 
      
      
    コメント
 
            moony mama
平日ワンオペです。
同じような感じで入れてましてよ。
浴室にバスマット引いて、その上で遊ばせておいて、こまめにシャワーかけてあげてました。
我が家は、浴室暖房があまり効かなかったのですが、服脱ぐ前にシャワー出して、浴室をあたためてました。
 
            まりまり
お湯を張る際に蓋を開けたまま沸かしてます(換気扇も切って)湯気で多少はマシな様な気がしてます。自分のシャンプー、体、洗顔は本当に1.2分くらい?の勢いで洗ってます😂
うちは2人いるので、私、上の子、下の子の順番ですが、下の子は浴槽のふちにつかまり、湯船をパシャパシャして遊ばせてます。寒いかもしれませんが…最後浴槽で温まりましょう♪
- 
                                    はじめてのママリ🔰 自分の体なんてゆっくり洗えませんよね💦 
 わたしも時短のために髪の毛切りました😂
 うちの子はまだ浴槽で1人立ちができないので最後に温めるのがいいですね😄- 1月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
マカロンバスに入れています😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 マカロンバスもバスチェアを買うときに考えたのですがバスごと倒れないか心配で💦 
 大人しく入っていますか?- 1月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お湯を入れていたら倒れたことは無いです🙆♀️3歳2カ月の上の子が使っても平気です。抜け出そうと思えば抜け出せます💦ただ家の子は体が冷えると帰ってきました。 - 1月25日
 
 
            まりーごーるど
お湯張っているときに浴室暖房つけて暖めておいて、入るときは切ってます😃
- 
                                    はじめてのママリ🔰 一度試してみたのですが暖房つけている間は暑いくらいなのに切ると一気に冷えてしまって😓 
 うちのお風呂は保温機能が弱いのかもしれないです😭- 1月25日
 
 
            退会ユーザー
しっかり立つことは出来ますか⁇
うちは浴槽の中でつかまり立ちしてます☺️お湯は娘のお臍くらいです。
私が洗ってる最中は基本的に話しかけながらやっていて髪を流すときは少し見てあげれてないですが、ひたすら声をかけてます*
その後に娘を洗い、また浴槽内に立たせて自分をまず拭いてから娘を浴槽から出してシャワーで流すって感じです✨
1歳2ヶ月辺りから1人で入れるときはそうしてます♪
- 
                                    はじめてのママリ🔰 つかまり立ちはできるのですが、湯船の中ではすぐに座ってしまいます😭 
 自分が体拭く間も浴槽内で待ってくれていると楽でいいですね😄- 1月25日
 
 
            退会ユーザー
私も洗い場で待って貰ってます!自分で桶でお風呂のお湯をバシャバシャかけたりして遊んでます😊!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 バスチェアなど使わずそのまま座っていますか? 
 一度バスチェアの横に洗面器に入れたお湯を置いたのですが手が届かなくて😭- 1月25日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
やはり頻繁にシャワーをかけて待たせてるんですね😄
同じ方法の方がいて安心しました。