
コメント

ママリ
そこに結果は載ってなかったですか?

mai
保育園に受かった受かってないは関係ないです!
保育を利用する必要がある家庭ですって証ですかね🙌🏻

れあまま
兵庫県ですが届きますよ!
認定資格なので保育園入園は関係ないです。
ママリ
そこに結果は載ってなかったですか?
mai
保育園に受かった受かってないは関係ないです!
保育を利用する必要がある家庭ですって証ですかね🙌🏻
れあまま
兵庫県ですが届きますよ!
認定資格なので保育園入園は関係ないです。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園申し込みの結果通知がきました。 定員超過のため保留になっていたのですが その通知の紙とは別に “教育・保育給付認定通知書”というものが同封されていました。 これってなんの通知書なのでしょうか?💦
区役所から教育保育給付認定という書類が届きました。 これは応募しているどこかしらの保育園に入れますということでしょうか? 両親ともに就労、保育時間は標準と書かれていました 保育料の区分は8万円弱でした 無知で申…
岡山市の保育園行かせてます 入園前に届いた利用調整結果通知書には 保育必要量が短時間になっていました! 育休復帰して就労に変わった為、 給付認定変更通知書と納入通知書が届いたんですが、 これには保育必要量は標準…
来年度幼稚園に入園予定なのですが、募集要項に「給付認定申請書」というものがありました。 これは何ですか?幼稚園の無償化を受ける為のものでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
これでした!
保育園入れるか審査する為の第1段階がクリアしたってことですね!
なので、これから保育園行けるかどうか審査されるってことです☺️