※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら
子育て・グッズ

保湿や着替えが難しく、疲れる。保湿剤は肌荒れ予防に使っている。他の子供は保湿タイムをじっとしているか教えてほしい。

お風呂後の保湿したり服を着せたりするのを
とても嫌がります😭
ずっと歩き回っています💦


なんとかオムツは早々に履かせるんですが
保湿塗布や着衣時は
追っかけたり
放っておいて寄ってた時に捕まえたり
また逃げられたりと
かなり疲弊します😞

保湿は、肌が赤くなったりと荒れやすいので
皮膚科でもらった保湿剤を朝晩と塗っています。


皆さんのお子さんは保湿タイムは
じっとしてらっしゃいますか❓

何かコツなどありましたら
お教えください🙏
よろしくお願いします✨

コメント

🌈

下の子が伝い歩きで歩き出すのでおもちゃとか興味あるの手に持たせたりローテーブルなのでテーブルの上に色々物置いて、立たせたままババーっとやってます😂

  • ららら

    ららら

    コメントありがとうございます😊❤️

    興味を引くものを用意するんですね✨
    ちょうど保湿&着衣の部屋にローテブルがあるので、ぜひやってみます☺️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

なんとなくそのくらいの時期?ある程度の時期に裸ブームがあるんだと思います😅
保湿がおとなしくできないより裸でいたいのかなぁなんて😅

忘れましたが数ヶ月たったらちゃんとパジャマすぐきたいになりました💦

  • ららら

    ららら

    コメントありがとうございます😊❤️

    成長過程である行動なのですね💡
    安心します✨うちの子だけこんなに激しいのかと心配していました😌

    • 1月23日
ぴよこ

ウロウロしますよね〜🤣
保湿は、お風呂場ですると気が楽ですよ!
今は冬ですし、お風呂終わったら湯船の蓋閉めて浴室で体を拭いて、保湿剤塗ってから浴室を出てます!
そしたらあとは服着せてドライヤーだけなので追いかける時間が短くなります😊

  • ららら

    ららら

    コメントありがとうございます😊❤️

    ぴよこさんのお子さんもされるんですね😌
    浴室💡その発想がなかったです✨早速試してみます☺️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

同じくです。
うちはお風呂あがりにフォロミをストローマグで渡して立たせて飲んでもらってる間にクリーム塗ってます。

がしかし、最近はクリームに興味がわいてきてしまって邪魔してくるので自分の背後に隠しながらバレないように塗ってます。

早く理解してくれるようになるといいなぁ😭

  • ららら

    ららら

    コメントありがとうございます😊❤️

    自分でマグで上手に飲めるんですね、素晴らしい✨
    まだうちはマグ持ちは難しいんですが、それできると、同時進行でママタスクができていいですね☺️

    クリーム好きですよね😅
    ほんと、お肌のために頑張らなきゃとか理解してくれたらいいですよね😆

    • 1月23日