
コメント

退会ユーザー
わたしの知り合いで保険屋さんの人がいて、アポの合間に健診いってましたよ😆✨

ママ
うちの職場はみんな利用していましたよ!
上司にこの日健診ですって相談して、時間決めてました☺️
-
ゆうちゃん♡
ほんとですか!?
うちの職場の社員はみんなそういうの疎くて、、、人事課とかに相談すれば大丈夫そうですかね…😅?- 1月23日
-
ママ
会社としてその制度が整っているのであれば、直属の上司(シフトの管理をされている方)にこれを利用したいと相談されてはいかがでしょうか?
上司といえど、自身が利用したいとない制度に関してはよくわかっていないこともあると思うので、この機会に知ってもらえるといいですね🤔- 1月23日
-
ゆうちゃん♡
会社として整っているかも不明です😔
産休育休自体は実績もあるのですが…
一度相談してみます!ありがとうございます!- 1月23日

はじめてのママリ🔰
利用できるのは知ってましたが、使える雰囲気ではなく休みとって行ってました😭💦妊娠中、ほんとは使えるのに使いにくい制度たくさんですよね😭
-
ゆうちゃん♡
そうなんですね…💦
正直うちもそんな感じで、ダメ元で相談しようかななんて思ってます😅
ほんとそれです!!せっかくの制度利用できないのも勿体ないですよね…😔- 1月23日

はじめてのママリ🔰
使ってます❗️
けどシフト制なので
あらかじめ診察の日を予想して
希望休の表に記入しています!
-
ゆうちゃん♡
使ってるんですね!!
うちもシフト制なんですけど、しかも扶養内だから断られそうで😅
うちのところの社員はそういうの疎くて、理解とかしてくれるかが心配です😭- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
私の会社はみんな使ってます!上司に教えてもらいました!
扶養内でも適用になります?
そこの方が気になります💦- 1月23日
-
ゆうちゃん♡
そうなんですね!
一応週1回平日休みはあるんですけど、大体が健診日ではないので、利用できないかなと思いまして😅
見た感じ扶養内はどうとか書いてなかったのですが…もう少し調べてみます🙇♀️- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
使えるなら絶対使うべきです!
がうちの規定では週○日各6時間以上の勤務みたいな規定がありました💦- 1月23日
-
ゆうちゃん♡
ですよね💦
一応1日6時間勤務なので、期待したいです😂
ありがとうございます😌✨- 1月23日
ゆうちゃん♡
コメントありがとうございます!
保険屋さんは調整つきそうですもんね!