※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミィ
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が減少し、再診で入院の可能性がある状況。旦那の忙しさで自身が保育園送迎や家事を担当するようになり、生活が変化。赤ちゃんは元気。血圧やタンパク尿が体重減少の理由に関係するかは不明。

4日ぶりの検診で、赤ちゃんの体重が減ってました。
先生の測り方もあるかと思いますが、100gほど減っていたのですが、減る事ってあるんですか??
また減る理由として血圧、タンパク尿など関係してたりしますか?

次月曜日再診で、赤ちゃんおっきくなってなかったら入院と言われました。

変わったことといえば旦那の仕事が忙しく、保育園の送り迎えや家事を全て自分でするようになったことくらいです。
それまでは切迫だったこともあり、送迎も車、日中もほぼ横になってる生活でした。

ただ赤ちゃんはとても元気です。

コメント

deleted user

私も臨月入った頃から減ったり一気に増えたりしてました!
誤差の範囲だと思います🥺

  • ミィ

    ミィ

    誤差だと信じたいです。
    先生もなんだか浮かない感じでんー赤ちゃんちょっとちっちゃめかな?
    次見てみて変わってなかったら心配だから入院ね…。
    という感じで気になる言い方だだったので心配になってしまいました💦

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね😭それは心配になりますね💦
    推定で今何グラムって言われてますか?
    うちの子は大きめだったので 誤差すごくて最後の検診の時3200って言われたんですがその4日後に産まれた時は3600近くありました😂
    産まれる前はとくに大きくなってるので誤差でやすいのかな?と思うのですが…😢

    • 1月22日
  • ミィ

    ミィ

    月曜日に2750くらいと言われ、今日は2640でした💦

    小さく産まれると大変と聞くので余計心配です…

    • 1月22日
deleted user

私も一度前回より減ったみたいな事あったのですが、
先生曰く『測り方で重さに誤差が出ることはある。お腹の中で減るという事は滅多にない。発育不全なら止まるだけで、減る事はない』と言われましたよ💡

100グラムなら誤差だと思いますし、それ以外に何か気になる点がないなら心配ないような気もします🤔

  • ミィ

    ミィ

    先生の言い方が不安を煽るというか…
    次増えてなかったら入院と言われ…

    胎動とかは全く変わらず臨月なのにこんなに動くの?というほど動いてるので元気なんだろなぁ〜という実感はありますが…3日間長く感じそうです💦

    • 1月22日
deleted user

推定体重200グラム減ってたことありますが何も言われてませんよ😳
生まれてきたときに推定体重と全然違ったって話もよくあるし、エコーってそんなに正確じゃないので気にしなくて良い気がしますが…🤔

  • ミィ

    ミィ

    先生から心配だと言われてしまい不安になってます💦
    エコー中は人も違うし誤差かなぁ??と思ってたんですが、その後の話で先生が心配だと言い始め…
    それがきっかけで不安がすごいです…

    • 1月22日