
コメント

おはぎ
うちもそうでした。ママとかワンワンとか単語も出ていなくて2歳の時に様子見となりましたが徐々に出てきましたよ!指差しもできてなかったと思います。

ちょこ
自治体によりますが、私のところは有意味語が5個未満だと経過観察になります。息子は4個で経過観察になりました👦
-
みさ
このままだと、経過観察ですね〜💦ちゃんと喋れるようになるのかな?何か発語を促す練習はしましたか?
- 1月23日
-
ちょこ
私は療育関係の仕事をしています。
単語がまだあまりでなくても、赤ちゃんの頃から喃語が出ている、簡単な指示が分かる(みささんのお子さんができている、これパパに持っていって。等の指示です。)、大人が指差したものに注意を向ける(あ!飛行機だよ!等)共同注視という力がある、大人に相手されるのが好き、であればとりあえず大丈夫だと個人的には思います💡- 1月24日
-
みさ
ありがとうございます😊不安な気持ちが少し軽くなりました。このこなりの成長を見守っていきたいと思います✨
- 1月24日
-
ちょこ
下に返信しちゃいました💦- 1月24日

ちょこ
いえいえ😄
あと、息子は上に書いたことはできていたので、特に言葉を促す練習はしなかったです。一歳半検診終わって少ししたら単語は増えてきました。
みさ
最近、よく分からないですが、何かを喋っていることが増えたので、検診までに一つでも単語が出たらいいなと思っています。