
母が流産した兄の命日で、母の言葉に戸惑い感じる女性。兄の代わりに生まれたことに感謝しつつ、母の言葉に不思議な感情を抱く。産んで育ててくれたことに感謝しきれない。
不思議な事が吐き出せないので吐き出させてください。
苦手な方も居ると思うので申し訳ないですが苦手な方はスルーしてください。
昨日は、約30年ほど前に母が流産してしまった兄の命日でした。
今は私と姉の2人姉妹です。母はたまに私にある事を言います「お兄ちゃんが産まれてたらあんたは産まれてないかもね」と言うのですが、それはどんな心境でおっしゃってるのか、分かりません。環境が違えば子供を授かろと思わない場合もあります。
申し訳ないですが私は 母が私に 兄の代わりにお前を産んだんだから兄が亡くなったことに感謝しろと聞こえます。産んで育てて頂いたことには感謝しきれませんが、もし兄が健在で産まれて姉が産まれてたら、私は細胞にもならないと思います。
何とも母が言う言葉が言葉で表せない不思議な感情に陥ります。
でも、産んで育ててくれた事には感謝しきれません。私もこうして我が子に恵まれてます☺️
- うに坊(7歳, 9歳)
コメント

ひつじ
私は最初の子を死産して、今は娘と息子、二人います。
お母様が言う『もし無事に産まれてたら、あんたは~……』のセリフは私も言っています。
でも、決して『亡くなった子に感謝しろ』とは思わないです。
どう説明したらいいのか分かりませんが、不思議な感情になりますよね💦

りまま
深読みしてしまう発言ですね😓単純に、子供は二人と決めていたからという事かなと思いますが。。ポジティブに捉えるなら、あなたはお兄ちゃんの生まれ変わりだよ、なのかも知れないし。いつか、お母さまに聞いてみたら良いかもしれませんね😊
-
うに坊
コメントありがとうございます!
どういう気持ちで言ってどういう気持ちで返したらいいか少し困ります😓
聞ける時が来たら聞いてみます( •ᴗ•)*♪ありがとうございます!- 1月23日

退会ユーザー
私は、その言葉は、「あなたが産まれるためにお兄ちゃんは生まれてこなかったんだね。そういう運命だったんだよ。」だと思います。決して悪い意味ではないと思いますよ🥺
-
うに坊
コメントありがとうございます。
そうなんですかね😅私からしたらプラスにもマイナスにも受け取り方が分かりません(´・ω・`)- 1月23日

ママリ
お兄ちゃんが生まれてたら、妊活とかのタイミングもズレてただろうから、今の主さんを司る卵子と精子は出会うことがなかった=産まれることはなかったという生命の神秘的な話をしたかったとかですかね🤔??
ですが、あなたの存在は兄の犠牲の上に成り立ってるんだよって言われてる気もするので、それはそれでモヤモヤしますね😅

退会ユーザー
姉兄私の3人きょうだいなんですが、姉に、兄の後に一度赤ちゃんできたけどだめになって、もし生まれてたらあんたはいなかったんだよ、と言われたことがあります。
私は、もしその赤ちゃん生まれてたら、もし親が「二人でいいや」ってなってたら私はいなかったし、旦那とは会えず、子どもたちには会えなかったんだなぁ…て感じです。
私も息子の前に流産しましたが、その一年後に妊娠し息子が生まれました。
もしその前に生まれてたら……
今の息子に会えたことが幸せで、運命で、
私は「息子が生まれてきてくれて嬉しいよ」て息子に言ってます。
うに坊
コメントありがとうございます。
昔から母とは折り合いが合わないのでどう、受け取ればいいのかイマイチわからないです😓
私からしたら産まれてなかったかもしれない。と言うのが当たり前の事だと思います。産まれた子供が違えばまた、環境も違うと思いますしでもどう返したらいいか子供の身になって聞くとわからないですね😅