
歯の白っぽい部分は虫歯の前兆かも。エナメル質形成不全かも。歯医者に相談しましょう。
この歯の黄味がかった?白っぽい部分って虫歯の前兆でしょうか?😭
エナメル質形成不全?ですかね?💦
歯医者に行くべきか悩んでます😣
- saae

saae
すみません、写真載せ忘れました💦

きみのすけ
なんとも言えませんが、その位置だと虫歯か歯石か汚れ?と思います。
-
saae
回答ありがとうございます🙇♀️
歯石か汚れの場合、乳児でも歯医者で取ってもらえるんでしょうか?😣- 1月24日
-
きみのすけ
歯石や茶渋、しつこい汚れはクリーニングしてもらえますが、月齢低いと本人次第なところもあります。(押さえつけてやるには…)ブラッシングである程度はキレイにしていった方が良いです。
ブラッシングはできてますか?もしきちんとできてるならフロスして歯と歯の間の汚れをとってみてからでも良いかと。- 1月24日
-
saae
家で歯磨きするときも泣いて暴れるので、歯医者でクリーニングとなると大変そうですね、、😅
毎食歯磨きはしていますが、フロスはしたことないのでやるようにします!!
汚れとれればいいのですが😣- 1月24日

みー
写真が暗くてよく見えませんが、歯の1部が黄色い場合もしかしたらエナメル質形成不全の可能性はあります!
うちの子もそんな感じです!
お子さんの年齢が分かりませんが、歯の本数的に1歳〜1歳半くらいですか?
市や区の1歳半検診が近くあるならそこまで待ってもいいですし、フッ素塗ったりしたいなぁと思うなら小児歯科のある歯医者に行ってもいいと思いますよ!
-
saae
回答ありがとうございます🙇♀️
写真見にくくてすみません💦
もうすぐ10ヶ月で、今はまだこの2本しか生えてません😣
やはり一度歯医者で診てもらったほうが安心ですかね?😭
コロナもあるし、治療してもらえないなら行ってもなぁ、、っていうのが正直なところで💦- 1月24日
-
みー
2本なんですね…!
大きさ的に4本に見えました💦
エナメル質形成不全だった場合は具体的な治療はないです。
息子は2歳で受診したのでフッ素塗って、黄色い部分は虫歯になりやすいからちゃんと歯磨きしてねーというくらいでした!
でも虫歯じゃないって分かっただけわたしは安心したので、具体的な治療が施されなくても安心はできるかなぁと思いますよ!- 1月24日
-
saae
歯大きいですかね?😂
エナメル質形成不全の場合はしっかり磨くくらいしかできることはないんですね😣
確かに、虫歯じゃないってことが分かれば安心はできますよね😭
一度小児歯科に電話して聞いてみようかと思います!!- 1月24日
コメント