![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自粛中の冬季、娘との過ごし方に悩んでいます。娘が飽きてイライラし、自分もしんどい状況。皆さんはどう過ごしていますか?固形物嫌いで手作り食事に悩んでいます。
自粛中・冬季の過ごし方について。
産まれたのが2019年の11月下旬で、暖かくなったらショッピングセンター含めて色々なところに出かけようと思っていたのにコロナ。そこからずっと自粛してきて、夏は40℃を越える猛暑。秋はお散歩によく出かけましたがまた冬が来て家の中で過ごす毎日…。
ここまで可能な限り本を沢山買ったり、室内用のアスレチックジムを買ったり、おもちゃも増やしてみたりしましたが最近さすがに飽きているようです。いろんなものを放り投げるようになったり、叫ぶようになりました。
私が娘にイライラすることはないものの、娘から怒られてる気がしてしんどいです…。投げるや叫ぶは成長過程かもしれませんがそれでも辛いです。これ以上、何をしてあげられるのかわからなくなってきました…。皆さんはどう過ごされてますか?毎日責められてる気がして辛いです。もうしてあげられることが浮かびません。
ベビーフード食べないから毎日手作りだし、歯が生えるのが遅いからか未だに固形物嫌いだし、24時間ずっと一緒に居て気が滅入ってます…。
- たま(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳2ヶ月なら、そろそろとりわけごはんにしていってもいいと思います。大人の味付け前に取り分けて薄味つけるとか!そぼろ丼とかだったら食べやすそう😋
暖かく着込ませて公園30分くらい走らせてるだけでも気分転換になると思います☺コロナで支援センターとか行けないから遊び場所困りますよね😥
たま
すぐに回答していただきありがとうございます。
ちょっとでもザラザラしてるだけで嫌って食べてくれないんです…。結局いつも片栗粉でトロミばかり。歯も上の前歯がやっとしっかり生えたくらいで他がまだまだな状態です。
いつも抱っこ紐で移動してて、まだ外を歩かせていません。これは私が悪いんですが…。次の晴れの日にチャレンジしてみます。