
26歳のシングルマザーです。保育料無償や母子手当以外に、年収340万円でマンションも所有している状況で、他にどんな恩恵があるか知りたいです。要領を得た情報が欲しいです。
26歳一児のシングルマザー(予定)です。
晴れて旦那と協議離婚が成立しシングルマザーになります。
来週役所に持っていくつもりですが、シングルになることで保育料無償ってことと母子手当以外に他に何が恩恵あるのでしょうか?
ちなみに年収は約340万、自分名義のマンションもあります。
旦那からは養育費はもらえません(貰わない条件で離婚してもらいました)
ネットで見てみましたがイメージつかないので教えて頂きたいです!
- mie 3代目(7歳)
コメント

まま
うちの市は、母親の保険適用の医療費無料がありますよ🐹

退会ユーザー
年収340万だと、母子手当や医療費助成って該当しないような、、。
一般家庭と同じように児童手当はありますが。
-
mie 3代目
ちなみに手取りでなく額面ですが240万でも母子手当てないんですか?!
養育費なしでこの生活だと貯金ができずギリギリなんですが…
年収制限ってかなり高い?低い?んですね💦- 1月23日
-
退会ユーザー
所得が230万以上で母子手当は0だったと思います。
しかもmieさんの場合は持ち家で住むところがあるわけですから、かなり裕福だと思いますよ!手当もらってるくらいじゃ子供育てていくのは大変ですしね。- 1月23日

🪐
私の住む市では、保育料は
実家暮らし又は収入限度を超えてる方はシングルでも無料にはなりません💧
児童扶養手当とひとり親医療の受給者証も同じく収入に応じて決まります❕
私は2人目妊娠中に離婚したので、現在仕事はしておらず実家暮らしですが、両親の収入限度が超えており、保育料は3万3千円、児童扶養手当0円、ひとり親医療 適用外 で、シングルが受けれるものが無いです🥲
年収340万で自分名義のマンション持ちだと、シングルが受けれるものを受けれるかが微妙なラインだと思います💦
-
mie 3代目
収入限度のラインって低すぎませんか?!笑
来週役所で聞いてきます…。
わたしこの年収で貯金ができず生活してくのにやっとなのに…まあ住宅ローンが大きいっちゃ大きいのですが💦
児童扶養手当は母子手当のことなんですかね?
わたしも結局保育料が旦那の収入合わせてみられるので4万です💦
これだけでもかなり大きいのに…
こんなんだから日本の貧困って解決されないですよね。- 1月23日
-
🪐
私の住んでる市で確認してもらった時は、扶養者が2人での収入限度額が330万でした🥲
なので、同じ感じなら
お子さん1人扶養していて年収が340万だと対象外になる可能性もあるかもです😭💧
収入限度のライン、低いんです😭😭😭笑
私も両親の年収で…と引っかかって除外されてますが、自分の貯金を崩してオムツなどを買う生活…しんどすぎます🥲💧
住宅ローンも大変ですね😭💧
そうです!児童扶養手当は母子手当のことです!
保育料4万と言われたんですね😰
本当に困ってる人達にお金回して欲しいです🥲- 1月23日

かわちゃん
児童扶養手当が受けれるのは、お子さんが1人だと年収365万(所得でみると230万)が所得制限なので、一部支給はされると思いますよ😊
マンションを持っていても、手当ての支給に影響はないです。
うちの自治体は児童扶養手当を受給している人が、医療費助成、保育料の助成等受けれます。
私もシングルですが、年収400万で所得制限超えているので、手当ては受けていません。私もマンションを持っていて住宅ローン払っているので、ギリギリで生活してます😅
-
mie 3代目
自治体によるってことですね!
来週役所で相談してみます。
年収400万あっても子供にかかる費用とか貯金そして住宅ローンを考えると贅沢はできませんよね…
まあそれを覚悟してシングルを選んだわけですが子供に肩身幅狭い思いはさせたくないです。- 1月23日

はじめてのママリ🔰
みなさん言うように340万のマンション持ちだと母子手当は貰えないかもしれないですね😢
地区によりますがうちの地区では貰えないです😢
-
mie 3代目
地区によるといいことなので来週役所に相談してきます!- 1月23日

ももぴ
ほんと地域によります😣
1児シングルだった時、同じくらいの収入でしたが母子手当なし、保育料変わらず、県営・市営住宅も所得オーバーで入居不可でした😑
医療費は未就学児無料の地域なので変わりなし。
シングルになって恩恵を受けたのは、年末調整の寡婦控除くらいですかね😅
mie 3代目
うちの住む地域もあるようなこと聞いていたのですが年収制限ってかなり高いですね💦