
コメント

はじめてのママリ🔰
10〜11ヶ月の時です!たしか

退会ユーザー
1歳4ヶ月くらいでした。
1人目が何歳になったから!というのは決めていなくて、2人目は2学年差で夏以降に出産したかったのでこの月齢でした😌💭
-
hrt0617
私も2学年差がいいんですよね😆
子供可愛くて早く二人目欲しいんですけどねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ- 1月22日

きき
7ヶ月の頃からでした👶
上の子が早生まれだったので、2学年差を考えるとあまり月日がなく…😭💦
-
hrt0617
そうなんですね!私もそのくらいがいいなと思います!
子育て大変だけどやっぱ子供可愛いですよね😉- 1月22日

ママリ
1歳8ヶ月でしたね😃
-
hrt0617
そうなんですね(* ´ ` )ありがとうございます!
- 1月22日

はじめてのママリ🔰
育休から復帰してしばらくは、育児と仕事の両立でいっぱいいっぱいだったので💦
2人目妊活を始めたのは子供が2歳になった頃からだったような気がします🐤
-
hrt0617
そうなんですね!復帰してからのほうがよさそうですね(^^)
- 1月22日

yu
4ヶ月だったと思います🤔
-
hrt0617
早かったんですね💡
- 1月22日
-
yu
はい、育休給付金を連続でもらいながら休みたかったので💦
- 1月22日
-
hrt0617
なるほど!やっぱ連続で貰った方がいいんですね!
その場合って出産一時金、出産手当金、育児休業給付金ってでたんですか?- 1月22日

yu
わたしはそう思い、二人目頑張りました‼️(実際3人目もきてくれましたが🌼)
うちは、産前産後休暇中も給料満額出るので、手当て金はありませんでしたが、一時金と育休給付金はもらいました‼️
-
hrt0617
そうなんですね!おめでとうございます( ⸝⸝>ᴗ<⸝⸝ )
ちなみに正社員でしたか?私派遣なので貰えるのか不安で💦もし妊娠して連続してとるとなった場合😅- 1月22日
-
yu
私は正社員です😊⭐️また派遣だと変わってくるかもしれないですね🤔💦会社に要確認ですね‼️
- 1月22日
hrt0617
そうなんですね!ありがとうございます☺️❣️