
数年ぶりの仕事を始める女性が、条件の良い職場で子供のことを考えて悩んでいます。営業経験はあるが不安があり、義両親に子供を預けることが嫌だと感じています。同じ気持ちの方いますか?
4月から数年ぶりに働きます。
昨日、数年ぶりに面接に行きました。内容は、冠婚葬祭、互助会の飛び込み営業。
かなりキツイと思います。ですが、これまでもエステの勧誘などもやっており、働こうかと思ってます。即日採用いただいたので。。
本当に好条件で、子供が風邪→全部休んで良い、子供の体調不良、早退OK!!
子供のイベント→全部出ていい。
時間も1日4時間で時給も良い。
私は、義両親が嫌いなんですが、働き出したら子供の風邪とかで義両親に子供を預けたりしないといけないことが嫌でかなり悩んでました😂なので、とにかく辛い仕事でもやろうって決めたんですが、
頑張って!と励まして欲しくて描きました。
営業自体は、人と話すのが好き、エステ勧誘、コールセンター、かなり厳しい服飾販売(売り上げでランキング付けされる)などやってたので、やれるとは思うんですが、何せ数年ぶりで不安で不安で。
もう少し柔らかいストレス溜まりにくい職種に就きたかったですが、義両親に預けたくない、そのためにやる!この気持ち分かる方いますか??💦
- 華(6歳)

華
ようは、やりたくない仕事も、義両親に預けたくないからやる!この気持ちに共感してほしいという内容です💦
分かる方いますか??

cinnamon
どんな思いであっても、働こう!というモチベーションに繋がるのであれば良いんじゃないかと思います(^^)
お金のため、社会との繋がりが欲しい、スキルアップのため、働いてみたい職種、それぞれが色んな思いを抱えて働くので、それが「義実家に預けたくないから頑張る!」でも全然アリだと思います!
勿論ノンストレスな職場なら尚良しですが、これまで華さんはとてもハードな環境下でも仕事をこなせてきた訳ですからきっと大丈夫だと思います(^^)
条件もとても良いですね♪
私は転勤族なので、なかなか理想的な仕事にめぐり会えずにいます。
以前働かせてもらった家事代行がとても性に合っていたので、息子が小学生になったらまた再始動したいです(^^)
-
華
こんにちは!回答ありがとうございます💕
そうですよね、どんな思いであっても働こう!というモチベーション大事ですよね!凄いグッときました🥲
義両親は、私と国籍が違いかなり大変で、これまで色々あったので出来ることなら頼らずに働けたらという思いが強く、こんな好条件のところなかなか出ないと思うので、やってダメなら仕方ないくらいの気持ちでチャレンジしてみます!!
回答者様は転勤族なのですね💦いつか、お互い凄く気に入った仕事に就けますように!!私も息子がもう少し大きくなったら、もっとやりたい仕事に就きたいです😊- 1月24日
-
華
あ、ごめんなさい!家事代行が合っていたのですね!
また、再始動できますように💕応援してます!!- 1月24日

退会ユーザー
冠婚葬祭の会社で働いてた時に研修の一環ではありましたが互助会の営業やりました!葬祭に関してのことは知ってて損しないし結構話聞いてくれてる方多かったですが今コロナもあるので対面での話嫌がる方も多いかもしれないですね😣でも悪いことやってるわけじゃないので自信持って頑張ってください☺️💗
義両親に頼ったりしないように都合つけやすい仕事私も選んでます😊特別嫌な仕事してるわけではないですが。。
ズレたコメントすみません。頑張ってください☺️
-
華
回答ありがとうございます💕
私も冠婚葬祭のこと、知ってて損はないなって思ってました!そうですよね!!
自信を持って頑張ってください、の言葉、凄い凄い嬉しかったです😊頑張ります!!- 1月24日
コメント