コメント
なり
私も一時顎周りのニキビがすごく出て、ビタミンBとか脂質を抑えた食生活とか頑張ったんですけどあまり変わらなくて💦
結局皮膚科の塗り薬(べピオゲル?)で落ち着いて
そのあと他の治療で飲んでた漢方(桂枝茯苓丸と当帰芍薬散)も効きました。ホルモン由来のニキビ治療で使われることがあるそうです。
でも1番よく効いたのは低用量ピルでした。
なり
私も一時顎周りのニキビがすごく出て、ビタミンBとか脂質を抑えた食生活とか頑張ったんですけどあまり変わらなくて💦
結局皮膚科の塗り薬(べピオゲル?)で落ち着いて
そのあと他の治療で飲んでた漢方(桂枝茯苓丸と当帰芍薬散)も効きました。ホルモン由来のニキビ治療で使われることがあるそうです。
でも1番よく効いたのは低用量ピルでした。
「肌荒れ」に関する質問
なるべくグルテンフリーを心がけている方、やはり小麦粉の代わりは米粉ですか? 最近肌荒れが気になり、小麦摂取を減らそうと心がけています。 おうどんや焼きそばも小麦だし、どうしてるんだろ?と気になりました🙂↕️
食物アレルギーがあって粉薬処方されてる方、教えてください! アレルギーがあってレボセチリヂンの粉薬を処方されています。 家で負荷試験をしているので、蕁麻疹が出たら飲ませて、と言われましたが、 どれくらいでたら…
ホルモン補充移植の周期は 肌が綺麗になるような気がするのですが 同じ方いらっしゃいますか?🤔 最近連続してホルモン補充移植してるのですが、 吹き出物が全くなくなりツルツルプルンプルンしてます😂 薬補充してるから…
サプリ・健康人気の質問ランキング
29
教えていただきありがとうございます💦
漢方良さそうですよね!
結局何が原因かにもよりそうですね😣
でも参考になりました!ありがとうございました。