
9ヶ月の息子が毛布を噛んで寝るのが好き。母親から止めるよう言われるが、9ヶ月なので無理やり奪う必要はないかな。やめさせたほうがいいでしょうか?
9ヶ月の息子くんがいます!
友だちに出産祝いでもらった毛布がだいすきで
はむはむしながら寝るとすっと寝付いてくれるし
寝ぼけながら噛んでるときもあります🐹🐹
頻繁に洗ってるしよっぽどお気に入りなんだなあ!と
特にやめさせようとはしてないのですが、母親から
繊維はのどにつまるからやめさせなさい!と
しょっちゅう言われます😣😣まだ9ヶ月なので
お気に入りのものを無理やり奪う必要もないかなと
思うのですが、よくないんですかね🤔🤔??
やめさせたほうがいいんでしょうか、、🤔🤔
- くまたん(1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

り
同じくガーゼカットが好きでハムハムしながら寝ていました😅
歯科の先生に歯並びに影響してくるから、無理にとは言わないけどやめた方がいい。と言われて2歳前に卒業しました💦
繊維は確かに飲み込んでそうです!笑
特にうちはガーゼだったので、ボロボロになってしまって😅

退会ユーザー
うちの娘も毛布ひっぱってなめてるときある…
やめさせろとか言われても、赤ちゃんだし難しいですよね~
歯が痒いとかじゃないですか?歯固めを渡してあげるとか…?
-
くまたん
そうなんです!
わたし自身そんなにわるいことかなあ
とか思っちゃってるんで余計に
強くやめさせられなくて😂😂
日中はおもちゃを叩いて音を
出すあそびがすきみたいで
毛布たべるのは寝る前くらい
なのですが、歯がかゆいのかなあ?
試しにねむたそうになったら
かわりに歯固め渡してみます🤔🤔- 1月24日
-
退会ユーザー
なめて確かめるのは赤ちゃんの成長のために必要なのでやめさせなくていいと思いますがね…
繊維つまるって…かじって食べてるわけじゃないなら平気かと!
歯固めためしてみるのもいいかもですね😄- 1月25日
くまたん
歯並びに影響するんですね😭😭
我が子はまだ一本しか生えてないので
めちゃめちゃ油断しまくって
ますが先のことを考えると
はやめにやめさせたほうが
いいのかなあ、、(´ ˙○˙ `)
無事卒業できてよかったですね🥺❤️