![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の息子が左向き癖で頭の形が左右いびつになってきました。枕を使うべきか、右向きを促すべきか相談です。
生後4ヶ月になる息子ですが
左に向き癖があり
生まれたときは頭の形きれいで
最初の方は頭の形を気にして
右、左交互に変えたりして気をつけていたのですが
最近は左ばっかり向いて寝ていて、気づいたら
左半分の頭が絶壁になって左右いびつな形に
なってきました😭赤ちゃんは枕使わない方がいいと
よく見るので枕は使ってないのですが、ドーナツ枕など
使った方がいいのでしょうか?今からでも右を向くようにしたら左右対称になるのでしょうか!?
- りんご(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返りするようになると丸々になるとよく聞きますがホントかどうか🤣🤣うちの息子も歪な形してます( ・᷄ὢ・᷅ )
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
夜ぐっすり寝てからドーナツ枕とかもしましたが、おっこちたりしたのでタオルをおって背中から頭にかけて反対向くように置いてあげてました!説明下手くそごめんなさい。笑
結局は寝返りしたりもうつ伏せしたりであんまり意味なくなりましたが、あまりにも形がおかしいとヘルメットしなきゃならないと友達のお子さんは言われたそうです!
-
はな
ちなみにこんな感じにしてました!上の写真です!
拾い画像ですが。笑- 1月24日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
姉弟共に向きぐせが強く、上の子の時はドーナツ枕を試しましたが、枕を嫌がって使い物になりませんでした(泣)
寝返りを始めたら少しずつ頭の変形が良くなり目立たなくなってきました。
そんな経緯もあって下の子は、あまり真剣に向きぐせ矯正をしなかったら、かかりつけ医に頭の変形を指摘され、生後3ヶ月頃から慌てて低反発の向きぐせ防止枕と向きぐせ防止クッションを購入しましたが時すでに遅く、4ヶ月検診で斜頭症と診断され、ヘルメット療法を視野に大学病院に行く事になりました(泣)
男の子、第二子以降だと特に重度化しやすいようです😞
今からでも向きぐせ対策をすれば、良くなる可能性はあると思うので対策はした方がいいと思います!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
みなさん回答ありがとうございました😭!
コメント