
保育料がかかる期間は、お給料がない間でも子供を保育園に行かせるか悩んでいます。4月からは無料になります。行かせるべきでしょうか?
1月から子供が1歳児クラスで
保育園に行き出してすぐ妊娠発覚。
仕事は8月あたりまでは働きたいなと思ってて、
その間は問題なく行けばお給料でますが
パートなのでそのまま手当とかはなく出産になります。
(田舎なので保育園はそのまま継続できます。)
9月〜3月までは保育料が毎月25000円ほどかかります。
わたしは自宅にいて赤ちゃんを育てることになるので
上の子が保育園行ってくれると助かるのですが、
お給料がないのに保育料払って行かせるのか悩んでいます。
2022年の4月からは年少クラスになるので無料になります。
皆さんならそのまま行かせますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

モナカ
通わせられるなら私は通わせるに1票です!
多分生まれる前も勿論出産後も2歳の子を日中みながら育児家事するのってめちゃくちゃ大変です😭
子どもにとっても赤ちゃんがいてなかなかお外で遊べない環境よりも同年代の子たちと色んな関わりを持って体を動かして遊べた方が楽しいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
それはそうですよね!
お金かかっても通わせるメリットはありますよね🥺