
新築建てた方アドバイスいただきたいです!シューズクロークがほしいので…
新築建てた方アドバイスいただきたいです!
シューズクロークがほしいのですが、写真のような壁に可動棚、コートかけがあるこの形(左)が理想です。
仕切りを右のスライドドアの形にしたいのですが、
みなさんのおうちのシュークロはなん畳にしていますか?
左の写真だとなん畳くらいなんでしょうか、写真だけじゃわかんないですよね😅😅(笑)
ちなみに玄関ホールには
下駄箱などは置かない予定なので靴はシュークロにしまいます。
家族は4人の2歳と9ヶ月の男女の子供います。
- りおな。(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ハンガーかけれるシューズクローク作りました!1畳ですが、私靴好きなので足りないです笑
旦那の靴は少ないですが…
写真のも1畳くらいじゃないでしょうか?分かりませんが💦

のん
左に広がりがあるのかもしれないのでわからないですが、一畳くらいかな?と思います。
一畳とは言っても壁の厚みがあるので実際はもっと狭くなります。
うちは1.5畳くらいです。写真で言うと左の見切れている部分にも0.5畳ほど靴置き場があります。
写真の広さだとベビーカー置くのは厳しいかなと思います。
-
りおな。
外遊びおもちゃ?もおくかもしれないと思っているので2畳以上くらい余裕持った方がよさそうですね😊
- 1月23日

ママリ
写真のタイルが一般的な30cm角のタイルだとしたら、写真にある通り3畳分あると思います😊
1畳分は左の壁に隠れて見えませんが、戸袋の分を考えると1畳分あるはずです。
うちはシューズクロークは作りませんでした。
靴と衣類の収納を分けたかったので😅
-
りおな。
ホームメーカーさんにもこんな形がいいと提案して広さの相談もしてみようと思います😊
- 1月23日

ママリ🔰
靴箱とは別に土間収納として2畳つくりました😌
-
りおな。
靴箱は玄関に設置している感じでしょうか🙂?
2畳でだとベビーカーやその他のものでも余裕ありますか?- 1月23日
-
ママリ🔰
靴箱は玄関です!
2畳あれば余裕ですよ☺️- 1月23日

はじめてのママリ
うちはこの写真の靴箱の左にも同じ幅のシューズクロークと土間ペースがあります。
靴箱の向かいのスペースはパパのゴルフバック、箒ブラシなど掃除用品、傘立てをおいてます。
土間部分に子供の自転車三輪車ストライダーをおいてぎゅうぎゅうです。
全体で4畳分くらいあるのかなと。
ちなみにこの、写真の靴箱のところはスライドドア、コートかけのところはロールブラインドにしましたが、ほぼ開けっぱなしになってます😅
コートかけ、便利です(^^)
-
りおな。
形的にはコートを玄関ホールの床(靴履かなくても取れる)感じが理想です。
4畳だと広そうですね!自転車など大きい物だとすぐ埋まりそうですね😳- 1月23日
りおな。
90×180が大まかな1畳ははかってみたんですが意外と想像より大きかったです!
でも子供が大きくなるの考えると1畳じゃ足りなくなってしまいますかね😅?
いまはベビーカーなど余裕があれば靴以外にもおこうと思うのでもう少しあったほうが良さそうですね!🙇♀️
退会ユーザー
うちは2畳のウォークインクローゼットもあるのですが、シューズクロークもそのくらいあっても良かったなーと思いました😅
私も実家住んでる時、その頃から靴が好きで靴置くところ無くて部屋に置いてましたから😅
女の子でも男の子でも靴好きな子になったら絶対足りません(笑)
うちはシューズクロークの中にオムツのゴミ箱置いてます。臭わないゴミ箱ですが、無臭の消臭剤も置いてます。
ベビーカーも置いてました。
今は使わないので外の倉庫で、ストライダー入れてます😊
りおな。
広さが大体どのくらいかイマイチだったのですがホームメーカーさんには3畳ほどという希望出していたので余裕持たせた方が良さそうですね😅
3畳と言っても形いろいろあるので迷いそうです😅