すぐ寝落ちしてました!
    こちょこちょしたり足の裏ペシペシしてなんとか起こしてましたよ🤣

    多分、吸う力も関係してると思いますがそれ以前に、おっぱい吸うのが下手っぴなだけだと思います😂笑
    赤ちゃんだって、初めての吸う作業が反射だからって最初から上手な訳じゃないですよ!
    きっと私たちのベビーのように最初吸えないし寝てばかりの赤ちゃんなんて沢山いると思いますよ😊

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶でも哺乳力弱かったですか⁉️うちの子は母乳相談室の哺乳瓶では吸えず、弱い子用のを借りて飲んでました😭💦

    • 1月24日
  • ポン助

    ポン助

    もちろん哺乳瓶も飲めませんでしたよ🥲
    なので最初はスポイトで口の中に垂らす感じでした!

    今お子さんの発達が順調なら信じて見守ってあげるしかないのではないでしょうか🥰

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️
    今はめちゃくちゃ順調なんです😭💦だけど、なぜあんなに吸う力がなかったのかと、寝っぱなしだったのかと不安に思いまして🥺💦

    • 1月24日
  • ポン助

    ポン助

    むやみに大丈夫ですよ!とは言えませんが、そこまで心配なさらなくても良いかと思いますよ😊
    きっと同じ状況だったけど元気に育ってるベビーたくさんいると思います♪

    それでも不安なら小児科や相談室みたいなところでお話しされて、不安を解消しておくのもいいかもですね😮

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安で保健センターに連れて行って、今の発達を見てもらったら、月齢以上に理解はできていると言われました。
    そーいうこもいると言われたので、本当かどうか知りたくて、質問させていただいたんです。

    • 1月24日
  • ポン助

    ポン助

    そうだったんですね!
    ママリで共感してもらったりうちの子だけじゃないんだー、ってエピソード聞いたりして不安解消に繋がれば良いですね😌😌

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございました😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにお子さんも叩き起こしてもなかなか起きない感じでしたか⁉️

    • 1月24日
  • ポン助

    ポン助

    助産師と共にいろんな方法で叩き起こしてましたが、起きませんでした😂

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね‼️なぜうちの子だけ?と悲しくはなりませんでしたか⁉️

    • 1月24日
  • ポン助

    ポン助

    個室だったので比較対象がなくうちの子だけとは思いませんでしたが、
    授乳がかなり苦痛でしたね😓
    かなり母乳出てたので飲んでくれないと胸痛いし、飲まないと不安だったし…
    泣きながら授乳してましたよ笑

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね😭💦大変な思いをして起こしてもまたすぐに眠ってしまって、またすぐ次の授乳の時間になってしまっていたとかじゃなかったですか😭⁉️⁉️

    • 1月24日
  • ポン助

    ポン助

    そうですね、最初は授乳に合計1時間以上かかってたので寝る時間2時間も無かったです😱

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつくらいから哺乳力がついてきたんですか⁉️

    • 1月25日
  • ポン助

    ポン助

    哺乳力自体は1週間もすればおっぱいから飲めるくらいにはなってました👶

    ただ1ヶ月たっても寝落ちはするし、飲むの下手っぴだから乳首はボロボロで保護シートつけてました!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院では突いて起こす事が多かったですか?家に帰っても寝ている事が多かったですか⁉️

    • 1月25日
  • ポン助

    ポン助

    はい、病院では助産師さんと2人がかりでお越したりしてました。
    家に帰っても1ヶ月くらいはほぼ寝てました👶

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでうちの子はこんなに寝っぱなしなんだろうと不安になりませんでしたか⁉️

    • 1月25日
  • ポン助

    ポン助

    ずっと泣いてる子もいれば寝てる子もいるし、個性だと思ってたのでむしろラッキーくらいにしか思いませんでしたよ😌

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うちも生まれた時、哺乳力が弱くずっと寝ていました💦結局、退院前の検査で動脈管開存症ということがわかり、ミルク飲むのもしんどかったんだなと思います。少し飲めるようになってからは、そんなことは感じないほど元気だし、心臓への負担もまったくなく、発達に関しても今まで何も指摘はありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは何キロで産まれましたか⁉️ミルク飲むの、しんどかったんですね😭😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    39週で2854gでした!
    しんどかったんだと思います😢

    • 1月24日