![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が嘔吐後、熱が出て悩んでいる。受診すべきか、食事はどうか不安。初めての対応で焦っています。
今日の早朝寝ていた時に息子が嘔吐しました。
その後元気になったので、朝ごはん食べたがりあげると、嘔吐。その後水分を何時間か開けて与えていて、嘔吐は今の所見られません。
しかし、先ほどになり38度と熱が上がってきました。
受診したほうがいいのか悩んでます。熱は強いので元気です。水分も取れています。コロナもあるし受診を悩んでます…。熱が高いですよね…。
また食べ物はあげたほうがいいのでしょうか?ゼリーは少し食べてます。おかゆ、リンゴのすりおろしとかでいいのでしょうか…。
息子が嘔吐したのが生まれて初めてなので対応に焦ってます…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もず
水分が取れる、食欲がある、熱が出ていても元気、嘔吐の回数が少ないなら明日まで様子見ても大丈夫です😊
水分不足でおしっこの量が少ない、嘔吐が頻回、食欲不振、熱でグッタリしているといったような症状があれば受診した方が良いです😱
食べ物はお粥やうどん、りんごなど消化に良いものをあげた方がいいですよ😊
お大事に😭
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
明日日曜日ですし、夜って悪化しやすいし…
地域によっては今日明日天気も悪いので私なら今のうちに行きます!!
胃腸炎系ですかね💦
無理にご飯あげなくてokです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なんかあれこれ食べたいと話してきますが、ゼリーくらいしかあげてなくて…。
夜から雪予報の地域です…。かかりつけの小児科が日曜日診てくれる所なのですが、発熱だと無理なのかなとか夜間診療なのか、悩んでます…。- 1月23日
-
あーか
食べたがるならゼリーやお粥、プリンとかあげてもokです!
でも胃腸炎系なら食べた刺激でまた吐いてしまったり治りが遅くなったりするので様子見ながらですね💦
お熱何度くらいですか??
解熱剤ありますか??- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なぜか食べたがります…。そうなんですよね、食べた刺激で戻しそうで…。
熱が38度です😭
以前突発した時に粉のカロナールをもらって残ってますが、さすがにあげるのはいけないですよね…。- 1月23日
-
あーか
熱まだ上がりそうですねー💦
カロナールいつのやつですか??
熱性痙攣と同じような感じで、胃腸炎系の痙攣もあるので様子見てあげてください!- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
確か7月にもらったものです💦
胃腸系の痙攣もあるんですか…。知りませんでした。それ頭に置いて様子みます。- 1月23日
はじめてのママリ🔰
水分はとれていて、あれこれ食べたいと話してきますが、心配でゼリーくらいしかあげてなくて…。熱に強くて普通に遊んでますが😣
明日日曜日はかかりつけの小児科が開いてるので様子見ていいか、夜間診療に行くべきか悩んでます…。
もず
食べれるならお粥やうどんをいつもの半分の量くらいから食べさせて様子見て大丈夫ですよ😊
上記に書いたのような症状がなければ、私なら翌日まで様子見ます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
半分くらいからあげてみようと思います。
おしっこの量が少ないかなと感じるのでちょっと気にしてみてみます。