
幼稚園についての質問です!我が家は今、旦那さんの転勤で愛知におります…
幼稚園についての質問です!
我が家は今、旦那さんの転勤で愛知におりますが、
私の実家(埼玉)に家を建てることを計画しております。
(全国展開しているハウスメーカーで、愛知の担当さんと打ち合わせし、埼玉に建ててもらう、という話で現在そろそろ契約というところまでは進んでおります)
市街化調整区域なので申請に時間がかかると言われております。
目標は来年の4月の子供の幼稚園入園までなのですが、
埼玉の幼稚園に通わせると決めているなら、幼稚園のプレも埼玉で通わせた方がいいのか、と悩んでおります。
その際は旦那さんはもう単身赴任になり、私と息子は実家でお世話になります。
どちらにせよ、家が建ったあとは単身赴任になり、大好きな息子とも離れてしまうので、せめてそれまでは一緒にいてあげた方がいいとは思っているのですが、
このまま愛知でもプレに行かず、過ごしていて本当に来年埼玉の幼稚園に入れるのだろうか、と心配でたまりません。
埼玉の近所の幼稚園は、大体プレには入れないと幼稚園にも入れません!というほどではなさそうなのですが…(HPを見る限り)
同じような悩みを持ったことがある方はいらっしゃいますでしょうか?
- せんごく(6歳)
コメント

どんぐり
似たような感じでした。新居が建って一年は夫は単身赴任でした。その時は週末まで新居に来てもらっていました!
関東⇆東海地方 の距離感です。
集団生活に慣れさせたかったので、通う予定がなくても自宅周辺のプレには申し込み、いろいろな経験をさせましたよ!
また新居を計画している場所の幼稚園も、二箇所で迷っていたので、月一くらいの頻度でプレに参加していました。今のようにコロナの時期ではなかったので、実家に一泊してゆっくりしてから自宅に帰ったりしていました!

トムトム
私は今県外にいますが埼玉で育って埼玉の友人の幼稚園面接情報ですが、プレ保育に行っていた子はみんな合格したそうですがプレに行っていなかった一般枠の子は少し落ち着きが無かったりとかする子は落とされてたって話を何人かから聞いたのでプレにいったたほうが確実だと思いますよ😊
-
せんごく
そういう幼稚園もやはりあるんですね💦
プレはそういった面がいいな、と思っているので(親的には安心材料になりますよね)「行かなくてもいいっしょ!」と割り切れず悩んでおります。
ありがとうございます!- 1月24日
せんごく
考えていた幼稚園がプレが週一でして悩んでます😅
たしかに、集団生活には慣れさせたいので、愛知でも何か通った方がいいですね!